過去ログ倉庫
64942☆ああ 2023/02/19 23:56 (SOG04)
男性
>>64904去年の徳島か?確か19か20試合連続負け無しだった。勝たなければ!今年はそれだけの覚悟で入替したわけだから。
64941☆ああ 2023/02/19 23:46 (iOS16.3)
>>64936
それを言うなら2020〜2022も入れてね。
観客減少はコロナだけのせいではないよ。
DAZNでも見れる環境だったりチームの不振だったり。
自分は別に観客少ないことをアピールしたい訳ではなく、動員が少ない現状ではいろいろ動かすのが難しいと言っているだけです。
アクセスが悪くても頑張って通ってます。
それが先に繋がると思っているので。
64940☆ああ 2023/02/19 23:42 (iOS16.2)
徒歩30分位のリソースは全部案内すべきなんだよな。1時間待つならそれくらい歩く。
バスなら湯船、サンシティ町田、野津田高校入口。駐車場なら小野路や薬師池も公式に載せとけば使う人は使う。
64939☆ああ 2023/02/19 23:42 (iOS16.2)
>>64936
直近3年は3,000人くらいじゃん
64938☆ああ 2023/02/19 23:41 (iOS16.2)
>>64924
今日みたいな日は増やした方が良い。
京王多摩センター駅〜スタジアム区間は空いてたし、何十分も立って待たせられるなら、渋滞していても車内で座ってる方がくつろげる。
64937☆ああ 2023/02/19 23:33 (iOS16.3.1)
>>64916
守備するの定義が分からないから一概には言えないけどエリキは前プレとかプレスバックも割と献身的にやってくれてたと思うぞ。球際でも厳しく行こうとしてるのは分かったし。
今日点取れなかったから文句言いたくなるのは分かるけどあれ以上の守備求めたら攻撃のときにはヘトヘトになってもっと点取れなくなると思う。
64936☆ああ 2023/02/19 23:29 (Safari)
>>64931
観客数平均は2016年5,123人、2017年4,056人、2018年4,915人、2019年4718人。
普段は3,000人という認識は誤りですよ。
64935☆ああ 2023/02/19 23:24 (iOS16.2)
>>64932
仙台サポエリアからカテゴリ4行こうとしてる町田サポーター結構いましたよ。
なんでいたかはわかりませんが案内間違いか、案内不足か。
緩衝帯の警備のおじいさんが何回も説明してました。
それは警備員の仕事じゃないので大変そうでした。
64934☆ああ 2023/02/19 23:22 (SO51Aa)
応援の迫力は、もうサポ増えるしかないでしょうね。ファンの中には応援せず観戦に集中したい人、家族連れで子どもの面倒見ながら観てる人、観戦スタイルは色々なわけで、今来てる人みんなが声出しできるわけではない。だから、声出ししてる人が一定の割合に限られるなら、母数を増やす必要があるでしょうね。仙台サポだって全員が野津田に来て声出ししてるわけではないでしょうしね。
64933☆ああ 2023/02/19 23:21 (CPH2099)
男性
鶴川駅行シャトルバスは路上停車で乗せてるから後ろに2台目以降待機させられないの?
関係者駐車場からの帰りの車が通るから。
64932☆ああ 2023/02/19 23:20 (Safari)
>>64928
西Nはカテゴリ4だと思うのですが、カテゴリ4チケットでビジターゲートを入場できるのですか?
64931☆ああ 2023/02/19 23:17 (iOS16.3)
普段3000人しか入らないから、対策する意味がないだろ。
アウェイ動員に頼らずとも人が多かったら、どうにかしなければという議論にもなる。
バス会社は民間企業だし、行政が動くには税金を使う事になる。
簡単にいかないのは当然。
協力的な町田市や、ずっとスポンサーをやっている小田急を無視して国立で開催すれば良いとか、簡単に言うなよ。
64930☆ああ 2023/02/19 23:16 (CPH2099)
男性
>>64923
いつものことなのに何を今更って感じですね。
64929☆ああ 2023/02/19 23:15 (iOS16.1.1)
今日の試合後のバス待機列を見たら流石にまずいなと感じた。アウェイサポとかは飛行機や新幹線の時間なども決まっているだろうし、バス待ちで間に合わなかったとか、ナイターの場合は終電逃したとか最悪だよね。
今後の対戦カードだと静岡勢のサポーターは今日の仙台以上の動員が見込まれるので、それまでに早急に解決して頂きたい。
バスの増便や渋滞対策として鶴川、町田以外へのバスの便を増やすとか、集客が見込まれる試合だけでも何か対策はして欲しい。
64928☆ああ 2023/02/19 23:12 (iOS16.2)
ビジターエリアと西Nの間に緩衝エリアありますが、西N目指してビジターから来る人が多かったですね。
緩衝帯は通れないのでビジターゲート出て反対側の入り口から入る様に言われてる町田サポーターが多かったです。
あの席はライト層でしょうから、バス難民と合わせて悪印象だと思います。
バスは今日みたいな日は増便したいですね。
渋滞なく動いていたので。
↩TOPに戻る