過去ログ倉庫
40559☆あー 2021/04/11 20:18 (801SO)
ほんとに、得点力がなさすぎる
毎試合毎試合、見せ場が深津すげー 奥山すげーって感じで守備ばっかり
攻撃陣にはもっと頑張ってほしい
もうシーズンの6分の1が終わったのに、連携が悪すぎでは?
40558☆ああー 2021/04/11 20:18 (SCV43)
ポポコメント、決定力が選手にないから負けた。
その選手を選んだのは、誰。
自分の監督力のなさを認めない。
あなたは、ゼルビアの監督にふさわしくない。
40557☆ゼルビア愛 2021/04/11 20:05 (moto)
男性
本日は
試合結果が本当に悲しかったです。試合前は楽しみにしてて、家族3人での現地観戦でした。毎度、同じパターンで試合が進むのは、監督がどうかしてるのかと思っています。
それでも、晴山岬が出たのは本当に嬉しかったです。後半の最初から交代してたら、結果も違ってたのではと思ったり、マソではなくて土居だったら…なんて思ってます。とにかく、ポポ監督は辞めた方が良いかと…次も、その次も同じパターンとなることを予測してしまいます。
40556☆ああ 2021/04/11 20:03 (601SO)
ていうか、フロントの補強が悪いわ
得点力不足はここ数年の明らかな課題なわけで、そこに対する補強が
宇宙開発のマソビッチや、こんなすぐケガで離脱するベテランのテセ
ドゥドゥはまだわからんけど、結局去年とほぼ同じメンバーで戦わなきゃいけない
そりゃ、上位にいけるわけないわな
40555☆ああ 2021/04/11 19:56 (iPhone ios14.4.2)
男性
みんな戦術がどうとかよく言えるなあ。そんなレベルじゃないのに…現に負けてるし。J1に行って欲しくないの?
40554☆はら 2021/04/11 19:35 (SH-03K)
男性
祥平を下げたときにフォーメーションは、海舟をCBに、岬をボランチに、岡田をトップに変えました。
岡田のいた左SFにマソビッチを入れたためにそのように変わりました。
40553☆玉次郎の春 2021/04/11 19:24 (503KC)
男性 42歳
悔しい❗
高江選手がいない穴は大きく感じました
京都さん正直者強かった! まけた!
後半いいシーン シュートたくさんありゴール裏もいい雰囲気で応援してましたがゴールまではとどかなかった
ウタカ選手はさすがです
ヨルディバイス選手は当たりが強かった!
でもゼルビア選手が頑張ってる以上絶対に諦めないで応援します!
長崎戦 心は熱く 頭、体は冷静に戦いたい!
悔しくて叫びたかった!
40552☆ああ 2021/04/11 19:15 (iPhone ios14.4)
ポポヴィッチになってから、先制点を奪われた試合は一度も勝てていない。
そういう意味では、相馬ゼルビア時代は、采配が的中し、逆転する試合もあったし、今より逆境を跳ね返すような底力がチームにあった気がする。
やはり采配でゲームの流れを変えられる監督でないと上位争いをするのは難しい。
40551☆ああ 2021/04/11 19:10 (iPhone ios14.4.2)
祥平を下げてマソを入れた
理由はなんでしょうか?
フォーメーション変えたのでしょうか?
現地で観てよくわからなかったので。
40550☆ああ 2021/04/11 19:10 (601SO)
愛媛は引き分け、横浜FCも負け
結局、いくら監督変えてもいかに選手が気持ちいれて頑張れるかでしょ
今のゼルビアからは、絶対に勝とうという闘志が伝わってこない
しいていうなら、深津くらい
40549☆ああ 2021/04/11 19:06 (801SO)
三年計画というけど、来年J1から4チーム落ちてくることを考えると
2年目の今年が勝負年だよね
40548☆あか 2021/04/11 19:01 (moto)
2年目でこれじゃなあ
3年計画なんて言わずに、傷が浅いうちに監督切った方が良いのでは
40547☆ああ 2021/04/11 18:59 (iPhone ios14.4.1)
オジー&秋田さんは無かったことになってるから
40546☆ああ 2021/04/11 18:55 (iPhone ios14.4.2)
男性
何でゼルビアサポって相馬さんと、ポポの無限ループなの?
40545☆ああ 2021/04/11 18:26 (S2)
男性
戦い方に幅が全く感じられないですね。
よく言われているようにワンパターン。
負けている展開で、76分まで交代なし、
残り14分で行けると思ったのかな?
↩TOPに戻る