過去ログ倉庫
26716☆うち 2019/07/04 13:01 (iPhone ios12.3.1)
昨年の好成績で強豪クラブになったと勘違いしてる人が多いな。
26715☆まちゼル 2019/07/04 12:27 (SOV34)
相馬サッカーで昨年は優勝も狙える4位。
2016→7位、2017→16位。毎年上位に入れるほどJ2は甘くない。POまでその差8。確かに昨日の試合は不甲斐なかったが、まだまだこれからだ!と思ってる。千葉戦のようなゼルビアらしい試合を期待する。
26714☆あーあ 2019/07/04 12:16 (SO-01J)
男性
富山の監督のコメント見ると、自分たちのサッカーをしたのではなく、町田対策をして結果を出したんですね。そんな短期間で対策打たれて結果出されたのであれば、相馬サッカーはもう限界って思うのが自然じゃないですか?Aチームは15位、BチームはJ3に負ける。この結果なら監督の進退が問われてもおかしくないですよ。もうゼルビアは単なる市民クラブなんかじゃない。J1へ上がる闘う集団なんです。
26713☆ローソン 2019/07/04 11:45 (iPhone ios12.3.1)
男性
勝てない監督は去る、勝てない選手は去る、勝たせようとしないサポーターはいらない。 これサッカーに限らず世界共通。社会人ならわかりますよね。
26712☆オレ 2019/07/04 11:38 (iPhone ios12.3.1)
男性
相馬さんを信じたい気持ちはわかりますが… サッカーはビジネスだから、、
26711☆赤井 2019/07/04 11:33 (iPad)
J3のサブメンに負けたんだからJFL通り越して地域並ですよ。
26710☆ああ 2019/07/04 11:12 (SO-04K)
まだしんどいわ
うちのBチームはJ3レベルだってことがよくわかった
26709☆まちゼル 2019/07/04 09:41 (SOV34)
同じく相馬監督を信じます。
相馬監督以外考えられない。
以上
26708☆SC相模大野 2019/07/04 09:39 (SOV39)
深津選手 給水 ?
昨晩は悔しかった・・・
リーグ戦でもそうですが、後半「脚が止まる」のが昨年より早くなってません?
アクチュアルプレイイングタイムが昨年より長くなっているような気がします。
夏場は深津選手に先発出場してもらって、ガブガブ給水しながら選手たちを鼓舞してもらっては??
26707☆まち 2019/07/04 09:08 (iPhone ios12.3.1)
相馬監督を信じます
26706☆ああ 2019/07/04 07:08 (SO-02K)
GWにトップと試合をしたユースの方が気持ちが入ってたね。
なんか先週のジェフサポの気分が分かったわ。
26705☆まちっこ 2019/07/04 06:16 (VPA051)
何年前でしょうか?最後に熊谷陸でレッズに1-7で負けた時の天皇杯。あの時の天皇杯メンバーは、ギラギラしてた。平に、遠藤、内藤…。レギュラー陣を脅かす選手にならないと来年サッカーできない!そのぐらいの気持ちを見せてほしい!監督、選手が全力で勝ちに行ったと言っても少なくとも掲示板のサポには伝わってないですね。過ぎたことは、しょうがない。もうリーグ戦しかありません。切り替えましょう!
26704☆まらどな 2019/07/04 01:54 (ASUS_X01BDA)
男性
応援に行かれたサポの皆様お疲れ様でした!!
試合酷かったみたいですね。。
個人的には、最低限のマナーありきでのブーイングは有りだと思います。
自発的に気持ちのあるプレーを出せないなら、サポーターが尻を叩くしかないかも知れませんね。
26703☆ケイマンちゃん 2019/07/04 00:53 (iPhone ios12.3.1)
男性 28歳
天皇杯観に行きました
公式に出てる選手たちのコメントのような、絶対に勝ちたかったという想いは感じられませんでした。
リーグ戦に切り替えようと思ってはいますが、なかなか難しいですね。
普段控えの選手にはもっとギラギラしててほしいですし、上手くやろうとするよりも、とにかく気持ちを見せてほしかったです。
最後まで声を出していたのは福井選手くらいでしょうか。
相馬さんのコメントからするに、あれでも選手は気持ち見せて戦っていたということなら残念です。私はもっとやれると思ってます。
26702☆玉学 2019/07/04 00:33 (iPhone ios12.3.1)
公式戦に飢えた町田の選手?
観ていて全く感じられなかった。そんなんじゃ試合出れないし、ベンチ入りも出来ないよ!
野津田開催での天皇杯は勝利がない?
相馬監督そんな事言ってる場合じゃないです。
反省して、練習して、修正して、準備して…切り替えて週末の山口戦です。
一戦必勝で頑張りましょう!
↩TOPに戻る