過去ログ倉庫
19605☆町田南57 2018/05/01 23:27 (M01)
男性 57歳
エムさん
私は2010年相馬監督の時から
ゼルサポになりました。
相馬監督が戻ってきてくれてからは
J2サポに戻れることを信じ続け、
実現して、今があります。
2016年からは、J1サポになれることを
信じ続けています。
私たちがJ1サポになれるよう、
応援し続けましょう。
19604☆ゼルのすけ 2018/05/01 22:26 (SO-04G)
男性
今日会社の懇親会があったのですが、30名ほど参加し、その中の余興のプレゼントを全部ゼルビアグッズにしました!
タオマフとかクリアファイルとか。サッカーに興味を持っている人があまりいない部署なのてすが、私がゼルビアファンなのは会社のほぼ全員が知っています。
あとゼルキチに設置されているポケットガイドと名刺サイズのゼルキチの案内を配ってきました。
6日の横浜FC戦で一人来てくれます。少しずつですが
興味を持ってもらえるように活動してます。ゼルビアのあの熱い試合を一人でも多くの人に届けたいと思ってます!
ヴェルディ戦、全力で応援します{emj_ip_0794}
19603☆YKPN 2018/05/01 21:48 (503HW)
katsuさん
ありがとうございます。
明後日は一人連れて行くので、もしゼルビアの収益になるなら有り難いです。
厳しい台所事情ですが、中島、中村、孝司の揃い踏みと大谷の奮起で好ゲームを期待したいですね。
19602☆katsu 2018/05/01 19:25 (Chrome)
男性 46歳
YKPNさん
それぞれの楽しみ方でよいと思いますよ♪自分が言いいたかったのはフロント批判するよりも
もっとやれることがあるんじゃないの?ということです。それぞれの懐事情もあるでしょうか
ら(我が家も毎年ユニは買えていません)それぞれの楽しみ方でよいと思います。
一番手っ取り早く、チームに収益をもたらすのはサポーターを増やすこと。それには周りの
人を誘うことですw1人のファンを増やせば、入場料も売り上げも2倍です♪タダ券配るに
してもJ2の試合でしょ?と観に来てくれないかもしれません。みんなであの熱い選手達の
ことを口コミで伝えてゆきましょう!
ちなみにこんどのヴェルディー戦はアウェー入場料は町田に入ってくるんじゃなかったかな?
19601☆エム◆7j08VMgurw 2018/05/01 18:10 (arrowsM03)
男性
相馬監督
やっと、トリニータ戦見ました。2人少なくなってもあの攻撃。すごい。やはり、今年は強い。
それと終了後の相馬監督のインタビュー。負けた試合でもあんなことを言ってくれる指揮官には、誰でもついていきますよね。どこかのいつかの板に、数年(その時は3,4年だったと思う)同じ監督でやっていくと、相手も戦術が分かってきて対応されてしまうので、監督は長く1人にやってもらうのでなく替える方が良いと書き込みがありました。いや、ゼルビアは来年も再来年も相馬監督でやっていく。相馬監督にJ1に連れて行ってもらうJ1のチームのサポーターにしてもらう。決めた!
19600☆YKPN 2018/05/01 16:49 (503HW)
我が家はアウェイ参戦を優先して、ユニフォーム2015年型、タオルとキャップは2012年型のままだけど、
やっぱアウェイやめてグッズ買った方がクラブのためになるのかなぁ…
19599☆YKPN 2018/05/01 16:49 (503HW)
我が家はアウェイ参戦を優先して、ユニフォーム2015年型、タオルとキャップは2012年型のままだけど、
やっぱアウェイやめてグッズ買った方がクラブのためになるのかなぁ…
19598☆紅緒 2018/05/01 13:32 (N02C)
女性
ありがとうございます!!
かみかみさま、教えて下さり、ありがとうございますm(__)m
繰り返し見て、そのたびコージ、すごいって思ってましたf(^_^;
大変失礼しました。
酒井選手の熱くなったシーンや相馬監督のコメントなど、見処満載の試合でしたね!!
まだ序盤ですが、ムネアツの良い試合でした(^-^)
19597☆かみかみ 2018/05/01 12:55 (iPhone ios11.3)
男性 45歳
>紅緒さま
3点目決めたのコージじゃなくってコーダイなんですよね。
アレDAZNの間違いですね。試合後も確かコージ表記のままだったし。
僕が見てたライブビューイング会場wでも、他のお客さんが
「復帰戦でいきなりゴールってやっぱりコージすげぇな」とか話してるの聞こえました。
超感動的だったことには変わりないんですが!
2点目3点目は交代選手が決めてるんですね。
そういった意味では相馬監督の兵用もうまくいったというか、それを超えたところでのあのコメントだったのかなと思っています。
19596☆まっち 2018/05/01 11:31 (SOV34)
りゅうさん、たいき、こうだいのゴールシーンだけダゾーンで何回も見てます。
19595☆けんけん 2018/05/01 10:48 (SO-02J)
男性 45歳
できる範囲で
私はシーチケとユニとタオマフは毎年
その他グッズ類色々
アウェイ参戦は年5回位…
ゼルキチも年5回位…
ホームゲームは何があろうとも!
ゴール裏ふれあい中段あたり
たまにバックスタンド…
こんな感じですが
皆様宜しくお願いします!
それにしても
最近若い男女やグループが増えてきましたね
嬉しい限りです
尖ってない
町田のゴール裏好きです
面白い企画も
町田は町田らしく!
私がお金持ちだったら
小野路グラウンドを天然芝にしたい!
と日々思う毎日です
管理費も大変ですが…(笑)
19594☆katsu 2018/05/01 10:25 (Chrome)
男性 46歳
フロント批判
フロント批判は少し違うかな?と思う。スタッフがギリギリの中でやり繰りしている
のはその通りだと思うし、フロントに優秀な人材が必要だということもわかるけど、
観客が入っていない、環境が整わないのをフロントのせいで片づけるのは思考停止に
他ならないと思うよ。
ようはクラブに資金が入らないのは、サポの努力も全然足りてないということでしょ?
理論値でいうならば+oneするだけで観客数は倍になる。まぁ現実的には3割増という
ところでしょうが、みんなが毎試合やっているとは思えない。
グッズだって毎年ユニフォーム買っている人が何人いるのか?という話。他のチームは
限定ユニフォーム作ったりしているけど、町田でやっても赤字になるだけじゃない?
選手やスタッフは限界までやっていると思うけど、サポはまだまだ努力が足りないのだ
と感じるなぁ。無論ライトなサポも大歓迎だけど、フロントを批判するほどサポが選手
のあと押しをできているのかと考えると大いに疑問。
下川代表も今年からJの役員になったり、星さんが市議会に入ったりと打てる手は打っ
ていると思うけどね。。。
前へ|次へ
↩TOPに戻る