過去ログ倉庫
48628☆町田サポ 2022/01/16 22:20 (iPhone ios15.1.1)
補強は少なからずまだあるはずだから安心して待とう
48627☆ああ 2022/01/16 21:10 (iPhone ios15.1)
山口と平戸の仲の良さ→連携に期待
宇野の登場→佐野と高江が危機感を感じて、レベルアップ
翁長→90分走れるスタミナ持ち。ゼルビアのプレスにフィット
岡野→深津、高橋の底上げ+スタメン争い
ポープ→福井のポカミスが減るorポープスタメン奪取
昨年度できなかったことができるのも今年の楽しみだね!
48626☆ああ 2022/01/16 20:59 (601SO)
いうほど、他チームと戦力差はないと思う
岡山も横浜も主力引き抜かれまくってるから、±0くらいだし
選手の数も少ないけど、去年もGK二人でガヤガヤ言われたけど
結局全然大丈夫だったし、途中で補強もあった
さすがに、悲観しすぎじゃない?
48625☆あー 2022/01/16 20:49 (A103SO)
男性
補強に失敗したってことはわかったけど、この先追加で選手を獲得する気があるのかどうかを教えてほしかった。
48624☆ああ 2022/01/16 20:42 (iPhone ios15.1)
ほとんどの人って誰?
まさかこの掲示板の人?
48623☆ああ 2022/01/16 20:38 (iPhone ios15.1)
え、レベルが上がれば順位は上がるのでは?
48622☆ああ 2022/01/16 20:31 (iPhone ios15.1)
人数の少なさは気になるけど、昨シーズンより
選手のレベルは上がってると思う。
出ていった選手で海夏以外だと貢献していたのは
土居くらいでは。
それを考えるとポープ、山口、翁長、岡野、宇野などの加入考えると総合力は上がってると思う。
特にドゥドゥ、テセにはもっと得点期待したい。
48621☆ああ 2022/01/16 20:26 (iPhone ios15.1.1)
男性
今年J1に上がることにほとんどの人が不安を覚えてるんですよ、今までとは違うんです。
48620☆ああ 2022/01/16 20:03 (iPhone ios15.1)
現戦力をほぼ残せたのが1番の補強ポイントなのでは?海夏が抜けたのは痛いけどその分他の選手だが賄えばいいじゃん。
48619☆ああ 2022/01/16 19:52 (A103SO)
こういう言い方はあれかもしれんが、去年は酒井 デューク ターラ 田代などベンチ外の選手がほとんど戦力になっていなかった。
けど、今年は去年の主力+足りない部分の即戦力+宇野や佐藤といった期待度Maxのルーキーというメンバーで
人数は少ないけど、選手全員が戦力になるメンツで
去年よりチーム全体としては戦力UPしてるんじゃないかな
48618☆ああ 2022/01/16 19:48 (iPhone ios15.2)
現有戦力でもそこそこは戦えるとは思っていますよ、みんな。
ただ、福井のためにポープを取ったとGMも言っていたように、チーム内のポジション争い・競争がチームを進化させるという部分では物足りない補強だったと思います。
あとはコロナ、過密日程、怪我を考えた時のバックアップの心許なさは否定できないかと。雑誌等の分析でも言われまくってます。
苦しい時にセットプレー1発で勝つためのFW、そんな分かりやすい補強も必要ですが、チーム力の底上げ、リスクマネジメントと言う意味での補強も同じくらい大事だと思うのです。
48617☆ああ 2022/01/16 19:25 (iPhone ios15.1)
個人的には、今いる選手が残れば全然いいと思うのですが。引き抜かれてもいない(岡山や長崎のように主力が抜かれてもない。)のに、悲観するのはなぜでしょうか。たしかに吉尾が居ない+森下、デューク、田代の分の補充もないのは焦ると思いますが、新潟戦や山形戦を観る限り、組織としての力はかなり高いので、期待はできると思います。
あと数人か、契約満了した選手を取るなりして補完するのがベストですけどね。
48616☆qq 2022/01/16 19:12 (CPH2099)
J1と競合して負けたからというのが腑に落ちない
負けるのは想定されるから、普通なら次善の策を考えるのでは
今年は失敗したからこのままで!っていうのなら、最早期待も出来ない
48615☆リーマン◆D0eMWVQi46 2022/01/16 18:30 (iPhone ios15.1.1)
男性 42歳
新体制発表会
新体制発表会見れましたー
あくまで個人的な感想ですが
1.
主力を残せた事は素直に素晴らしいと思いました。
2.
ただし、いくら中規模だからといって
その予算内で、戦える規模を揃えるのが
ミッションのはずですし、
J1も欲しがる戦力を中規模クラブだから
競合の末に負けました。というのは
受け入れるには、厳しい内容かなと。
それは、想定出来たはずなのではと?
3.
さまざまなオプションを考えてたが
その上でも、果たせなかったなら
素直にそれを認めて、今も策を打っている話を
すべきで、いくらなんでも言い訳にしか
聞こえない内容では聞いてる選手・サポ・スタッフもモチベートされないよなと感じました。
4.
その上で、今のスタメンに刺激を与えるメンバーというコンセプトで獲得したメンバーという割には
選手説明でスタメンは難しいけど、期待したい
という一貫性の無い内容で、疑問を持ちました。
シンプルに明らかに人数が足りないので
今後の吉報に期待したいです。
48614☆qq 2022/01/16 10:23 (CPH2099)
いつかとは思っていたが、やはり感染者が
お大事に、、
↩TOPに戻る