過去ログ倉庫
30294☆ああ 2019/10/19 18:36 (S3-SH)
東京の武蔵野市にある武蔵野FCの広告
J3ライセンスが交付されてからの急ピッチでの集客
これ見るといかにうちがJ1ライセンス持ってるのってすごいことってのが分かるよね。
立川に住んでる友達も近くに地域のスポーツ観戦出来るチームがほとんどない(フットサルくらい)から町田にJクラブがあるって本当に羨ましいって言うし
返信超いいね順📈超勢い

30293☆katsu 2019/10/19 14:01 (Chrome)
男性 47歳
さて残留へ!
今回藤田さんの決断が早すぎたことで、
できレースやマッチポンプだったので
は?など仰る方もいますが、残留に向
け水戸戦の前に当面の決着をつけた
決断はさすがだと思いました。

またピンチをチャンスに変えようとい
う姿勢も心強いです。今回の件、それ
ぞれの立場の人達が、自分がクラブに
対して何が出来るのかを再確認する機
会になったと思います。

来年のJ2開幕戦。希望と期待を持って
野津田に集まるためにまずは残留!
返信超いいね順📈超勢い

30292☆あいみょん好き  2019/10/19 13:26 (SCV38)
人間は論理だけでは動かない、コミュニケーションとは情報と感情。他者に伝わることは、伝えたい人自身が本当に持っているものしか他者には伝わらない。若者が本当に持っている感情が社長の気持ちに伝わり、変えたということ。
返信超いいね順📈超勢い

30291☆めめ 2019/10/19 12:41 (iPhone ios13.1.2)
あの若いサポーターの方がサポーターミーティングで涙の訴えをしなかったらどうなってたと思う?
私はあれがなかったらFC町田トウキョウのままだったと思います...
彼らの行動力や残した功績はとても偉大だと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

30290☆あいみょん好き  2019/10/19 12:14 (SCV38)
正式発表→「町田」を軸にチーム名に「東京」を入れ「ゼルビア」を残すことで良い着地が目指せるのではと考えています。→町田、東京、ゼルビアの3ワードが入るクラブ名ということだと推察されます。ニュースでも取り上げられ(全国ニュース)クラブの知名度は一躍全国区(一時的であっても)になったので、一年後の決定の際には、クラブ名を全国から公募して(ゼルビアサポーターに限定せず)尚且つ賞金もつけてやったらいい案も浮かぶかもしれないし、多くの投票イコール民の声(ここはゼルビアサポーター限定で)反映させればサポーターも納得できると思います。
返信超いいね順📈超勢い

30289☆まらどな 2019/10/19 11:50 (ASUS_X01BDA)
男性
名称変更の件、取りあえず一旦収束して何よりです。
来年この話題が出る頃には、J1昇格のニュースと一緒に考えれるように持っていきましょう!
現状、私の知人で何人か居る家庭持ちの町田市在住の方々は『興味ない』『知らない』で、誘っても話終わってしまいます。

こーゆう方々を呼び込む為には、子ども達が憧れるような強くて面白いチームにならなければ増設した席が、埋まりません!

ホーム最終戦、相模原在住の知人連れて参戦します!

まずは水戸戦頑張りましょう!
返信超いいね順📈超勢い

30288☆yasu 2019/10/19 11:14 (iPhone ios13.1.1)
男性
水戸戦
サポミから2週間、気持ちがざわついて投稿しようという前向きな気持ちになれませんでした。
昨日のリリースで、とりあえず来季は今のままいくと決まったので、この話題には今はふれません。
今シーズンも残り6節。水戸戦参戦楽しみにしていましたが、仕事が入りどうしても行けません。
こんな時に選手を後押しできないとは、ホントに残念!
現地参戦の皆さま、私の最大級の念も持って行っていただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします。
返信超いいね順📈超勢い

30287☆シロッコ 2019/10/19 10:24 (ANE-LX2J)
男性 46歳
チーム名変更
1年間は保留になりましたがオーナーの「東京」を入れるのは尊重しクラブオフィシャルサイトで公募すれば良いと思います。F町に拘らず、僕は「東京町田ゼルビア」が良いです。J1のチームで「FC」が付くのはFC東京と松本山雅FCだけなのでチーム名もJ1仕様が理想です。
返信超いいね順📈超勢い

30286☆りょう 2019/10/19 09:45 (iPhone ios12.4.1)
男性
さぁ、明日は水戸戦
残り6戦
1戦1戦、勝利目指して、応援していきましょう。
返信超いいね順📈超勢い

30285☆他サポ 2019/10/19 08:46 (iPhone ios13.1.2)
名前を変えようとして炎上。
典型的な炎上マーケティング成功ですね。
オーナーは天才ですね。
返信超いいね順📈超勢い

30284☆ああ  2019/10/19 07:09 (SCV38)
この話はこれから一年間ずっと続きますよ。一年保留にしたんだから。
返信超いいね順📈超勢い

30283☆ゼル太 2019/10/19 02:27 (iPhone ios12.3.1)
2020でなんとしても結果出さなきゃ 今度こそ本当に覚悟しなきゃね!

チーム名変更の裏にどんなわがままが隠れてようと 次はなにもいえなくなる。

結果を出す!
そしてそれを後押しできるよう、今年からサポは団結しましょう!

なにができますか?

色々言われてたゴル裏も変わるべきでは?
プラスワンどころではない!
ボランティア 、会場 一人一人がいよいよ危機感を持つべき時!
返信超いいね順📈超勢い

30282☆ああ 2019/10/19 01:13 (S3-SH)
悔しいけどゼルビアを認知させるにはアウェイのサポーターの存在が一番デカイ
柏レイソルのユニ着てる人が町田駅前にたくさんいたらそれだけでこの地域にJリーグクラブがあるって認知されるし。
それくらいウチは知名度が町田市の中で低すぎるんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

30281☆ああ  2019/10/19 01:06 (iPhone ios13.1.2)
何度も言うけどこの話ほんとにいつまで引っ張るつもりなの?
珍しく大きな話題が出来たからって今のゼルビアの現状から目を逸らしすぎ
この話は暇なシーズンオフにずっと議論してればいいじゃん
返信超いいね順📈超勢い

30280☆町田成人 2019/10/19 01:05 (iPhone ios13.1.2)
男性 37歳
藤田オーナー
様々な意見がありますが、一度決めたなら貫いてほしかったです。サポートの気持ち等も大事かとは思いますが、先ずは大前提としてビジネスが最優先であるとこは間違いなく事実。言い方悪いですがお金が一番。チーム名が変わって応援したくない方は応援しなければいいと思います。どちらにしろ、チームが強ければ、そしてJ1に上がれば、上記の方も含め人は必ず集まります。それがスポーツではないかと思います。私もゼルビアを名に残してほしいの1名です。が、そこに執着や拘るより、勝てば良しが何よりの着地を願っています。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る