過去ログ倉庫
3039☆あーあ 2015/09/21 19:20 (iPhone ios7.1.2)
今度のj22戦 鶴川駅から行こうと思っているのですが 歩いて行く人っているのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

3038☆パーキング 2015/09/21 18:33 (iPhone ios7.0.4)
野津田の駐車場試合日に止められる台数が限られてるからな〜アクセスが悪いから車で来る方が多いだろうし、でも満車だと諦めて帰ってる方も意外と多いかも
返信超いいね順📈超勢い

3037☆ゼルリク 2015/09/21 18:25 (SonyEricssonSO-03D)
男性
U22
個人の能力は高いが連係は2日、3日のみの合同練習でしょ!相手はアピール合戦だから組織力で崩して欲しい!相手は金の卵で将来有望だがゼルビアは後がない選手ばかり山口戦の様な気持ちで負けたらやられる。終わったら倒れるくらいまで走るべき!
返信超いいね順📈超勢い

3036☆な 2015/09/21 18:21 (SonySO-02E)
J-22半分以上マジメンバーで手倉森監督がコーチとしてベンチ入り、今さら本気かよ。
返信超いいね順📈超勢い

3035☆山口サポ 2015/09/21 17:57 (KYY24)
男性
現地観戦組です
昨日のスタジアムの雰囲気はもちろん、この板の熱さ…

レノファにはない歴史とサポーターの成熟度を感じざるをえません。

バス待ちのサポーターの気迫にも圧倒されました。正直すげぇとこに来てしまったってビビってました。

しかし一番驚かされたのはそれではありません。

町田さんのサポーターの方々一人一人が持ってらっしゃっていた「ホスピタリティ」です。

僕らアウェイサポーターに対する温かさは、遠征で疲れ果てた僕らの心を満たしてくれました。

また野津田に来たい。

また町田さんと熱い試合をしたい。

当然カテゴリーは「J2」で…

優勝は譲れないけど、強くその気持ちを持ちました!
返信超いいね順📈超勢い

3034☆あ 2015/09/21 17:39 (Nexus)
男性 38歳
同意


それより、Jー22ルーレット来たぁ。
返信超いいね順📈超勢い

3033☆わ 2015/09/21 17:36 (KYY21)
酒井良今は金沢にいる太田長崎にいる三鬼津田とかいた時の方が面白かったな。攻撃的サッカーをしてとにかく観てて面白かった。J2昇格してポポの後に馬鹿監督アルディレスにしてゼルビアは築き上げたもの全てを失いまた新たに築き上げなきゃいけなくなった。相馬が新たに築き上げJ2昇格するまで行ったが昇格してもJ2じゃ苦戦する事を覚悟しなきゃならないだろう。
返信超いいね順📈超勢い

3032☆中々 2015/09/21 17:32 (KYY24)
男性 40歳
マジで本気のJ22だぞ
返信超いいね順📈超勢い

3031☆中々 2015/09/21 17:30 (KYY24)
男性 40歳
野津田が野津田に来るか
返信超いいね順📈超勢い

3030☆あ 2015/09/21 15:58 (Nexus)
男性 38歳
誤 J2死守
正 2位死守

誤り失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

3029☆あ 2015/09/21 15:41 (Nexus)
男性 38歳
優勝は現実的には無理なのでまずはJ2死守ですね。
私は小野路の汚い芝のグラウンドで試合をしていた都リーグから見ていますが、以前より強いのは当たり前ですね(笑)
強いから1つ1つカテゴリーを上げ補強しながらJ3まで昇格してきたので。
ただ、同一リーグで圧倒的な強さはもう示せなくなりましたね。
下のリーグで勝ち続ける強いゼルビアを見るのが良いのか、上のリーグに頑張って昇格してなかなか勝てない1勝の重み、喜びを感じ降格争いの緊張感を楽しむか。
後者が2012年のJ2を戦ったゼルビアですが、それを楽しめるのはシーズンチケットを買うような常にゼルビアを応援している人でなかなか新規にファン・サポーターは増やせないですね。 
そのために2012年は実質、ゼルビア側だけの観客動員を見れば減りました。

今年、仮に入替戦に進めて勝利し、J2に昇格できることになったら、同じ過ちは犯さないで欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

3028☆重松 2015/09/21 15:21 (SO-02G)
男性 44歳
俺は、20009年からゼルビア見ているけど、以前よりは、かなり強くなっている。 これからの戦いは、大事な試合がつづくし 絶対に、優勝しないとダメでしょ
返信超いいね順📈超勢い

3027☆あ 2015/09/21 13:43 (SonyEricssonSO-03D)
男性 36歳
じゃあどこに向かって目標を定める?目の前の勝利も大事だが目標があってこそ目の前の試合が大切になる。一度失敗してるから次のチャンスを考えないと!いずれにせよ早くあがんないと今より観客少なくなって良い選手も来ないし、今のメンバーも移籍するよ。
返信超いいね順📈超勢い

3026☆金森 2015/09/21 13:17 (iPhone ios8.4.1)
全くその通りかもしれません。昨日町田駅は他のJクラブ(ヴェルディやフリエ)のユニ着たサポを結構見かけました。
ゼルビアは後発Jクラブなのでサポ増やすのは大変だと思います。サポはいったん応援チームを応援すると町田市民と言えどもなかなか他のクラブの応援には乗り替えませんからね。
自分はコツコツ野津田の試合に知りあいを誘い少しでもせが市民権を得るよに努力したいと思います。その為にはまた次回来たいと思われる試合をしてくれる事を願います。
返信超いいね順📈超勢い

3025☆あ 2015/09/21 12:45 (Nexus)
男性 38歳
J2昇格時に平均観客動員がほとんど変わらなかったということは、ゼルビアのサポーター自体は減ったということです。

湘南、ヴェルディ、千葉などあれだけアウェイサポーターが大挙して野津田に来たから、平均観客動員数が上乗せできただけです。

この事実を市は、表に出したくない。

なぜなら、J2昇格時の経済効果等を見積もった際の平均観客動員数7000人を大きく下回ったから。
J2に昇格すれば多くのサポーターが町田を訪れ、いいことづくめだと各所に話をして協力を得た結果があれでは。

Jに昇格すれば、ゼルビアに注目が集まりサポーターが増え観客動員も増えると信じて誰もが疑わなかった。
しかし、現実は・・・

とくにサッカーの街・町田において地元のJクラブを応援するという文化が根付かなかったショックはかなり大きかったはず。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る