過去ログ倉庫
11575☆ああ 2016/06/09 15:32 (iPhone ios9.3.2)
そもそも清水側が荒らしてるんだが?
11574☆katsu 2016/06/09 15:28 (Chrome)
男性 45歳
もうやめようよ
町田サポも煽るようなコメやめようよ。
あと顔面に肘とかも適当なこと書くのもやめよ。。
11573☆ひどいな 2016/06/09 15:27 (SOV31)
男性
ひどいプレーオフ
大前が可哀想だ、やった選手は謝罪くらいないの??町田くそだな、残念なチームだね
11572☆katsu 2016/06/09 15:24 (Chrome)
男性 45歳
こそさん
同意です。
先にもいったけど町田の選手はファールで止めることが多いのは事実だと思う。
でもそれだけに、相手への気遣いは余計に必要なんだと思う。他の場面では、
倒れた選手を起こしたり、起こされたりはしていたとみえたけど。。。
大前選手は、オリジナル10清水の10番を背負っての地元凱旋だったから
本人も気合い入っていたと思われるだけに残念。早い回復を願っています。
ただ井上選手も謝罪していないとか、確認できないこと書いて荒らすのはどうか
と思う。昨夜か今日謝罪と見舞いにいっているかもしれないし、そうであること
を願っています。
11571☆ああ 2016/06/09 15:22 (Chrome)
14:35さん
どこをどうみても完全に膝が入ってますね。
故意かどうかはわかりませんが、膝をあの高さに上げて競り合いに行くのは危険以外の何物でもない。
大前と接触する事を予想して身を守るためかもしれないが、大前が下がってきているのが分かっているから膝を上げていったのは間違いは無い。
これは不可抗力とはいえない。
先にボールに行っているからファールでは無いと言っている人もいるが、膝を立てている事が問題であり、膝の部分がファールに該当する。
先に落下地点にいても肘を上げて顔面にエルボーしたらファールですよね。
W杯のブラジル対コロンビアでネイマールが骨折した時を彷彿させる。
あれも故意かは分からないが危険すぎるプレー。
11570☆selts 2016/06/09 15:08 (iPhone ios9.3.2)
故意じゃないし骨折も運が悪かっただけなのに何でこんなに騒がれるのか分かりません。
11569☆あい 2016/06/09 15:07 (Nexus)
J2掲示板に動画上がってるから見てみよう。膝はまちがい無く入ってるよ。
11568☆ふぉうろ 2016/06/09 15:04 (iPhone ios9.3.2)
元からメガネなのですが、故意には見えませんでしたよ
度数変えろって言われそうだな笑
11567☆ああ 2016/06/09 14:56 (iPhone ios9.2.1)
井上悪くないって言ってる奴メガネ買え
あの角度からなら大前も見えるはずだし
わざと膝立てながら突っ込んでるのは明確。
わざとじゃなければ謝るはずだし。
たまたま立てた膝が相手に当たって謝らないなら人間性疑うレベル。
どっちにろプロとしてあるまじき行為。
Jから出て行け
11566☆こそ 2016/06/09 14:55 (RM02)
井上君は、相手選手が起き上がれなくても心配じゃないのかな?あの場での気づかいは欲しかったね。
問題はそこだと思うけど、たぶん事態を知ったときに何かしら行動してるはず。だって、スポーツ選手だもん。
11565☆AZ 2016/06/09 14:46 (SO-01G)
男性
皆さん、感情に先走らないで、公平な眼で動画を検証して欲しいですね。
ボールに触ってるのは井上だし、膝なんか入ってないし、仰向けになって落下してるのでとっさに身体をかばうために腕で受け身を取ろうとするのは、あたりまえ。逆の結果になった可能性もあったわけで、不幸な事故としか言いようがないですね。
そうは言っても、井上は病院を訪れるべきでしょうね。
11564☆ああ 2016/06/09 14:38 (iPhone ios9.3.2)
あの体勢から故意に肘を入れるとかさすがに無理があると思うんだけどなぁ…
11563☆ああ 2016/06/09 14:35 (iPhone ios9.3.2)
1.動画見ればわかるけと膝は入ってない。
飛び上がった時の膝の内側に大前が飛び込む形になってる
2.そこを指摘されると今度は肘。だが上に落ちたのは不可抗力で、
腕畳んでるから肘一点に体重かかるような落ち方はしといない
3.そこも論破されると今度は選手の態度が悪い、サポの態度が悪い
4.忘れた頃にまた1から蒸し返し
11562☆オレンジ 2016/06/09 14:16 (none)
大前選手
左第5、6、7、8ろっ骨を骨折していたことが9日、分かった。全治は未定。チーム関係者によると、「肺挫傷で肺に微量の血がたまっている状況」
町田さんの昇格相手を潰す常套手段なんですか? 監督さんからもなんとなく指示が出ているんでしょう
鹿島時代からダーティーでしたもんね。
今回の怪我は選手生命にかかわる大怪我です。
大前だって一生懸命サッカーをやってて家族も子供も居ます。
明らかに肘を折っていい前選手に乗りかかりましたよね
汚いプレーをして勝ったって強くなりませんよ。
いろいろなチームらかも同じような話があがってます。
そんなチームはJにはいらないので解散を要求します。
11561☆なほ 2016/06/09 14:08 (iPhone ios9.3.2)
町田ゼルビアの主管試合なので、運営責任は町田ゼルビアであって、清水に協力してもらうという位置づけには違いない。
Jリーグ規約
第 51 条〔Jクラブの責任〕
(1) ホームクラブは、選手、チームスタッフ、実行委員、運営担当、広報担当、審判員およ
び観客等の安全を確保する義務を負う。
(4) ビジタークラブは、実行委員、運営担当(正)およびセキュリティ担当(運営担当(正)
とセキュリティ担当は兼務可)をアウェイゲームに帯同し、第 2 項に基づくホームクラ
ブの義務の履行に協力するとともに、ビジタークラブのサポーターが試合の前後および
試合中において秩序ある適切な態度を保持するよう努める義務を負う。
↩TOPに戻る