過去ログ倉庫
28191☆サッカーおじさん 2019/08/20 21:53 (iPhone ios12.3.1)
男性
孝司
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190820-00840439-number-socc

やはりサッカースタイルを変えないと、根本は変わらないかもしれないですね。
J3仕様からJ1目指せる仕様に。
今のゼルビアは、選手のスタミナしか生かされないサッカースタイルだし、それに合わせた選手を集めてるから、ゴールを決める決定力は低く、数打ちゃ入る的な方法に見えてしまいます。
ゼルビアでは残念ながら活かし切れなかった孝司の高い能力が認められて嬉しい限りです。
返信超いいね順📈超勢い

28190☆金井ヶ丘 2019/08/20 07:04 (iPhone ios12.1.2)
男性
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/833083?page=3
返信超いいね順📈超勢い

28189☆ゼルビアファン 2019/08/20 00:53 (iPhone ios12.4)
男性
原点回帰、昨年の戦術を徹底してほしい。
栃木戦ではそれが見て取れた。
それを続けよう。
セットプレーもここから良くなるはず。

今期、トライした新戦術は来シーズン
もう一度トライしよう。
そのためにもJ2残留は絶対!

返信超いいね順📈超勢い

28188☆まらどな 2019/08/20 00:23 (ASUS_X01BDA)
男性
チームが強くなるには、選手だけじゃなくフロント、サポーターの力が必要ですよね。
常に毎年強いイメージの鹿島は、その辺がしっかりしてるんだと思う。良い選手を穫るだけじゃ勝てない。
今夏の補強が成功しても満足する事無く、上を目指すべき。そして今季の失敗を反省して頂き選手のモチベーションを上げ、プロ意識の高い常勝軍団を作る環境を整えてほしい。
サポーターは、プラス1や叱咤激励して選手、フロントを後押しする。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る