過去ログ倉庫
54381☆あ〜あ 2022/06/23 12:53 (SO-02L)
別のオッサンの意見
>>54379
ガスマスクの旗はどうしても
おどろおどろしい感じで
人を寄り付かせないイメージだよね。
しかも戦争を想起させるし、時節柄
ロシアのせいで「Z」ポーズもやりにくいし……
中世の鎧兜や剣みたいなデザインなら
今の「天空の城」のコンセプトにも
合っていてカッコいいと思うのだが。
あと応援席の団体の解散までは望んでないかな。
音頭とってくれる人達は必要だし熱い気持ちも
あるだろうし。ただそれが応援席の人数増に
繋がってないのはガスマスク旗みたいな
人を寄り付かせない理由があるのではと思う…
54380☆ああ 2022/06/23 12:26 (CPH1943)
>>54377
きっかけはクラブの本気度に惹かれたからです。
前々から気にはなっていましたが正直な話、小さなクラブで淡々と試合をしているチームだと思っていました。しかし、スポンサーが変わり、新スタジアム、新クラブハウス、そしてテセやドゥドゥ、長谷川アーリアジャスールなどjリーグを見ている人なら誰でも知っている選手を補強したことによって決して小さな町クラブで
ないと気づきました。よくあるフレーズですが「町田から世界へ」これは今のゼルビアを見ていると決して遠い未来ではないと感じました。
将来性のあるチームを見ているとワクワクします。強チームを応援するのもありかもしれませんが、ゼルビアのように近い将来J1に行けるかもしれないなど、その過程をチームと、みなさんと味わいたいと思っています。
このような情報を知らない人はたくさんいます。などで今できることは今ゼルビアがどんな政策をしているのか具体的に知り合いなどに話して興味を持ってもらうのがいいのではないかと思います。
長文失礼しました
54379☆ああ 2022/06/23 12:14 (Chrome)
男性
オッサンの意見
ガスマスクの旗…厨二病的なノリだとは思うけど、別にいいんじゃないですか?何かやっちゃいけない表現なんですか?
そんなこといったら、大旗隊の皆さんの旗も昭和のテイストが匂いすぎて今の若い子(選手)らからしたらどうなんだ?って意見が出てもいいんじゃね?と思います。
こういうの、どうのこうの言われたくないですよね。好みの問題でしょ?それぞれ良いと思う表現で応援すりゃいいんですよ。
だいたい、シラフのノリでどうのこうの言ったってしょうがないですよ。
スタジアムは日常じゃないんですよ。ハレの空間なんですよ。
いい年したオッサンやオバサンが、自分の子供みたいな選手にキャーキャー言ったり、ゲーフラ掲げたり、プレーに熱くなったりしてるのが楽しいんじゃないですか。
ゴール裏解散しろとか、どの口が言いやがる、と思いますが。じゃあお前が出てきて場を温めてこい、と思います。
俺は太鼓叩いてくれる子らがいるだけで十分満足です。全試合参戦とか、よくやるわ。偉いと思う。DAZNに写るビジター席の彼らに想いを託してます。
太鼓の子らに一つだけお願いがあるとすれば、カテ3、カテ4のビジター寄りの席は音が聞こえにくいので、一度確認してみて欲しい。応援に影響出てる。
たぶん、ゴール裏が今の位置に移ったせいだと思う。あの辺の席は相手チームのリズムに引っ張られがちです。
ところどころスピーカー置くとか、なんか対策できないだろうか。
54378☆katsu 2022/06/23 10:44 (iOS15.5)
男性 50歳
追伸
>>54376
だから今年のダイナミックなんちゃらは、結構お財布に痛いです(笑)
54377☆katsu 2022/06/23 10:41 (iOS15.5)
男性 50歳
ご新規さま
>>54369
一緒にクラブ応援していきましょう!ご新規、ベテラン!?関係ないです!貴方の応援は長年クラブを応援している人達と同じだけ選手の後押しになってます♪観に行くようになったきっかけってなんだったのですか?
54376☆katsu 2022/06/23 10:38 (iOS15.5)
男性 50歳
意図はよく解らないけど
>>54363
なんで聞きたいのかは解りませんが、自分は年2回程、サッカー仲間に声をかけて招待してます。今年は千葉戦に3人。本当は5人の予定がコロナに感染して2人来れませんでした。あと今年は試合観に行く時は子供を連れて行ってます。子供には友達誘って来たいという子がいれば誘ってこいと言ってます(笑)あと会社に提案して今年の青城祭は社員の希望者で応援に行くツアーを作りました。今年は勝負の年と言っていたので、自分なりには去年までよりも勝負しているつもりです♪でも行動伴わなくても、建設的な意見を話し合ってクラブを少しでもよくしたいという気持ちがあればいいのでは?
ガスマスク?の旗の件は同意します。どんな意味あるのだろう?選手はあの旗振られて頑張ろうという気持ちになるのか?解りません(笑)どなたか解る方いらしたら教えてほしいです。
54375☆いっちゃん 2022/06/23 09:19 (A103OP)
>>54374
途中できれて申し訳ないです。
大旗隊の旗みたいに子供が見ても意味わかる絵柄がいいと思います。
54374☆いっちゃん 2022/06/23 09:17 (A103OP)
>>54363
私もこの前の試合であの旗を見てそう思いました。
できれば大旗隊の旗みたいにこと
54373☆あさ 2022/06/23 00:53 (SCV41)
2022 J2第22節終了時点
チャンス構築率10.6%(7位)
シュート成功率9.9%(10位)
被チャンス構築率6.2%(1位)
被シュート成功率13.6%(21位)
54372☆ああ 2022/06/23 00:31 (CPH1943)
>>54371
某J1チームの試合を見に行きましたが、なぜ負けるのかと疑問に思いましたね。チャンスを作っても決定力がないなどゼルビアに共通してると感じてしまいました。あくまで天皇杯ではですが。
サポーターの方たちも激おこでした。
54371☆ああ 2022/06/23 00:14 (iOS15.5)
J1チームは負けた時の風当たりは
相当に強いですね。
↩TOPに戻る