過去ログ倉庫
26098☆yasu 2019/05/27 21:14 (iPhone ios12.3)
男性
監督コメント
岐阜戦後の相馬監督のコメントにも現れていますが、最後のバタバタはやはりここのところの勝利が無かったことにも影響があったのでしょうね!
それでも最後まで体張ってゴールだけは割らせないという気迫が感じられました!
次は何としてもホームの勝利が欲しい!最後勝ったのは、3月30日の愛媛戦ですか?もう2ヶ月未勝利になりますね!栃木戦はイマイチ相性良くない感じはしますが、そんなの吹き飛ばすくらいの雰囲気皆さんで作りましょう!
26097☆あかさたな 2019/05/27 20:36 (iPhone ios12.2)
男性
横浜FCサポ
横浜FC板に間違って投稿されてる方がいます。
26096☆昨日 2019/05/27 14:11 (SO-04J)
男性
話そ変わって、二日間の自治会説明会が
終わったそうですね
緑山
26095☆あああ 2019/05/27 13:45 (iPhone ios12.2)
男性
岐阜
前半リードで、落ち着いて見れると思っていたら、そうでもなかったですねー。
次はそうならないようにホームで後押しですね!
うちはカウンターに弱いのかな??
26094☆katsu 2019/05/27 12:56 (Chrome)
男性 47歳
VS岐阜戦
現在最下位に沈んでいる岐阜さんとの試合。負ければ上位が少し見えなくなり、いっきに残留争いに巻き込まれる状況での
試合でしたが、選手達気合入っていましたね〜!最後は飛ばし過ぎの影響でドタバタしましたが、勝ち点3獲れたのが
なによりの収穫でしたね。ロメロ選手の2点目はまたDAZNのベストゴールに選ばれるのではないかな〜♪戸高選手も
本当にボールをロストしないですね。志村選手も初出場果たしたし、中島選手も復帰。これから上がっていけそうな予感。
次の栃木戦含め6月の中位グループとの試合でどれだけ勝ち点を拾えるかが、昇格争いに加われるかの大きな分岐点になる
と思うので、そこに向けて一戦必勝の体制が整ってきたのかな?ケイマン選手はポストプレーより裏抜けの方が活きそう
なので、ジョン選手とのコンビネーションをもっと高めていって欲しい。今年のロメロ選手の活躍を見ると町田という
チームに馴染むのには少し時間が必要なのかな?と思うので、前向きに頑張っていって欲しいですね。
26093☆YKPN 2019/05/27 02:00 (S2)
最後のドタバタは胃が痛くなったけど、何はともあれ勝ち点3取れたのは喜ばしい。最近の調子だと追い付かれかねない感じだったからね。
ロメロ、森村が好調なところに中島も帰ってきてくれれて、これから巻き返しが始めるかもしれない。チュングンの頑張りが実を結び始めてるのも好材料だし。
来週は天敵の栃木さん。彼我の調子に関係なくどうしても勝てない相手だけど、今度こそ勝てるような気がする。
26092☆まらどな 2019/05/27 01:10 (ASUS_X00LD)
男性
選手、監督、チームスタッフ、サポの皆さん、遠方まで遠征お疲れ様でした!
そして勝利というお土産ありがとうございました!喉から手が出る程欲しかった勝点3頂きましたね〜☆
試合のほうはハイライトですが、拝見しました。ケイマンのPKとロメロの切り返してからのシュート!
どんどんこういったシーン見れると良いですね。
家帰ってからフルで試合チェックしてみます。
トップまでたったの勝点11。相手が引き分けたり、負けて、町田が連勝すればあっという間に追いつきますね!
ここからまだまだシーズンは長い。
加えてジメジメしてくるから身体も堪えてくる。
追いかけるより追われるほうが、肉体的にも精神的にもキツイっしょ。チャンスです!
26091☆まー 2019/05/27 00:06 (SO-02K)
勝ったとはいえまだまだ色々と足りないので2231さんの意見も否定できないと思ったのですが、平戸に戻って欲しいというのは賛同できません。
彼は育成型期限付移籍で来ていた選手で本来は鹿島です。その選手を今年もアテにするという発想はチームを真に強くする考え方ではありません。私は平戸復帰希望論は安直な考え方であり好きではありません。
今年は苦しいですし、昨年に比べると連携がまだまだですが、長期的に観て必要な苦労と思っています。内容に不満はありますが、最低限の勝ちを拾ったことは及第点であり、課題を克服して一戦一戦戦うしかないし、それを見守ります。
(誤解なきように付言しますが、私は平戸選手のことは昨年も今年も心から応援しており、昨年のユニは8番を付けていました。)
前へ|次へ
↩TOPに戻る