327志鹿◆0whPZJic.A 📱501SO
🕐2017/12/06 22:02
こんばんは(^-^)/
田舎者が通りますよっと(笑
マジくん
原理主義さんは屈折する意見を述べるとことしてあのブログを立ち上げてる訳ですからね。
まぁ、フロンターレの中村の涙を茶番はいかがなものかとは思いますけどね。
リーグ終盤試合の勝敗を左右するようなジャッジを連続でやられて、優勝逃せば疑心暗鬼にもなるでしょうしね。
来年また宜しくお願いしますm(__)m
編集削除コピー
328志鹿◆0whPZJic.A 📱501SO
🕐2017/12/06 22:27
tkyk30さん
確かに田舎って言葉にカチンと来るところはあるかもしれませんね。
けど、自分は他サポが田舎クラブとか煽って来ても何も感じないです。
Jリーグ開幕当初、田舎のクラブがお客さん呼ぶにはどうしたらいいか?しかも日本リーグ1部と2部を行き来するエレベータークラブという他クラブには無い危機感もありましたし、そして一度引退していたジーコを招聘して現在に至る訳ですし。
引退しているジーコなんて今さらって断るクラブがある中、鹿島が受け入れましたけど、もし鹿島以外のクラブがジーコを呼んでたら、鹿島はここまでなってたかと思うとそれは分かりません。
ごめんねー、田舎なのにタイトル19個も取ってしまって(笑)ぐらいにしか思わないですね。
世界は都会のクラブが強いけど、Jリーグは違うって話を聞きますし、都会にビッグクラブを作るなんて声もありますけど、日本リーグ当時の都会強豪クラブはどうせJリーグ開幕したって、今のままいけんだろってあぐらかいてしまった体たらく、鹿島は人一倍危機感持ってジーコからプロのなんたるかを叩き込まれてのし上がって来たクラブだと思います。
都会のクラブがだらしないから鹿島が強くなったんだよ、ぐらいにしか思いません。
ジーコスピリットを揶揄する他サポも居ますけど、ジーコの教えは今も脈々と鹿島に受け継がれていると思います。
何がなんだか、上手く伝えられているのかも分かりませんが、会って話せればもう少し分かりやすく言える…………と思います(^_^;)
だらだらと長々とすみませんm(__)m
編集削除コピー