53912☆ああ 2022/06/10 23:16 (Chrome)
>>53911
ご質問の趣旨が少し分かりかねるのですが、↓で報告されているクラブ収支はライセンスの交付判定にも影響する重要な指標ですので、クラブが他に別の財布を持っているというのは考えられません。
また、子会社が親会社へお金足りないくれと言ったらお金が落ちてくる、なんてことは(余程の事情が無い限り)あり得ないことです。
なので、うちのお金はJリーグの報告書(や決算公告)の通りです。オーナーや親会社が有名なこともあってか、うちについても手元資金潤沢なイメージがあるようですが、(見えている)数字だけを見れば、堅実な経営だなと思います。
なお、「チーム人件費」は↓の資料によると昨シーズン655百万円です。J2で8位。年々増加してはいます。
計算間違っているかもしれませんが、営業収益の約44%を充てていることになるでしょうか。
もっともチーム人件費はクラブスタッフを含むと思われますので、655百万円の内訳は不明です。
53909☆ああ 2022/06/10 13:42 (Chrome)
>>53907
ttps://aboutj.jleague.jp/corporate/management/club/
J2クラブのキャッシュフローを俯瞰できる資料はなさそうですが、Jリーグに「クラブ経営情報開示資料(先行発表Ver.)」がありました。
クラブの営業収益(売上高)という尺度だと、うちは昨シーズン約15億、J2の中位となっています(もっとも、J1の最下位より5億(!)以上の開きがあります)。
営業収益(売上高)の7割強をスポンサー収入に頼っており、チケット/グッズの各収入は1割に届きません(チケット収入75百万円。グッズ収入はサポカン資料より51百万円で着地見込でした)。