過去ログ倉庫
46527☆ゼル好き 2021/10/31 07:37 (iPhone ios14.8)
町田の10番は平戸太貴だ!
2019年、何か噛み合わず沈んだ気持ちだったシーズン。エースの完全移籍のニュースを知ってどれたけ嬉しかったことか。凱旋試合となったアウェイ甲府戦、みんなで歌ったエースのチャント忘れられない。
何度でも言う、町田の10番は平戸太貴だ!!!
46526☆あああ 2021/10/31 06:43 (iPhone ios15.0.2)
男性
私は、そうは思いません。新しい10番が必要?いやいや町田の10番は、平戸太貴だ!奥山は、旬が過ぎた?何様だ?どこがだ?若手育成とは、無縁のクラブ?お前の若手は何歳までだよ?高卒だけか?改革を嫌うってなんだ?ここ数年でどんだけ変わったんだよ?
改革嫌いってこういうこと、まあ今で満足ならそれでいいけど…本気でJ1目指さないならね。
46525☆abu4000d 2021/10/31 04:23 (iPhone ios15.1)
男性
松本山雅戦
次回のホーム山雅戦に入城します。多くの山雅サポーターの方々が入城されることかと。
栃木戦、今回の琉球線と私には覇気のない選手達に写りました。
決して安くはないチケットを購入する身としては、少なくともプロらしいゲームを観せてほしいと思うもの…
46524☆ああ 2021/10/31 02:31 (601SO)
ここ数年、FWの補強が上手くいってないように思う
二桁得点のFWなんて久しく目にしてないし、そもそもここ数年はFWが点とれてないから
勝てる試合も勝てない
チームに合ったFWをしっかり補強してほしい
46523☆&◆PMKDV37D4E 2021/10/31 00:58 (801SO)
今日のあのシュートは本来の平戸なら、決められてたと思うよ前半戦も同じ形から点取ってたしね
ただ、よく気持ちで押し込みましたって選手が言うけど
今のゼルビアは、昇格の可能性がほぼ0になってもう気持ちが切れちゃってるんじゃないかな
だから、今までは決められてたシュートも決めきれない
今日は深津と佐野のおかげで0に押さえられたっていう試合だね
三鬼はどんどんプレーの質が劣化してる気がする
安井はまだ入ったばっかりってのがあるのかもしれないけど、ボールロストや凡ミスが多すぎてヒドイ
あと、ドゥドゥは町田の戦術には合わない気がする
中島みたく前に蹴りだしても、ほとんど収めてくれないし
味方に落としたボールもことごとく相手ボールになってた。
てか、これは町田のFW皆に言えることだけど
もっと積極的に自分でシュートまで行ってほしい
ドゥドゥもテセもなんか、消極的に感じる
太田みたくもっと、どんどんいってほしい
46522☆まちっこ 2021/10/31 00:23 (A003SH)
琉球vs町田を見たあとに、録画でルヴァンカップ決勝を見ました。やはりJ1トップとの差は、明らかですね。パス、トラップ、シュート全てが高いレベルでした。しかし、名古屋は数年前は、同じカテゴリーで対戦していた相手です。ここ数年でメンバーが大きく変わっています。補強、補強と言ってもまずは、J1昇格するための補強、そしてJ1残留、J1上位進出と段階を踏まないといい選手を集められません。来シーズン、ポポさんの3年計画3年目。確実に、成績・戦力は上向いていると思います。しかし、まだ足りない部分はあります。そこは、勝負の3年目の補強だと思います。
あと今更シュート精度なんて上がらない?そうでしょうか?私は、そうは思いません。新しい10番が必要?いやいや町田の10番は、平戸太貴だ!奥山は、旬が過ぎた?何様だ?どこがだ?若手育成とは、無縁のクラブ?お前の若手は何歳までだよ?高卒だけか?改革を嫌うってなんだ?ここ数年でどんだけ変わったんだよ?
46521☆あお 2021/10/31 00:21 (CPH2099)
監督って大事過ぎる
監督変わるとJ2は基本的にチームが強くなったり、降格圏をぬけだすよね。磐田、京都、長崎、山形等。降格圏でも大宮や相模原には変化があり。松本くらいかなドン底からはい上がれないのは!? 以前森保の後継者は名波って話もあったけど、今ではえー❓って感じ。逆にJ1は監督交代でも厳しいよね。
↩TOPに戻る