過去ログ倉庫
25713☆yasu 2019/05/08 22:14 (iPhone ios12.2)
男性
今シーズン
皆さまお疲れ様です。今シーズン厳しい試合が続いています。色々要因は上げられると思います。コージ、祐也が抜け代わりになるケイマン、ジョンチュングンが結果を出してない、左右のセットプレーヤーがぬけて、得点出来てない、前線でタメが作れずカウンターくらい、奥山、大谷が消耗しているなど原因は考えられます!
それでも相馬監督は、このシステムでいく腹づもりだと思うので、私は信じて応援続けていこうと思います!
勝利から少し見放されていますので、選手たちも自信を失いかけていなければいいのですが、、、!
皆さん今こそサポの力必要ですよね!ニッパツ近いし、みんなで駆けつけ俺らがいることを選手にも伝えましょう!一緒に闘いましょう!
25712☆おやじ 2019/05/08 15:37 (SO-03K)
ターニングポイント
サッカーとは一見、個々の力の競技と思われがちですが違うと思います。
野球は完全な個々の競技ですがサッカーは個々の力だけでは勝つ事はできません。
選手一人一人の頑張りが集結した時に勝利に近づく事ができるのではないでしょうか。
過去の話になってしまいますが昨日の大分戦、あきらかに人数にハンディキャップがある状況から1点差まで詰め寄った試合でした。
試合後の相馬監督のコメントもあいつら凄いですって言っていたのを覚えています。
昨年と選手は違いますがゼルビアには、その力が個々にあると思います。
私はまだまだこれからという気持ちでいますので横浜にも参戦します。
選手の方が実際は厳しいと思いますが奮起を期待してます。
いこうぜーゼルビア!
25711☆katsu 2019/05/08 14:57 (Chrome)
男性 47歳
町田は強い!
去年のメンバーが残っていたら今季もよい成績が収められるという単純な話ではないと思います。
下記サカダイwebの記事にあるように、結果を出したチームは研究されて対策をとられるという
ことなんだと思います。スーパーな選手が入ればすべて解決ということは現代サッカーではあり
えませんよ。それはメッシがいるアルゼンチン代表、先日対戦した水戸さんが共に証明している
思います。町田はJ2下位の実力しかないとはもうすべての対戦チームが思っていないという
ことです。今季の見どころは、それを乗り切れるかどうかということです。
相馬監督が掲げた目標はJ2優勝ではなく”J1昇格”です。その真意をサポも理解することが
必要なのかな?と思いますね。
しかしながら谷澤選手や、中村選手、コージ選手など上手くいかない処で自分で考え実行できる
尖った選手が足りない印象はあります。そこは戸高選手あたりに期待したいかな?
ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=58233
25710☆木曽食堂 2019/05/08 13:00 (iPhone ios12.2)
コージ、テル、戸島、重松、吉濱、平戸、キャラ、怜大、三鬼
彼等が今も残ってれば昇格争いしてたのかな。
25709☆町田ハイラックス 2019/05/08 12:17 (iPhone ios12.2)
男性
あまり卒業した選手を出すのもと思っていましたが、やはり平戸選手の貢献度はかなり大きかったですね。
昨シーズンの結果みても。
アシスト17 ゴール8
25点に絡む活躍でしたね。
ゼルビアの総得点62点の1/3以上は平戸選手が絡んでると考えると昨シーズンの町田のMVPは間違いないですね。
ただ、まだまだ若い選手ですから名門鹿島で鍛えて日本代表という夢も叶えて欲しいのも本音ですし。
町田に戻って町田の底上げになって欲しいのも本音。
どちらにせよ町田で育った注目選手なのは間違いないですね!
25708☆さと 2019/05/08 08:26 (iPhone ios12.2)
男性 40歳
夏の移籍
平戸選手戻って来ないかな〜
鹿島でも、あまり出れてないし。
10番空いてるし〜。
中島選手、離脱がしばらくかかりそうだから丸山強化部長頑張って。
前へ|次へ
↩TOPに戻る