過去ログ倉庫
63562☆ああ 2023/01/06 10:10 (iOS16.2)
>>63560
ポルトガル語はエリキ、韓国語はチャンかと。
なんかめっちゃ発表あったけどA契約枠どうなった?他の選手移籍確定したかもしれんくない?
63561☆ああ 2023/01/06 10:09 (iOS15.7)
エリキとミンギュじゃない?
てか高澤ってまだ25なんだ
もっと歳いってるイメージがあった
63560☆ああ 2023/01/06 10:07 (iOS16.1.2)
ポルトガル語と韓国語の通訳って選手がだれも今のところ該当しませんよね?
63559☆ああ 2023/01/06 10:04 (iOS16.1)
ドゥドゥは今治だって
63558☆ああ 2023/01/06 09:48 (Pixel)
黒田さんの実績があれば、晩年は安泰だっただろう。
それを敢えてプロの世界に挑戦した意味も含めて応援したい。
63557☆ああ 2023/01/06 08:44 (KYF37)
うーん、前にも書いたけど同じ高校出身監督とはいっても布氏の時とは指揮していた状況も違うけどさ
布氏の頃はユースと戦う高円宮杯プレミアはまだ無かったわけだし
あと、選手権や高円宮杯プレミア優勝した時に贈られてる花輪とか卒業生が行ったクラブだけではなくその他のJ1J2クラブからも贈られてる…それだけプロの世界とも交流があったんだよね
岡田氏とも交流や情報交換したりとかプロの指導経験豊富な方々からも話を聞いたり教えを受けてると町田の話が出る前々から言ってた
上記の様な事も布氏の頃とは違うと思うけど
実際にどうなるかは分からない(期待はしてる)がまだ町田での指揮をみる前から高校出身だからと叩いたりするのは違うよね
プロは結果が全て(黒田氏も結果が出なければすぐにクビを切られる世界、高校の監督を辞めて飛び込むんだから結果を出せなかったら全てを失う覚悟を持って指揮する)なんだから結果で評価をしましょう
63556☆ああ 2023/01/06 08:17 (iOS16.2)
高校生とプロでは、監督業が何から何まで違う事なんて、我ら素人でも考えるし、布さんの例も頭に入ってるわけだから、それでも、黒田さんを選んだのには、それなりの理由があるはず。
昇格請負人的監督だと、確かにJ2で勝てるチーム作って昇格するかもしれないけど、2年目は惨敗してる例もたくさんあるし、個人的には、新しい手法を選択した藤田さんの考え方は支持する。
63555☆ああ 2023/01/06 08:16 (iOS16.1.2)
男性
>>63553
あなたは自分の応援している甲府掲示板に帰って下さい
わかってないと思ってるんですか?
63554☆カラカル 2023/01/06 06:43 (SH-RM15)
男性
高校サッカーが通用するかなんて書き込んでる人がいるけど、黒田さんは高校生を率いて乗り込んで来る訳ではないよ。
プロの選手を率いて戦う訳で、それなりの戦略、戦術を用意しているはずだし、何の心配もしていない。
選手の力量に合わせた采配ができるでしょう。黒田さんのリクエストで招いた金HCも居るしね。
↩TOPに戻る