過去ログ倉庫
22103☆けんけん 2018/10/01 14:26 (SO-02J)
男性
katsuさん
ここ数日皆さんの投稿拝見しておりました
思い込みや先入観だけで悪く言う投稿や
移転、クラブ名称、他色々
私が言えなかった事
ここまでの決断をさせてしまった
ブラス1に協力出来なかった事
そう感じている人が大勢いるかと
思っています
代わりに言って貰ったみたいで
胸の支えが取れました
ありがとうございます
22102☆M.V.P 2018/10/01 14:22 (SO-02H)
男性
サイバーエージェント藤田に告ぐ条件
前にも書いたが、私は町田ゼルビアは小田急の会社だと思っている。
ならば、鶴川から野津田スタジアム経由桜美林学園までのモノレールを作ってみろ!
鉄道運営をやってみろ!
そうしたら、来年もサポーターになりますよ。
22101☆あっこ 2018/10/01 14:21 (SOV35)
私もクラブ名に町田が残れば東京が
くっついてもいいです(^-^)
クラブ名から町田が消えてしまうの
だけは耐えられません。
ゼルビアのこれまでの歴史も
消えてしまいそうで、全く
違うクラブになってしまう気が
したので不安でした。
とりあえずは町田発の〜と記されて
いるのでクラブ名から町田は外され
なさそうですね。
22100☆M.V.P 2018/10/01 14:15 (SO-02H)
男性
こんなことになって残念だ
私はゼルビアは小田急の会社だと信じて応援していた。
しかし、実際はそうじゃなかった。スポンサーに過ぎなかった。
スタジアムの件も、拡張に反旗を出している市議会議員がいて、一向に進まなかった。
噂話であってくれ!と願ったが、サイバーエージェントへの身売りが決定だと公式サイトでも出ていて、正直残念だ。
こんなことになる前に、町田市当局やスポンサーが真剣になってゼルビアに力をいれるべきだったんだ!!
これからは藤田やイケメンとギャルがフロント入りして滅茶苦茶にやりたい放題ゼルビアを破壊されることを覚悟した方がいい。
それから、私は2018年10月1日を持って、サイバーエージェントが身売りするまで、町田ゼルビアサポーター正式凍結をここに宣言する!
22099☆ああ 2018/10/01 14:07 (iPhone ios11.4.1)
他サポですが
おめでとうございます!
11.48億とは、素晴らしいですね。
子会社化に、さぞご不安なことと思います。
しかし、何をするにしてもお金がかかるのがクラブ運営です。
インフラ整備・維持管理、選手の年俸問題、有力選手の加入、優秀なスタッフの確保…あげたらキリがありません。
それを親会社として運営してくれる。
お金が無いクラブのサポーターからしたら、その有り難さは計り知れません。
サイバーエージェント様のグループ参入に伴い、様々なことに変化が起こることと思います。良くも悪くも。
ただ、忘れて欲しくないのは、この事を成し遂げたのは町田さんが創設以来、地域密着型のクラブ運営を続け実績を積み上げ、その努力が花開いた今季の成績が呼び込んだものであるということです。
決して、運やまぐれといった類のものでは無いと思ってます。今までクラブに携わった全ての関係者の血のにじむ様な努力が、実を結んだのです。
その先人達の功績に胸を張り、誇りに思っていいと思います!
町田の子供たちの夢を守ってくれる親会社の出現と、子供たちに夢を与える選手達。
今まで以上に、素晴らしいクラブになることを願っています!
でも、優勝争いでは負けません!
入れ替え戦で負けた因縁とかもうどうでも良くて、J2優勝を争うライバルとして、絶対に負けたくない!(バレちゃうな…)
優勝を争うにふさわしい、バチバチに熱い闘いをしましょうね!楽しみにしてます!
余所者が失礼しました!
22098☆katsu 2018/10/01 14:01 (Chrome)
男性 46歳
とりあえずは
発表になりましたね。株は売却ではなく増資というかたちでしたね。特定の株主の売却ではなかったことは
評価できるのではないかと思います。
あとは
「FC町田ゼルビアの運営会社である株式会社ゼルビアは引き続き、大友健寿社長が継続して社長を務め、
今後も東京・町田におけるスポーツ文化の振興および地域経済の発展に貢献するとともに、東京・町田発の
ビッグクラブへの成長を目指してまいります。」
この文言を信じるしかないですね。
ホームタウンの移転は当面はないでしょう。これからの数年間、大友社長はもちろんのことですが、サポも
正念場ですね。資金面での不安はなくなったのだから、町田にJクラブが必要だということを証明していか
なくてはいけない。自分もできることはなんでもやっていきたいです。
さいごに名称変更ですが、上記の文面で東京・町田とあるので、東京がつくかもね。もしそうだとしても
「町田」が残れば自分は呑みますよ。ここまでの決断をさせてしまったのはプラスワンに応えられなかった
自分にも責任はあると思うから。J1ライセンスを獲れることは、ほぼほぼ決まったようなものなので、
前を向いていきます!出来れば芹が谷公園あたりに専スタ出来るといいなぁと妄想w
22097☆ネギゼル 2018/10/01 13:23 (S1)
男性
もう後には戻れないから藤田を信じるしたない
練習場、クラブハウスを町田に作ってくれるらしいから数年はこのまま行くのだろうと思う。
その先に難癖つけて渋谷行きになるんだろうけどね
長崎みたいな買収じゃないからどうなって行くのか心配でしょうがない
22096☆あっこ 2018/10/01 13:13 (SOV35)
町田発のビッグクラブ、インフラ整備など
記されてますが、ホームは町田と理解して
いいのでしょうか?
チーム名は変えなくて大丈夫なのかな?
詳細分からず、何とも…(*_*)
手放しで喜んでいいのでしょうか?
22095☆CAさんは■ 2018/10/01 13:07 (SO-03F)
現場に口を出すタイプでしょうか。ジャパネットやRIZAPは現場は高木監督や゙さんに任せる、といったニュアンスの発表が直後にありました。大物選手を連れてくるのも結構ですが、結果としてシーチケ値上げを招き地域密着を捨てるような形になったクラブがありますので、そのあたりはハッキリして欲しいところ。
あとはクラブ名を変えるつもりなのか。個人的には「まちだはまちだ」。東京町田ゼルビア、みたいなのは「町田」らしくないなぁ。町田の人はもちろん川崎市(特に麻生区)の人、相模原の人は東京や神奈川といった帰属は関係なく「町田」が好きですから。
22094☆ああ 2018/10/01 13:04 (iPhone ios12.0)
もうどう進んでいくのかはわかりませんが、サポーターは応援していくしかありません
22093☆タモ 2018/10/01 12:59 (iPhone ios11.4.1)
男性
野津田
で進めて行くのか?それとも他の場所にするのか?野津田で進めて行くのであれば、藤田さんがスタジアムなど作ってくれるから町田市は道路拡張工事、とモノレールを野津田に徒歩圏内の駅を強くお願いしたい。
22092☆ああ 2018/10/01 12:54 (F-04G)
ヴェルディが断ったからゼルビアに話がいったようだ。
22091☆仲良し橋 2018/10/01 12:53 (iPhone ios11.4.1)
男性
決まった以上は
過去のことは忘れて、藤田さんを信じて、共に戦いましょう!
どうにかなった時はその時にサポの力を結集して何が出来るか考えましょう!
まずは今シーズン残り、ライセンスと未消化のせいで他クラブから厄介な存在と言われていますが、裏返せばうちが与える影響が相当大きいという事、目立つという事。
こんなシーズンなかなか無いと思いますので、暴れてやりましょう!!
22090☆ゼルのすけ 2018/10/01 12:47 (iPhone ios11.4.1)
男性
取り急ぎ、発表受けて
真のサポーターであれば信じましょう!
町田から世界へ、町田からビッグクラブを!
まずは史上初のJ2、二連覇だ{emj_ip_0794}
22089☆ああ 2018/10/01 12:45 (iPhone ios11.3)
80パーセントも売却したのか
↩TOPに戻る