過去ログ倉庫
3024☆重松 2015/09/21 12:19 (SO-02G)
男性 44歳
どうあれ、もう勝ち上がるしかないよ―もう負けられない。俺らサポーターは、気持ちで、応援するしかない。 皆も、いしように、ゼルビア共に戦いましょ
返信超いいね順📈超勢い

3023☆中々 2015/09/21 12:10 (KYY24)
男性 40歳
その通り

J2に上がっても動員は余り変わらない
町田側は観客はほぼ固定JFLから大して増えてない

まぁアウェイ側は応援の人数か多少増えるけどね。
返信超いいね順📈超勢い

3022☆ん 2015/09/21 11:52 (F-10D)
男性
あ、あと
アルウィンがある松本平広域公園はなんだかんだいって全部で1000台位停められる駐車場があるし近隣ショッピングモールの駐車場も借りれてバスでもピストン輸送してる。松本駅からは遠いけど塩尻北インターからは近いし隣は松本空港だし全てそろってる。駅から遠くて駐車場もなくバスも4台だけで回してるんじゃ動員は増えないよ。
返信超いいね順📈超勢い

3021☆ん 2015/09/21 11:43 (F-10D)
男性
2012の平均は3600人。今年と500人位しか変わらない。J2に上がればアウェイ客も増えて動員が上がるというのは間違い。まぁ、どこの未昇格クラブもそう勘違いするんだけど。金沢も讃岐も北九州も大して伸びてない。うなぎ登りは近年だと松本位。その松本もスタッフを岡山や甲府で研修させたりボランティアをドイツで研修させたりスゴい努力をした。まぁ、でも一番は地元地上波がガンガン取り上げてくれるからなんだけどね
返信超いいね順📈超勢い

3020☆あ 2015/09/21 10:20 (SonyEricssonSO-03D)
男性 36歳
J3にいたら勝試合は多くみれるだろうが観客が入らない。アウェースタンドもJ2なら
多く入る。選手もサッカー人生短いからすこしでも上のカテゴリーでやりたいだろう給料も安定する。とにかく早く上がるべき
返信超いいね順📈超勢い

3019☆重松 2015/09/21 10:14 (SO-02G)
男性 44歳
みんなと、いしょうで俺も本当に悔しいね―昨日は町田の居酒屋で、焼け酒です。 まだ、これからですねー選手を信じて、応援していきましよ。
返信超いいね順📈超勢い

3018☆むむ 2015/09/21 09:34 (SOL26)
男性
不屈の蒼き魂
昨日の試合終了後にうちの子どもが悔しくて「半ベソ」かいてた。それに対して選手たちは何百倍も悔しいんだろうなと思うと、挨拶に来る選手に掛ける言葉が見つからなかったよ。でもそれじゃいけないんだな。負けて凹んだ時だからこそ声を掛けないと{emj_ip_0794}後、残り2ヵ月、最後に笑うか泣くか分からないけど、残り試合、全力で応援するわ。
返信超いいね順📈超勢い

3017☆中々 2015/09/21 09:31 (KYY24)
男性 40歳
確かに無理して上に上がってまた降格する位ならJ3にいたほうがいい

しかし鷲社長や町田市長にしてみればそれではダメなんだろう。

何十億もかけてメインスタジアムを改修工事をしたのだから
返信超いいね順📈超勢い

3016☆ゼルリク 2015/09/21 09:24 (SonyEricssonSO-03D)
男性
久木野しかいないという現実なのか。確かに遠藤はトップで入ってもサイドでこねくり回すだけやし戸島はポストタイプな割りに収まんないし!久木野は確かによく走ってるし裏のスペース狙ってるが決定力なさすぎ。やはり戸高がいないのが痛い!
返信超いいね順📈超勢い

3015☆ゼビウス 2015/09/21 09:21 (iPhone ios9.0)
男性 38歳
昨日の試合の感想。
山口はボールを持ったらすぐにゴールに向かって回りが連動して走り、シンプルにパスを繋いで、フィニッシュで終わることを常に意識しており、湘南のようなサッカーをしていた。
町田は詰めが遅く、連動よりもポストプレーメインのパスプレーで、シュート意識も低い、名古屋のようなサッカー。
川崎や広島のようなサッカーが出来るチームにならないとJ2に行っても昔の二の舞いになるので、しっかりとチームの基礎を固めた上で行って欲しい。
今年J2に上がることにこだわらず。
返信超いいね順📈超勢い

3014☆崇文 2015/09/21 09:06 (KYY23)
男性 40歳
頑張れ!
3〜4年前、ただひたすら頑張ってたゼルビアが大好きになり、スタジアムに行ったりスカパー契約して本当に楽しみにワクワクしながら観てたあの時の気持ちを、昨日久しぶりに思い出しました!結果は完敗で、点差以上に山口の気迫と意思統一の前に町田はチグハグでしたね。でも、町田の選手達だって相当のやる気はあったはず。4年前のゼルビアのひた向きさと同じものを今の山口は持っている感じでした。特に岸田、庄司は町田に対して思うところがあったのでは無いかと思います。そんな中、さすがは崇文です!一度、出ていったのに出戻りで受け入れてくれた町田に対する思い入れは一番強いのでは無いかと思います!あのシュートは気持ちが入っていて目が覚めました!

久しぶりのワクワク感、本当にありがとうございました。この後もまだ続きます!頑張ってください!
返信超いいね順📈超勢い

3013☆他サポ 2015/09/21 09:02 (Nexus)
久木野
久木野相変わらずですね・・川崎時代から気にしてましたが、良く走る事は走るるんですがね、相馬監督とは川崎時代一緒だったかどうかは忘れましたがお気に入り何でしょうね。山口どの差は決定力の違いかな?シ―ズンはまだ終わった訳ではないので昇格目指して頑張って下さい。
返信超いいね順📈超勢い

3012☆マグロ 2015/09/21 07:36 (4.4.2;)
ハイライト見るとどれもこれも町田のミスだな。
毎年思うんだが、いっつも肝心な試合を落とすのはわざとやってるのか?
上から上がるなよと言われてるのではと思う位毎年やらかしてるな





返信超いいね順📈超勢い

3011☆牧場 2015/09/21 07:33 (iPhone ios8.3)
何度見ても
テレビで見直した感想。@山口の方が寄せが断然速い、A町田の攻撃はDF裏の高い玉の一辺倒。GKに読まれてる。B中盤の選手の運動量、町田はフォローが少なく孤立してしまう。CDF時のファーストプレスが曖昧
それと一番気になったのは攻めの起点の少なさでしょうか?
あまり書きたくないけど、このゲームに限っては岸田とコウジの差は歴然。
岸田にも意地があったんでしょうね。
まだまだこれから!がんばれ





返信超いいね順📈超勢い

3010☆重松 2015/09/21 06:51 (SO-02G)
男性 44歳
今日〜なんか、仕事にヤル気が出ない。本当に昨日の試合が、かなり、ショックですねー
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る