過去ログ倉庫
738420☆ああ 2024/02/26 12:44 (iOS17.2.1)
>>738360
このデータ、ただ集めて平均値出しただけで、これだけでボランチは誰が良いとは言えないと思う。残念ながら参考にはならない。
738419☆ああ 2024/02/26 12:42 (Chrome)
>>738417
いや俺は良いところも書いたぞ。具体的には昨年と比べてチーム守備が明らかに意図と良い距離感を持って正しい方向に進もうとしてるってとこ
コンパクトの意識が強くて実際ある程度前後の圧縮保ててたし、おかげで局面で数的優位作りやすくなって、チャレンジ&カバーの守備がちゃんとできつつあるって
スリーラインに着目した観点から良かった点を指摘してた。でも超いいねはここではつかないし、話も広がらないけど
738418☆ああ 2024/02/26 12:38 (K)
>>738408
住田がスゴいか知らんが住田スタメンの試合は結構勝ってるでー
738417☆ああ 2024/02/26 12:37 (K)
何故にネガティブなことばかりつぶやくのか?
開幕戦、アウェイで勝ち点3を取れた。
前半は割と完璧だった。90分で試合を見るべきで、後半押されたからと全否定しすぎだ。
昨年優勝の愛媛なんて開幕戦は大敗で最下位スタートだった。
3対0、4対0なんて簡単にできるものではない。監督も選手も勝ち点3を取るために準備をするのであって、大勝するための準備なんてしない。
修正と相手研究を重ねながら1年戦うだけ。
今年は昇格できるよ。
738416☆ああ 2024/02/26 12:36 (K)
>>738413
それが霜田サッカーなんだよ。
だからみんなダメだって言ってるんだよ。
738415☆ああ 2024/02/26 12:35 (Chrome)
>>738410
それもそう思う。
選択肢として長いボールで裏返す選択肢も持ってるよってところを示せないとそれこそ敵の前プレを抑止できないしな。
機を見て長いボールでの展開も“できるけどやらない”のか“できないからやらない”のかは天地差なわけで前節の後半の内容じゃ到底前者には見えない。
738414☆ああ 2024/02/26 12:33 (K)
>>738411
そうだね、勝てばね
738413☆ああ 2024/02/26 12:27 (iOS17.3.1)
>>738410
昨日は、特に後半は敵将の戦術で、はめるも何も山雅ゴールキックの時も下がらずむしろ詰めて待たれた。
なのに渉馬はショートキック。高校生以下の脳みそなのか、監督の戦術に従ってただけなのか??
後者でしょ?
もし残念ながらバカ、たとしたら、それこそスグに監督なりコーチがロングフィードを指示すべきだろ。
738412☆ああ 2024/02/26 12:24 (iOS17.3.1)
住田も頑張ってると思うが、去年とあまり変わらないような もうちょっと積極的に勝負してほしい
けど、俺たちの住田 応援はしてるよ
738411☆ああ■ 2024/02/26 12:24 (K)
勝ちゃいいじゃん
738410☆ああ 2024/02/26 12:22 (iOS17.3.1)
>>738401別に自陣ゴール前で完全にはめられてる場面で、正確なロングパスを前線の浅川とか滝に収めてもらいたい訳じゃないんよ。
自陣深くで球失って大ピンチって場面を減らすためにもはめられたときは、相手側に思いっきりクリアしてライン上げるなりして対処して欲しい。
はまってる状態でずっと最終ラインからのビルドアップにチャレンジするから、流れが切れずにずっとピンチの状態が続く。
738409☆ああ 2024/02/26 12:21 (iOS17.3.1)
住田は悪くない
使う霜田が悪い
738408☆シャドームーン 2024/02/26 12:20 (iOS17.3.1)
男性
>>738406
それ、貴方が読解力無いか、そう思いたくないだけですよ。
あの流れであの投稿だと、普通に読んだら住田擁護としか読めない。
貴方はどう読めたのですか?
738407☆ああ 2024/02/26 12:19 (iOS17.2.1)
榎本っち、
シンガポールでがんばれ👍
738406☆ああ 2024/02/26 12:17 (K)
>>738360さんは住田は凄いなんていうことを仰ってないです。
>>738365さんはそのデータは違いますよーって言ってますが、実際に出ている結果でもありますよね。
それだけのことですね。
↩TOPに戻る