過去ログ倉庫
44236☆ああ 2021/07/15 23:38 (CPH1943)
男性
鹿さんSB多いな。
うちは層が薄い所。ポン太が上手くハマったから良かったけどね。
返信超いいね順📈超勢い

44235☆カワセミ◆bsViUL4o4k 2021/07/15 22:09 (Chrome)
女性
人それぞれ
私はファンクラブに入るのはチームへの寄付くらいに思っているので
継続年数に応じた特典というのを考えたことはありません。。

ファンクラブに入る理由(メリット)は
1.少しでもチームに貢献する(お金を落とす)
2.チケットやグッズが割引価格で買える
3.一般販売より前にチケットを買える
4.先行入場
くらい?
今は全指定席だから4.のメリットはないですね。
3.も観戦する席にこだわりがなければメリットはないですが。。

実は某J1チームのファンクラブにも入っていますが
(それもかなり長い)
継続年数による特典というのはありません。
チームによってはあるのかもしれませんが。

ゼルビアもいつの日か、先行販売でないとチケットgetできない!
なんてなるといいなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

44234☆スノ 2021/07/15 19:55 (iPhone ios14.6)
意外と
集めてたトレーディングカードが去年からなくなって、今や豪華揃いの選手がいるにもかかわらずカードがないってのは寂しいです。大人になっても買って集めたい…
返信超いいね順📈超勢い

44233☆まちっこ 2021/07/15 12:59 (A003SH)
先行入場の意味がない…
返信超いいね順📈超勢い

44232☆ああ 2021/07/15 11:35 (iPhone ios14.6)
毎年ファンクラブに入って年パス継続しても大した特典ないのってどうかと思いますね。

ここって最も大事にしなくちゃいけない層なのに、忠誠心にあぐらをかいて、まあほっといても今年も入ってくれるだろう的な姿勢に見える。

この姿勢は即刻変えるべき。ここ変えないでサポーターの数増やしたいとか、マーケ業界人から言わしてもらうと言語道断。

5年、10年、15年、、、と継続年数に応じた特典や名誉を与える事で、さらに忠誠心も高まるし、継続への意欲も高まるし、広告塔にもなる。

アンケートとかにも何年も前から書いてるのに、変わらないんだよなー。
返信超いいね順📈超勢い

44231☆あお 2021/07/15 02:55 (ANE-LX2J)
男性
太田
水戸戦で大活躍した太田の状態気になりますよね。現地観戦後DOZNで観たらタイムアップの瞬間右足を痛そうにしてた。現状のベストは右に海夏、左に平戸。流れを変えられるスーパーサブが太田。テセとドゥドゥのツートップスタメンもありかな。今の岡田では太田の半分も貢献出来ない。やはり中盤のサイドはもう一人欲しいな。安井はどこで起用されるのか楽しみ。
返信超いいね順📈超勢い

44230☆ああ 2021/07/15 02:08 (iPhone ios14.6)
ほうほう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る