過去ログ倉庫
48506☆qq 2022/01/12 23:07 (CPH2099)
情抜きで考えても土居、岡田は現状の戦力では必要
残念ながら
48505☆ああ 2022/01/12 22:40 (iPhone ios15.1.1)
男性
町田はサポも超保守的だし色々変えたがらないしね。去年のメンバーで共にJ1へとか言うけどそんな甘くないって。
48504☆ああ 2022/01/12 22:16 (601SO)
選手を固定してるから来ないとか、そんなわけないでしょ
上位にいるチームは大体主力が確率されてるし、そういうチームの方が強い
試合に出れることを確約されて入れるチームなんてないでしょ。
フロントが、吉尾が残ってくれると思ってて 選手を探していなかったか
他チームに遅れをとったか、元々そんな選手を取る気がなかったか…
資金があっても、使う方がこれじゃあね…
48503☆カワセミ◆bsViUL4o4k 2022/01/12 22:02 (Chrome)
女性
ヴィッセル神戸やセレッソ大阪が沖縄キャンプを中止しているのに
町田は実施する予定のままなのでしょうか?
大丈夫?
48502☆ああ 2022/01/12 21:53 (iPhone ios15.1)
24人しか集まってなくて、土居選手や岡田選手を満了にしたって。理解できない。
2年間ポポとやって戦術も理解してるしスタメン起用もされてなのにさ!
48501☆ああ 2022/01/12 21:30 (CPH1943)
男性
新しい選手は、町田サポーターの熱量が足りないから来ないんだよ。
48500☆qq 2022/01/12 21:21 (CPH2099)
まさか年明けから今まで、新加入が0とは夢にも思わなかったわ
48499☆ああ 2022/01/12 21:01 (iPhone ios15.1)
この人数じゃ綱渡りだよ。
オミクロンは恐ろしい感染力だし。
キャンプも行くんでしょ。
はあー、
48498☆青い 2022/01/12 19:57 (A003SH)
男性
どんなに過密でも選手の入れ替えしないことは
2020シーズンに証明されてるし、
そもそも選手足りないと思ってないのでは?
それに選手からしたら、
やっぱり出場チャンスのあるチームに行くでしょう。
48497☆ハイ 2022/01/12 19:55 (iPhone ios15.1)
ぜるぜるさん
降格組のチームやJ2強豪の新潟や長崎と比べて
個人的にはまだまだ新興勢力になれてない
なりかけでしかないチームの格が
足りてないのかなと
ここ数年安定した結果を出せてませんし
更に強化部も金はあっけど使い方が分からん
みたいな笑
サクサクっと選手集めて2〜3年で昇格だわ!
なんてのはなかなか難しいんだなぁ
と今年の移籍市場で感じました
来場者数は少ないですが、環境や雰囲気は
とても良いと思うんですけどね〜
48496☆qq 2022/01/12 19:37 (CPH2099)
まだどことも契約発表していない日本人がよい
松田力とか菅沼とか
まだそれなりにはいるはず
48495☆ぜるぜる 2022/01/12 18:52 (SO-52B)
女性
昨シーズンは強化費かなりアップしたと思えたのですが、既存選手の残留が多いのはその効果かなと思う反面、今回は厳しめなんでしょうか?
巷では選手の固定化傾向が嫌がられているのではという考察もあったりして、ターンオーバーをしないチームで既存選手がほぼ残留しているから魅力がないのかも?
48494☆qq 2022/01/12 18:46 (CPH2099)
もしかしたら、あえてこの人数にしているのかもしれない
48493☆さてさて 2022/01/12 18:33 (iPhone ios15.1.1)
三鬼が帰って来れたんだから西大伍も大丈夫では?
48492☆ああ 2022/01/12 18:32 (A103SO)
ここまでくると、サプライズ加入あるかどうかも微妙だな
あったとしても、外国人選手1人くらいだろうし
その場合、いつ入国できるかわからない。
どちらにしろ、人数足りんよな
日本人選手の即戦力を獲得してほしいけど、そんな選手もうおらんよなー
↩TOPに戻る