過去ログ倉庫
30229☆ああ■ 2019/10/17 23:30 (iPhone ios13.1.2)
皆さん次の水戸戦絶対に勝たなきゃいけないってわかってます?
いま22位の岐阜の勝ち点が26(1試合少ない)
21位の栃木の勝ち点が30
20位の鹿児島の勝ち点が31(1試合少ない)
きずけば降格圏との勝ち点差が5しかなく攻撃の要でもあったロメロを怪我で欠いている状況
サポーターがこのザマでは上位チームとの3試合そして岐阜 山口 愛媛との試合勝てるものも勝てなくなりますよ?
30228☆まらどな 2019/10/17 21:58 (ASUS_X01BDA)
男性
ほんとですね。
こりゃ早い内に決着付けるべきかもしれませんね。
どちらでも良い派の私は、強豪チームへの計画が頓挫しないように願うばかりです。
毎年毎年『今年こそ頑張ります!』と言って何も行動を起こさない弱いチームには魅力ないので。。
30227☆ああ■ 2019/10/17 21:47 (iPhone ios13.1.2)
早く2回目のサポミ開けばいいのに…じゃないと、来季が不透明すぎます。色んなサポが入り乱れて、収集つかない(^^;;
30226☆ああ■ 2019/10/17 20:39 (iPhone ios13.1.2)
ZZ東京でもニュートウキョウでもええよ
30225☆あらら 2019/10/17 20:31 (iPhone ios13.1.1)
もう
「FC東京」でいいんじゃないかな。
30224☆あい 2019/10/17 20:31 (iPhone ios12.4.2)
男性 28歳
もうめんどくさい
30223☆ああ 2019/10/17 20:30 (iPhone ios12.4.1)
あーしつこいw
浦和レッドダイヤモンズって名前もそうだし、あのダイヤモンドマークは三菱のマークじゃん。
クラブの伝統を重んじてる。
30222☆町ゃん 2019/10/17 20:22 (iPhone ios12.4.1)
男性 52歳
だからさ、
実は今のFC町田ゼルビアって、
FC町田のゼルビアなんだよ。
読売ヴェルディのまま川崎に居ようとしたのにとてもよく似ているのだ。
まだ野津田を満員にできるほどの人はいないけどさ、それでも多くの人が「町田(ホームタウン)のゼルビア」だと思ったから、ここまでの人数になったのだよ。
で、今からほんとうの意味での町田(ホームタウン)のゼルビアにならないと、野津田は永遠に満員にならないよ。
だから藤田さんが名称に東京と付けるのを、もう少し待ってくれたら良いなあと思ったんだ。
30221☆ああ■ 2019/10/17 19:59 (iPhone ios13.1.2)
ゼルビアなんていらんと思った人は、あの輝かしいZのクラブエンブレムを見て反省してほしい
30220☆ああ■ 2019/10/17 19:56 (iPhone ios13.1.2)
ブログの件で言えば、愛称ブームだったから付けただけのゼルビアなんて愛称より、ルーツであるFCの名のほうを残すことが大事と断言している文章で、ふざけんなという気になった
個人でFCのほうに愛着を持つのはもちろん結構だが、それを一般化し正しいという姿勢は許容されるべきものではない
他クラブで例をだしても、レッズの愛称よりルーツである三菱サッカー部が大事なんて現在ではありえないし、フロンターレより富士通サッカー部のほうを残すという選択肢はありえない
30219☆ああ■ 2019/10/17 19:49 (iPhone ios13.1.2)
そんなことここで言ったってしょうがない。
30218☆町ゃん 2019/10/17 19:34 (iPhone ios12.4.1)
男性 52歳
何を今更
もうはっきり書くけどさ、
ゼルビアのHP見ればわかるけど、FC MACHIDAよりZELVIAの文字のほうが大きいんだよ。これ、当時の社長の決済通ってるよね?だからこの大きさのままなんだよね?
社長も会長も、いつも試合観てるよね?FCって歌詞のチャントが一つも歌われてないの知ってたよね?
何を今更、FC町田だよ。
もしFC町田に戻ったら、古くからいる一部のおじさんたちの満足のために市税投入(野津田増席)されたことになるよ。
それでもいいの?
町田市42万のサイレント・マジョリティをなめたらいかんよ。黙ってるだけでちゃんと見てるからね。
30217☆ああ 2019/10/17 19:28 (iPhone ios12.4.1)
しつこいなw
30216☆ああ■ 2019/10/17 19:15 (iPhone ios13.1.2)
せめてFC東京Zにするなどシャレっけが必要だった
FC町田トウキョウなどというダサさの極みみたいなセンスの無さと、ミーティングでのサポへの傲慢な対応で大炎上し評価を落とした
30215☆町田南地区K 2019/10/17 19:04 (ASUS_X01AD)
男性
スポーツやエンターテイメントはストーリーが重要なのに、そこを無視してビジネスを強調したのが間違い。
FC町田ゼルビアTOKYO などにして、『町田からTOKYOへそして世界へ』と語れば全然違った展開になった。
F町が大事だ、ゼルビアが大事だ、Tokyoは嫌だ、CAは信用ならないだ、様々な価値観や疑念を顕在化させてしまっては、来年はゼロどころかマイナススタートですよ。
個人的には藤田さんも阿呆ではないから町田市から出て行く前提で10億は出せないと思う。町田から東京へ世界へ、でひとつになるときではないかと思う。
↩TOPに戻る