過去ログ倉庫
59270☆ああ 2022/10/10 16:40 (A103SO)
>>59259
といっても、東京はもうほとんどヴェルディとFC東京のホームタウンになってるけど
59269☆ああ 2022/10/10 16:31 (iOS16.0.2)
男性
とにかく経営のプロに任せないと存続すら厳しいよ。この状態じゃ。
59268☆ああ 2022/10/10 16:28 (iOS15.7)
FC町田トウキョウとか海外の人から見たらどう見てもFC東京のサブチームでしかないだろ
59267☆ああ 2022/10/10 16:24 (iOS16.0.2)
男性
>>59258
言ってること無茶苦茶だよ
それもこれも一緒にするなよ
改名と3ヵ年計画は同時に話してたろ
59266☆だちま 2022/10/10 16:24 (Pixel)
男性
>>59260
観客動員数とアクセスの悪さ考えたら町田の名前がなければ他に移動しやすい。
だから藤田さんはFC町田トウキョウにしたんじゃない
59265☆ああ 2022/10/10 16:08 (iOS16.0.2)
男性
>>59264
来年度からやるかもしれないからじゃない?
59264☆カラカル 2022/10/10 15:45 (SH-RM15)
男性
何故今、改名の話してるのか解らん。
59263☆ああ 2022/10/10 15:41 (iOS15.6.1)
男性
>>59257
サポが増える増えないじゃなくFC町田トウキョウに改名することによって藤田オーナーの力の入れ方が変わるとおもう。
59262☆ああ 2022/10/10 15:25 (iOS16.0.2)
男性
とにかく今のままじゃ駄目なのは3年かけてわかったろ。成績もサポ数も何もかも。改革って反対があってもやるものだから藤田さんに従おう。
59261☆ああ 2022/10/10 15:22 (iOS16.0.2)
>>59257
今よりマシだろ、長期的に見ないと
59260☆ああ 2022/10/10 15:06 (iOS15.6.1)
男性
>>59254
湘南に変えて、平塚からスタジアムなくなったか?
59259☆ああ 2022/10/10 15:04 (iOS15.6.1)
男性
>>59257
ホームタウンが町田市限定より、東京にした方が可能性は明らかに広がるでしょ
あとは営業努力とチームの成績次第
YSは弱すぎて問題外だが、フリエもJ1に定着して、鞠と互角になれば、ガンバとセレッソみたいになれる思う
59258☆ああ 2022/10/10 14:59 (iOS16.0.2)
FC町田トウキョウに改名してたら、
あの歳で何の実績も無い監督は候補にすらならなかった。何かの間違いで就任しても1年目で文句無しの解任だった。そして、つい先日までそんな監督を信じて疑わず、批判コメに噛みつくようなサポは存在しなかった。
で3年昇格達成という別の今があったなら、痛恨の極みという他ないな。
59257☆あー 2022/10/10 14:34 (A103SO)
東京入れたからってサポは増えない
横浜の3チームがいい例
59256☆ああ 2022/10/10 14:26 (iOS16.0.2)
論点ずらしはやめような
↩TOPに戻る