1941☆ああ 2018/12/18 18:36 (iPhone ios12.1)
YSCCがいるかいらないかって感情論ではないと思う。
運営をやっていけるかいけないか?
もっとストレートに言えば
金儲けできるかできないか?が全てと思う。だって資本主義、ビジネス社会ですから。
どんだけチーム愛があろうが稼げず、運営できなくなれば、詰みです。倒産しておしまいです。
それは感情ではなんともなりません。
天皇杯予選がどうのこうのは全く関係ありません。
まぁチームを存続するためにどういう風に規模にするのか?はありますよね。
「YSCCにはこれ以上は無理です。J3のこの程度でもう十分です。後は細々とやっていければ良いんです。」ってスタンスならそれはそれで良いと思いますよ。
そんな中小企業世の中に山のようにありますから。
小さくてもやっていけさえすれば良いのか?
もっと巨大化する野望があるのか知りませんが、現状運営できている以上、
存在していても良いんでしょうね。
全く同じ事は相模原さんにも言えますが。
「天皇杯予選を突破出来ないクラブに存在意義なし」なんて言う権利はありません。
まぁDAZNの影響か、どんどんお金が動くようなリーグになってますから、小さくても別に良いんですってクラブはどんどん厳しくはなっていくとは思います。