過去ログ倉庫
663992☆ああ 2025/07/22 16:32 (Android)
>>663984
移籍金を取れるやん。加えてセルオン条項付きならさらに儲けられるよ。それを元手にまたいい選手とる。そういう循環を作るのよ。
返信超いいね順📈超勢い

663991☆ああ 2025/07/22 16:30 (Android)
>>663987
長崎としてデカいのはこれだよね
地理的不利だったのが、海外クラブへの移籍のしやすさという要因を得たのは地方クラブにとって魅力的すぎる

これまで都心や強豪クラブに抜かれてたけど、そこに割って入れるようになるからね
返信超いいね順📈超勢い

663990☆ああ 2025/07/22 16:30 (iOS15.4)
ジャパネットの豪華客船クルーズは売れ行き好調で
コロナ前の2019年と比較して利用者倍増らしい

その長崎のユニスポであるMSCクルーズは
F1の日本グランプリの冠スポンサーになり、さらに今年はアメリカ、ブラジル、オーストリアのグランプリでも同様の契約を結ぶ。
F1はセレブの社交場だからジャパネットのコネにもつながってると思う
返信超いいね順📈超勢い

663989☆ああ 2025/07/22 16:28 (Chrome)
1番いいのは若手獲得→クラブで活躍させる→それが評価されて海外にそれなりの移籍金で移籍させる→戦力ダウンしないように後釜獲得に早めに着手して戦力ダウンを極力抑える
このループが出来たら最高
返信超いいね順📈超勢い

663988☆ああ 2025/07/22 16:26 (iOS18.5)
>>663984
連帯貢献金って知らない?

育った若手をJクラブに放出するくらいなら、
海外に売った方が良いんよ
多分長崎はユースからor高卒を積極的に取って20代前半のうちに海外へ送り出して資金繰りし始めると思う
そのお金でベテラン選手を獲得し、若手とベテラン良い塩梅のスカッドでリーグ戦を戦うんだろう
返信超いいね順📈超勢い

663987☆あああ 2025/07/22 16:24 (Chrome)
選手の海外進出の受け皿って考えたら西の果てでも都心とのハンデ乗り越えられそうよな
ますます今年J1に上がっておきたいわ
返信超いいね順📈超勢い

663986☆ああ 2025/07/22 16:24 (Android)
契約のこと全く分からないけどDAZNとかJリーグはOKなんだね。ベルギーリーグはDAZNで放送してるしVMAXでもアウェイゲームほぼしてくれてるから長崎サポとしてはDAZNと契約する必要性があまり無いように感じる。
返信超いいね順📈超勢い

663985☆ああ 2025/07/22 16:23 (iOS18.5)
もしかして、番記者の匂わせこれかな?
返信超いいね順📈超勢い

663984☆ああ 2025/07/22 16:22 (iOS18.5)
>>663979
それがきついんよ
うちみたいに実績ある選手はなかなか来てくれないから育成で強化しないといけないのにその中で笠柳のようにやっと育ってきた時に移籍されたら、結構な戦力ダウンになる
返信超いいね順📈超勢い

663983☆ああ 2025/07/22 16:22 (Android)
海斗移籍先とは言え、同行してクラブの練習場
とか内部まで撮影したりしてたから、よく
許可してもらえたな、と思ってた
まあでも海外志向の若手選手の移籍先としたら、
しやすくなったよね、
いい若手選手が集まるか、吉とでるか?
きっと吉とでるよね
返信超いいね順📈超勢い

663982☆ああ 2025/07/22 16:21 (Chrome)
>>663977
そうか?
海外志向の有力な若手は来てくれやすくなるだろうし、シントトロイデンからCチーム、CチームからDチームと移籍をするたびに移籍金の一部が長崎に入ってくるセルオンってシステムがあるから成功する選手送り出せばそれだけで稼げる
返信超いいね順📈超勢い

663981☆ああ 2025/07/22 16:20 (iOS18.5)
>>663964
そっちには別に手染めなくていい気もするけど。
返信超いいね順📈超勢い

663980☆ああ 2025/07/22 16:20 (iOS18.5)
シティフットボールクラブみたいに補強関係の情報もお互い共有出来るようにもなってほしいな
そしたらブラジルのみにならず欧州からも補強出来る可能性もあるし
返信超いいね順📈超勢い

663979☆ああ 2025/07/22 16:19 (Android)
>>663977
シントは日本人多く取ってるけどそれなりに実績ある選手しか取らないからガンガン抜かれることはないと思うよ。うちはまだベルギー一部で通用する選手をそんなに抱えてない。今は翼くらい?
返信超いいね順📈超勢い

663978☆ああ 2025/07/22 16:16 (iOS15.4)
>>663944
米田は大学サッカー界で有名だったし、プロ1年目から意識高くてすぐ個人昇格すると思ったけど
長崎に対する忠誠心がここまで強いとは、当時は想像がつかなかった。
笠柳もストイックでクールに見えるけど、ファンサが丁寧で
外国人選手たちも自主的に平和学習したり、長く暮らしてくれている

昨日の久保選手のインタビューもそうだけど
ジャパネットの理念に共感して、ピッチ内外で貪欲に学ぼうとする現役選手が増えること
スポーツをきっかけにした地域活性化だと思う
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る