過去ログ倉庫
48889☆ああ 2022/02/06 22:47 (iPhone ios15.2.1)
需要に応じて価格が変動する仕組み。もちろんスタジアムのキャパやコロナ禍での動員上限数も影響すると思います。
・値段が上がる要因
開幕戦や昇格がかかった試合
近隣のライバルチームとの試合
対戦相手にスター選手がいる場合
緊急事態宣言やまん防などで上限が少なくなった場合
・値段が下がる要因
平日の試合
寒い時期
昇格もプレーオフも降格もなくなった消化試合
という感じでしょうか。野津田のキャパで開幕戦が値上がりするなら、今後人気の出そうなカードは早めに買うのが賢明かもしれません。
48888☆ポリクロモス 2022/02/06 20:53 (SH-RM15)
男性 0歳
ダイナミックプライシングってどう云う事ですか?
どなたか解りやすく説明していただけるとありがたいですが?
48887☆ああ 2022/02/06 20:10 (iPhone ios15.2.1)
男性
☆ああ 2022/02/06 18:56 (iPhone ios15.2.1)
ダイナミックプライシング、高くなった?
なんかほんとよくわかんない。
ほんとやめて欲しい。
とりあえずゼルビアはまだまだやるのは早いよね。
48886☆ゼルビア横浜支部 2022/02/06 19:46 (SOV35)
男性
私はゼルビスタ先行でカテゴリー1の開幕戦が3900円と岩手戦が3700円でしたよ。
高いか安いかは人それぞれですが、私は開幕戦でこんなものかという印象です。
48885☆ああ 2022/02/06 18:56 (iPhone ios15.2.1)
ダイナミックプライシング、高くなった?
なんかほんとよくわかんない。
ほんとやめて欲しい。
48884☆町田好き。 2022/02/06 10:57 (iPhone ios14.7.1)
2017年のシーズン初頭にも謎の外国人の噂、謎のチョンマゲの日本人練習生がいて話題になりましたね。
外国人の方は1試合も出場なく退団し、練習生の方はモンテネグロのクラブを経て千葉県のリーグに参戦した模様
48883☆しゃぶ太郎 2022/02/06 10:15 (CPH2013)
謎の外国人も19番の選手も別選手。
ここに出場メンバー乗ってる。
ttps://readyfor.jp/projects/reback2022
48882☆ああ 2022/02/06 09:13 (iPhone ios15.2.1)
男性
謎の外国人も19番もRebackの選手か
48881☆ポリクロモス 2022/02/06 06:52 (SH-RM15)
男性 0歳
カテゴリー2つ下の相手に、あの試合は情けない。ミスが多かったのは、疲労が溜まっているせいと思いたいです。
岡野のバックパス、あれはだめでしょう!
ジェフサポが、岡野はたまにポカがあるって書き込んでたけど、なるほどなって思いました。CBの控えが岡野と奈良坂では、あまりにも心もとない。
TMだからと手を抜いているように見えた。本番だけ必死になればいいんだなんて思ってはいないと思いたいが、なんだか不安。
前へ|次へ
↩TOPに戻る