過去ログ倉庫
29110☆他サポ■ 2019/10/11 21:03 (iPhone ios13.1.2)
男の子ですがヴィヴィくんの方が好きです
マスコットによる集客って、意外とでかいと思います。一平くんとかもね。
29109☆にゃがさき 2019/10/11 21:03 (SO-02L)
長崎デイスって謝りなしかよ?あんたら自己中か
29108☆ああ 2019/10/11 20:58 (Chrome)
男性
アジア屈指の強豪になりたいでしょ?スター選手も観たいでしょ?
満員の専スタで欧州基準のサッカーが観たいでしょ?
オーナーを信じようぜ
親が再婚すれば苗字が変ることもある、当然住まいが変ることもある
それでも俺たちは俺たちだ。
29107☆あん 2019/10/11 20:57 (iPhone ios12.4.1)
マスコットに関して。
あまりサッカーに興味のない小学生の2人の息子に意見を聞いたら「カッコイイ!今度テレビでやるの?おもちゃはあるの?」とめちゃくちゃ食い付き良い。
子供受けはかなり良いと思う…
29106☆ああ 2019/10/11 20:57 (iPhone ios13.1.2)
こうなったら、エフマチでJ1優勝、ACL優勝は必須だぞ!
それなら応援続けるよ。
29105☆ああ 2019/10/11 20:53 (iPhone ios12.4.1)
男性
一年後には、みんな忘れてるし慣れるから大丈夫。 経験者は語る。
29104☆ああ 2019/10/11 20:53 (iPhone ios12.1)
男性
サイバーエージェントのサクラが大量に湧いてて草
29103☆ははは 2019/10/11 20:50 (iPhone ios12.4.1)
男性 2歳
無くなるよりマシかもしれないけど東京町田ゼルビアとかも地名2つの時点で結局ダセエって思う。盛岡群馬北海道、そのままの方がかっこよくなかった?まあ経営に関して全く考えのないバカの意見だがね。
29102☆ああ 2019/10/11 20:50 (SC-01K)
男性 40歳
私も上が見たいなら名前変更も仕方ないと思う派です。
ですが、あのマスコット?キャラは好きになれませんね。
ゼルビーだけは名前変えてでも残せませんかねぇ?
29101☆ああ 2019/10/11 20:46 (iPhone ios12.4.1)
男性
そうそう、町田の人だけじゃ全然スタジアム埋まってないじゃん笑 ちなみに私は浦和から通ってるから。町田の人は誇りとか言ってるだけで全然チームの収益に繋がってないよ。
29100☆YKPN 2019/10/11 20:44 (S2)
渋谷に移ったらもういいかな。毎試合行けないからシーチケも買えないし。サッカー見るだけならギオンとか味スタとか小机の方が行きやすいし。でも町田にいる限りは野津田に通うよ。元々FC町田だったんだしね。
それよりも残り7試合とかロメロの回復具合とかの方が大事。
あれだけ大風呂敷広げて降格したんじゃ目も当てられぬ。
29099☆埼玉のゼルサポ 2019/10/11 20:44 (iPhone ios9.3.2)
男性
CAに買収された時から覚悟はしていました。
残念ですが、ここまでする以上は必ずJ1昇格、J1の強豪クラブまで導いて欲しい。
29098☆ああ 2019/10/11 20:43 (Chrome)
男性
考えてみな
青森とか鳥取とか地方のクラブは「東京」ブランドを使えないんだよ?
鹿島や川崎だってどんなに強くても「東京」を名乗れない。
東京都町田市だから東京を名乗る権利があるの
アフリカ、欧州、南米、北米で誰もが知ってる「日本=東京」を。
29097☆ああ 2019/10/11 20:42 (iPhone ios12.4.1)
男性
あのキャラクター、男の子はかなり好きじゃない?
29096☆ばほわ 2019/10/11 20:40 (iPhone ios12.4.1)
男性 18歳
世界
町田が強くなるには藤田社長に着いて行くのが1番の近道。しかし、町田から世界に広げるにあたって、FC町田東京にするのは世界どころか日本国内への認知が瓦斯とごっちゃになってしまいそうだと切実に思う。やはりそこを明確に差別するのにはゼルビアという築き上げてきたブランドが不可欠だと思う。
↩TOPに戻る