過去ログ倉庫
25374☆ちん太 2019/04/08 23:45 (SO-04H)
さしものkatsu殿もさすがに今回は分が悪いですな。
ご自身の非を認めることができるのは器の大きさの証。
さてkatsu殿の書き込みが楽しみです。
25373☆シロッコ 2019/04/08 23:44 (ANE-LX2J)
男性 46歳
福岡戦予想フォーメーション
中島 ジョン
山内 森村 井上 戸高
大谷 深津 酒井 奥山
増田
25372☆まらどな 2019/04/08 22:52 (ASUS_X00LD)
男性
自分も器用で無いですし、まだ町田ゼルビアを追って日が浅くかつじっくり観たい派なのでメインで観させてもらってます。
それもあって、コルリの方や常連の応援してる方もあまり分からないので、この際アフターショー、ゼルつく、特設ステージ等にゴール裏の方々が出て頂ければ、面白いんじゃないかなと思いました。
そこでちょっとキャラとか引き出して貰えれば、こっちも親近感湧いて何回かに一回はゴール裏行こうかなと思うようになるかもしれません。
ゴール裏、試合結果、色々ありますが上手くいかない過程も楽しくないですか??
あまり簡単に上手く行き過ぎてもどうかなって思ってしまいます。
25371☆まらどな 2019/04/08 22:32 (ASUS_X00LD)
男性
プロレス観たかったです。
自分なんか毎試合観に行きたいですけど嫁が許さないのと、土日も仕事があったり夜勤があったりなので行けません。
好きなチーム、観ていて楽しいチーム、他にありますけどやっぱりサッカーで地元が盛り上がるのが一番願うところです。地元と言っても県が違う割と近隣ってレベルですが。
25370☆サブ4 2019/04/08 22:20 (iPhone ios12.1.4)
町田に勝利を!
ゴール裏や集客について、何やら今まで以上に熱い投稿が増えましたね!
今のチーム事情もありますが、ある意味嬉しく感じています(ノー天気ですいません)
皆さんの書き込みからすると、現状ゴール裏の人数が増えるのは難しいみたいですね。
かく言う私も、バックスタンド側で横から静かに試合を楽しむ派ですが…
先ずは少しずつでもお客さんに来てもらう為に今まで取り組んでいたプラスワンやチケット企画を続けるのが良いのかなと思います。
後はJ1上がる事が近道に感じます。
いつか大勢の町田サポでGO AHEAD を歌いたいと思っています。
まだまだこんなもんじゃない!
ゼルビアの力を魅せてほしいですね^_^
25369☆ああ 2019/04/08 22:11 (iPhone ios12.2)
再戦
たまたま好調の讃岐さん板見たら、次節は讃岐vs長野なんだね。懐かしさを感じる。双方とも又お相手願いたいものだね。
25368☆まらどな 2019/04/08 22:10 (ASUS_X00LD)
男性
12年前くらいかな〜。たまに甲府の試合観に行ってましたけど、年輩の方とファミリー層のファンが多いイメージだった気がするんですけど昔と今は変わったんでしょうかね???
今でこそ川崎も毎試合ほぼ満員ですけど昔は平均3000人でしたからね。現状に満足してない方々の行動力と情熱があれば変わっていく可能性はあるかもしれませんね。
25367☆YKPN 2019/04/08 22:08 (S2)
あいさん
すまん
25366☆仲良し橋 2019/04/08 21:52 (iPhone ios12.1.4)
DDT
DDTプロレス、めっちゃ楽しくありませんでした?私、プロレスを見るの初めてでしたが、あんなにレスラーのみなさんがエンターテイナーだと思いませんでした!それぞれキャラが立ってて、観客をうまく巻き込んで自然と応援する空気を作ってしまう力、素晴らしかったです。今度、お金払ってDDT観に行こうと思いました。
で、思いました。
DDTにはゼルビア に足りないものがたくさんある!学ぶべきところがたくさんある!と。きっとクラブフロントの皆さんも気付いたと思いますが、どんどんいいところは吸収して欲しいですね!
25365☆あい 2019/04/08 21:43 (Firefox)
男性 35歳
まず!読みやすい掲示板を目指して
改行しようぜ。
25364☆yasu 2019/04/08 21:35 (iPhone ios12.1.4)
男性
ゴール裏及びチャント
皆さまお疲れ様です。私は普段家族でゴール裏で応援してます。そのきっかけは、息子が友達がゴール裏で応援しているからといったことがきっかけでした!それ以来、ずっとゴール裏で応援してます。それぞれ応援スタイル違うのでわかりませんが、私たちは声を出すことで選手たちにパワーが伝わると思ってやっているところがあります!一緒に戦っているつもりにもなれます。それが楽しいというところもあります。
勝つのが一番楽しいですが、試合内容やスタジアムを楽しむのもJリーグの楽しみであると思います!
なんだかうまく言えなくて申し訳ありませんが、みんなゼルビアが大好きで、勝ってもらうことを願っていると思います!
25363☆YKPN 2019/04/08 21:14 (S2)
そうそう。
それいつも疑問に思ってたんだ。
歌えないチャントがあってもゴル裏に行っていいものか。また、行っていいのであれば歌えないときはどうしてたらいいのか。
アウェイだとゴル裏の近くになることが多いから人数の足しになればと思うことがあるんだけど、却って邪魔になるかなとも思い、少し離れて歌えるやつだけ歌ってる。
25362☆のりごはん 2019/04/08 20:24 (HUAWEI)
町田のスタジアムはアットホームで家族連れや若者同士、オジサン私や、おばあちゃん私の親、老若男女来やすいと思います。個人的に。
去年のジェフ千葉戦ゴール裏近くで私達親子は知らないで座って観てましたけど何も言われないしPK3連発で3点取られて酔っ払い親父に変身でブーイングや野次してましたけど何も言われず逆に一緒に応援して下さいと言われました。
一生懸命応援してましたよ!ゴール裏の人たち。
今年はゴール裏ハジのほうで応援してます。
サポーターですがサッカーが好きでサッカー見たいので一人で守れ!とか走れ!とか言ってます。
色々なカラーがある町田がいいと思いますよ。
アットホームで来やすいなら自然とサポーターも増えると思います。
25361☆ああ 2019/04/08 19:32 (SO-02K)
男性
ゴール裏
顔見知りどおしが多く、新参は行きにくい(気がする)。
チャントをきちんと覚えていかないと、歌えなかったときに恥ずかしい思いをしそう(な気がする)。
でもチャントがいっぱいあって、覚えられない(そこまでの時間と気力はない)。
→なかなかゴール裏に足が向かない
チャントを厳選して覚えやすいものや乗りやすいものだけにしてみる(GoAheadとか居れらと共にとかは、いつも手拍子が多い気がする)
コルリとかが挨拶をもっと横のブロックの人にもしてみるとか、応援始める前に、声かけとかして雑談とかしてみてもよいのでは(逆に嫌がる人もいるかもだけど)。
なかなかゴール裏に足が向かないファンとしての意見でした。サポカンとかで言ってみてもいいのかな?
25360☆YKPN 2019/04/08 19:30 (none)
動員にも応援にも課題が多いのは間違いありませんが、そのような中で昨日のようなゲームを見せてくれた選手に感謝して、これからもできる限りの応援をしていきましょう。
...といいながらも、すみません、福岡には行けませんが...
↩TOPに戻る