19231☆エム◆7j08VMgurw 2018/04/04 18:00 (arrowsM03)
男性
その通り
AZさんの言われるとおり、前半良くて後半ばたばたする試合が多いですね。それでも、今のゼルビアは持ちこたえる。後半の対応がうまくいった時、大量点が取れるのではないでしょうか。
ナカシは、何から何まで責任を背負ってしまっているような気がしてしまいます。もう少しリラックスしてプレイできたら・・・。コージとの2トップの時、お互いトップストライカーとして阿吽の呼吸で反応しているような気がする。責任も半々で、気も体も楽に動いて、反応して多数得点につながるのではないでしょうか。そこに平戸、ロメロが絡んだら、恐ろしいフォワード陣になりますね。
19230☆AZ 2018/04/04 07:20 (SO-03J)
男性
このところ、前半は試合を支配し、後半は押し込まれるという戦いが続いていますね。
水戸戦も風の影響もあったでしょうが、薄氷を踏む思いの勝利でした。
相手チームは、前半を凌げば後半は何とかなるぞと思って試合に臨んで来るでしょう。
相馬さん、何とか対策を。
ナカシ、精彩がないように見受けられます。
思えば、町田へ来てからほぼフル出場。蓄積疲労もあるでしょうから、少し休ませてあげたい気もします。
コージが出られれば、コージと杉森、或いはコージとドリアンの2トップでも良いのでは?
コージは、まだ無理なのかな?
次節、好調熊本!
ファン、サポの皆さん野津田へ集結!