過去ログ倉庫
24315☆ああ 2019/01/18 16:22 (S4-KC)
男性
野津田ってネーミングライツ募集中でしたっけ?
サンリオピューロスタジアム
返信超いいね順📈超勢い

24314☆まちっこ 2019/01/18 14:18 (VPA051)
男性
野津田での観戦者の在住データでは町田市内が85%だそうです。町田市のみをホームタウンとしているチームとしてはかなり高いと思います。(札幌が一番高いのですが札幌市以外もホームタウンのため)
また、野津田へのアクセス時間の平均が33分(方法に決まりなし)野津田がJリーグの中で一番短いんです。また、観戦者平均年齢が44歳、同伴した子供を入れると34歳になります。また、家族で来場が62%。要するに、町田市内のアクセス30分少しのところから来る方が多く、小学生以下の子供が家族が多いのが野津田という訳です。実際、クラブの平均入場者数が5000人程です。あと40万人以上の町田市民がいらっしゃいますからまだまだ認知、魅力が足りないのでしょう。今年は、CAさんの力を借りていろいろ仕掛けてほしいですね!
返信超いいね順📈超勢い

24313☆ああ 2019/01/18 12:50 (SO-01K)
4さい歳
駐車場
見方を変えると、アクセスに問題がなくて
観客数が伸びないのは、ゼルビアに魅力が無いということ。
入場料を払って、貴重な休日を潰すまでの価値が無い興行ということ。
こっちのが深刻じゃないの?
現実はゼルビアの試合も魅力あるけど
アクセスの悪さを上回れないということじゃないの。
あと、南町田とか、鶴間の人達は、町田市陸上競技場の場所さえ
正確には判らないと思います。

返信超いいね順📈超勢い

24312☆ああ 2019/01/18 12:34 (iPhone ios12.1.2)
男性
駐車場問題
クラブ公式駐車場じゃないからキチンと議論される事が無いのが問題。
言うほどアクセス悪くないと言うが、現実問題として、車じゃないと行かないというサポーター多数。
今シーズン駐車場は争奪戦となり、車で行くには遅くとも4時間前には到着しないといけなくなるだろう。
返信超いいね順📈超勢い

24311☆katsu 2019/01/18 09:43 (Chrome)
男性 46歳
エルゴラweb
エルゴラで上野原の芝生化(ハイブリッド)の記事が載っていましたね。
「市民の利用が少ない、平日の午前中などにチームが使えて、地域貢献にもなるなら」とゼルビア側が持ちかけてCAが資金を出したようです。クラブハウスと隣接する練習場については別件とのこと、子供達にとっても野津田以外で芝の上でサッカーが出来る環境が整うのは素晴らしいことCAさんグッジョブ!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る