過去ログ倉庫
34077☆ああい 2020/08/20 23:54 (iPhone ios13.6)
男性
今度のレノファ戦は一気にメンバー変えてきそうな予感する
34076☆いい 2020/08/20 22:54 (iPhone ios13.6)
アウェイ山口戦も昨年はコテンパンにやられたから、今年は勝ちたいね。
というよりそろそろ勝ってくれ!
34075☆ああ 2020/08/20 21:16 (iPhone ios13.6)
試合前に流れてた男性アーティストの音楽ってなんて曲ですか??
34074☆玉次郎の夏 2020/08/20 13:57 (503KC)
男性 41才歳
惜しい{emj_ip_0794}
休みで今ダゾーンで磐田戦観ました。
磐田 大森選手 シュート外した。セーフ。
奥山選手珍しく少し疲れていたように感じました。
この連戦で疲れない方がおかしいですが、応援したいです。
カイナからの奪った後、相手の背後へのパスが光ってましたね。
78分岡田シュート{emj_ip_0794} 惜しい!
80分ステファン!惜しい!
その直後皆さんため息の平戸シュート! バーの上{emj_ip_0794}
ステファンはラインが割りそうなボールを必死で追いかけてましたね。
あの闘志を次節山口戦も期待します!
オフサイドをとられてもどんどん安藤選手勝負!
次節勝って五連戦を終えられます様に。
34073☆yasu 2020/08/20 13:29 (iPhone ios13.6.1)
男性
磐田戦
磐田さんもあまり調子が良くなかったのでしょうが、ゼルビアも攻撃面で何度か惜しいシーンを見せてくれました。4連敗中の時よりはストレス軽減して見れました。
平戸惜しかったですね!利き足ではなかったけど、枠に飛ばして欲しかった。
ゼルビアは常勝チームではないし、これからJ1目指して足固めしてる最中。
勝ったり負けたりを繰り返し、悔しい思いも沢山すると思うけど、それを含めこのチームを応援していこうと改めて思いました。
山口戦も楽しみに応援します。
34072☆いいい 2020/08/20 09:26 (iPhone ios13.6)
13試合終わって、昨シーズンに比べて
得点は多く、失点も少ない。
なんだかんだ昨シーズンよりポジティブなことも多いんじゃない。
徐々に良くなるだろう。
34071☆katsu 2020/08/20 09:25 (Chrome)
男性 48歳
VS磐田
岡田、平戸両選手が決めていれば勝って
いましたね。
あんなチャンスは、そうそうないのだか
ら決めないといけなかった。せめて枠に
はいかないとね。そこはもう選手の個の
部分なので、両選手ともこのままでは来
期の契約がないとの気持ちで成長して
ほしいですね。
戦術面はよくわからないけど、選手間の
距離が遠すぎる感が。。。それだけ成功
率も下がるし、安藤選手が裏抜け狙った
後のスペースに誰もいない感じ。
ここは監督の手腕が問われるところかな?
レンタル選手については何度もいうよう
に町田がJ1ライセンスを持てるように
なった今はまったく問題ないですよ。
レンタルでも残る選手は残るし、ロメロ
選手やキャラ選手のように所属の選手で
も出ていく選手はいる。
町田の主力となってJ1で戦うか、所属
チームに戻ってレギュラー争いをするか
を選べるようになった現状では問題ない。
深津選手がインタビューで話していたけ
ど、選手にとっては1試合ごとが勝負な
のです。
34070☆末席スポンサー 2020/08/20 08:46 (iPhone ios13.6)
磐田さんもかなり調子悪そうでしたが
昨年までj1で戦っていたわけだから
引き分けでも、われわれにとっては充分な戦果ですよね
ゆっくりですがチーム作りも前に進んでいると思います(思いたい)
一戦ごとに喜んだり、悲しんだり、文句を言ったりもしますが
やっぱり未来のゼルビアを楽しみにしています
ゼルビアが嫌いだったら文句も言いませんよ
34069☆りょう 2020/08/20 08:30 (iPhone ios13.6)
男性
選手の皆さん、連戦お疲れ様です。
今週末山口戦、いろいろな想いはサポーターもそれぞれありますが、今週も応援しますよ。
34068☆ああ 2020/08/20 08:04 (iPhone ios13.6)
叱咤激励で強くなれたら苦労しねーよ
34067☆ああ 2020/08/20 07:42 (S2)
男性
次節山口戦。
5点差つけられることはないと思うけど、
一気に20位まで転落危機ですね。
通常のシーズンで夏にこの状態だったら、
冷静には見てはられないなぁ。
3年どころか、1年でJ3の危機…。
今年は降格しないので、
来年に備えてちゃんと準備してくれればそれでいいです。
34066☆おか 2020/08/20 07:41 (iPhone ios13.6.1)
男性
あと
今の町田に試合内容を求めるのは酷だと思いますが
実際連敗してたわけですし
とりあえずなんでも良いので勝つか引き分けるかが重要かと
勝ち点1でも3でも取ることに集中すべきかと
昨年、残留争いして今年も監督変わっだけど不調で連敗して
だからまずは勝つことで自信をつけるべきだと思います。
あとレンタルの選手が多いという方いますが、、町田はお金がそこまでないわけで
それは仕方ないことだと思いますし、この財政でよくやってると思いますよ。
あと、まだ戦術的にも浸透していないこともあると思います。
今年は降格はないのだからまずは試合内容度外視で勝ち癖つけることが第一かと
固定メンバーに関しては監督のこだわりがあると思うので仕方ないのかなと
まあ、固定メンバーとサブ入れ替わった試合で勝つことができれば監督が考え直すのではないでしょうか。
水本に関してはよくやってると思うので、良いと思いますよ。
まずは、試合内容より昨日みたいに引き分けるか勝つかが大切です。
34065☆YKPN 2020/08/20 07:32 (S2)
磐田さんから勝ち点取れたのは確かによかったんだろうけど、あれ程状態の良くない相手にはやっぱり勝ってほしかった。
ただ、この2試合でどん底から抜け出した感はあるように思います。ステファンがいつもよりも走れてた感じだし、ドリアンも試合の流れに入れてやりやすそうだったし、岡田も外しはしたけどそれまでの動きは凄くよかったし。
これが頂点でまた下り坂じゃ困るので、明後日に山口さんに勝って機運に乗りましょう。
34064☆おか 2020/08/20 07:11 (iPhone ios13.6.1)
男性
まあ
今の町田からしたら磐田相手に引き分けたこと自体上出来かと思いますよ
多くのことを求めすぎるより引き分けたことに対してポジティブに捉えるべきかと
連敗は免れたわけですし
まあ、一番苦しんでるのは選手たちな訳で
サポーターがこういう時こそ背中押してやらなきゃいつ押すんですか?
不満も言いたくなる気持ちはわかります。
でも、今はサポーターが選手たちの後押しをするのが先では?
とこの掲示板をみて思いました。
不満ばかり言ってては何も良いこと起こりませんよ。
34063☆んん 2020/08/20 06:39 (F-02H)
全然違う
チーム人件費とインフラ整備費は別。インフラ整備費は主に新株発行してCAが買い取った金。チーム人件費はスポンサーフィーやチケットグッズ売り上げ、ダゾーン等
レンタルが多いのはポポと代表キャップ持ちステファンの給料が高いのとレンタル元と複数年契約期間中だから半分はレンタル元持ち(契約内容によるが給料の高い秋元、水本はこれ)若手は全員B契約上限全額負担しても恐らくステファン1人より安い。育成型の安藤はC契約?(今は出場時間クリアしただろうからB契約になったかも知れないが)
↩TOPに戻る