過去ログ倉庫
1406☆か 2015/01/18 23:34 (iPhone ios7.0.4)
長野は主力が流出してない上にさらにJ2レベルのCB入れて層が厚くなったのと、セットプレーや終盤のパワープレーでも威力発揮できそうなFW加入は大きい
J2下位クラブの質ではあるけど選手層は凄まじく厚いから怪我人等で崩れる可能性も少なく、ツボにハマれば独走かもしれない

富山は予想以上の戦力ダウンとスタッフ交代で未知数なところが多い
J2で実績のあるCFの存在は脅威だけど、個の力だけで得点量産出来るのか?とCBの補強がまったくないところ、若手育成中心になることから総合力で落ちると思う

鳥取は選手流出が著しく質も層もワンランクダウンした
今後補充はあると思うが、選手層はかなり薄くなりそう
ただ状況によっては夏の補強に重点おいてきそうだけど、ギャンブルになる可能性も低くないと思う

どう思う?
返信超いいね順📈超勢い

1405☆虹色の猫 2015/01/18 22:48 (SonySO-04E)
男性
☆かさん、分析の内容をもう少し具体的に書いてください。宜しく。
返信超いいね順📈超勢い

1404☆小田急町田行き 2015/01/18 20:44 (iPhone ios6.0)
↓かさん、するどい!下の予想的中すると思いますよ。町田は入れ替え戦でJ2復帰します。
返信超いいね順📈超勢い

1403☆か 2015/01/18 20:38 (iPhone ios7.0.4)
J3分析
総合力では
長野>町田>富山>鳥取

どう思う?
返信超いいね順📈超勢い

1402☆か 2015/01/18 19:22 (iPhone ios7.0.4)
今季のJ3分析
J3上位クラブの戦力的には
長野>町田=富山>鳥取

チームの熟成度は
町田=長野>富山=鳥取

サポーターがつくるホームの雰囲気は
町田=長野>富山=鳥取
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る