過去ログ倉庫
72204☆ああ 2023/05/22 11:55 (Chrome)
秋葉監督って、あんなにプライド高めな監督だったっけ?
何、幻想って?笑
あのインタビュー聞いたとき、今日は勝てるなって思ったわ
攻略法も何も、ただの個頼みサッカー
J2では、その個で圧倒できるかもしれないが、J1ではそうはいかないだろう
町田はJ1では・・・とか負け惜しみしてる暇あったら、自チームの心配しとけよ
72203☆ああ 2023/05/22 11:48 (Chrome)
>>72167
意味不明。
言いたいことあるならせめて誤字チェックを。
72202☆あー 2023/05/22 11:41 (K)
魅力的なサッカーって何だよ?w
逆に聞くけど、J2で魅力的なサッカーしてるチームってどこ?
たくさん点取って、たくさん失点するサッカーが見たいなら、サッカーゲームでもやってなよ
72201☆ゼルビア旋風■ 2023/05/22 11:11 (Chrome)
こうなると甲府に負けたのいただけなかったな。下位なのに、でかい顔されてるの不快だし、2ndレグでは圧勝しよ。
72200☆ああ■ 2023/05/22 11:05 (iOS16.4.1)
あらためてDAZNで観たが、最後の稲葉への悪質タックルをアドバンテージで流した主審の判断は素晴らしいな。終了間際じゃなかったら笛吹かれてたかもしれない。
ラストプレーだし、稲葉がタックル喰らう直前にパスを繋いだのはナイスプレーだった。
それ以外にも稲葉ばめちゃくちゃ効いてる場面が多々あり、凄く良い選手だなと再認識。
72199☆さし◆tr.t4dJfuU 2023/05/22 10:46 (iOS16.4.1)
ありがとうございました
23区在住の清水サポです。昨日は天気も良く、足を伸ばして現地観戦しました。
長閑な風景の中をバスで向かっている時は心配になりましたが、到着すると大盛り上がりで地域イベント感満載でした。
チケット取れなかったので、バックスタンドにアウェー側に陣取りました。
ここはバックスタンドにコアなサポーターが陣取るのですね。周りはほとんど私服でしたので当方も怖くてオレンジ着れませんでした。
(Jでは本当に怖いこともあります。その真似だけは絶対にやめましょうね。)
同点ゴールの瞬間周りの私服サポの皆さんが一斉に立ちあがり歓声をあげ、完全アウェーでなかったのでホッとしました。
清水では足元がおぼつかないけど、献身的な走りと明るい性格で愛され、今やW杯スターとなったデューク、上手だけど何故かいつのまにかいなくなった大吾の成長した姿が見れて、ここにいたのかと初めて知りとても嬉しかったです。
また、黒田監督の采配やインタビュー素晴らしいですね。Jに新たな風を吹き込む可能性を感じました。
教育者とした人を見ながら育てて来て、生徒や父母を相手にしてきた方なので、コミュニケーション能力も高く、ロジカルに説明できるのだろうと推察します。勿論、サッカーを科学することも。
体育会体質が抜け切らない中に、異業態参入で新風を吹き込むの可能性のある方かなとおもいました。
素晴らしい試合環境を整えて頂きありがとうございました。
我がチームは相変わらずの体質で、いつも観るのうな結果となり、また修行の日々です。
少し遠いですが、是非、日本平まで足を伸ばして下さい。富士山を仰ぐ素晴らしい景色、美味しい食べ物、のんびりとしたホスピタリティで歓迎してくれます。
72198☆ああ 2023/05/22 10:17 (K)
男性
決勝ゴール後のボールボーイの喜び爆発のリアクションにいいねを進呈。
72197☆ああ 2023/05/22 10:06 (K)
>>72196
今の町田のサッカー見て戦術ゼロは草w
攻撃は確かに縦ポンエリキが多いけど、もはやそれが1番効率的だからね笑
そんで守備面の戦術はめちゃめちゃしっかりしてるよ笑
短期間でこれはすごいしブラッシュアップしたら普通にJ1でもやれそう
ちな昇格した年の福岡も同じこと言われてたよ笑
72196☆ああ 2023/05/22 10:00 (iOS16.2)
>>72170
そんなに甘くない。
ましてや戦術ゼロ、縦ポンサッカーで。
72195☆ああ 2023/05/22 09:52 (K)
>>72186
あれは結構プロレスな発言をする秋葉監督なりの表現で、裏返せば堅守のチームってことを認めての発言と捉えてるけどね。
…って人は少数派かな??
攻略法を披露する、という言い方も、清水サポから見たチームのプライドを考えての発言で、多分水戸の監督のときならああいう言い方はしないだろうなと。
72194☆tt 2023/05/22 09:52 (iOS16.4.1)
DAZNで高橋選手が試合終了後、泣いているように見えましたが、感極まったのかな。
72193☆ああ 2023/05/22 08:47 (Chrome)
>>72186
本当に強い人、自分に自信がある人は、わざわざ相手を煽る必要がありません。
秋葉監督、清水さんで背負っているものが大きいんだな…自分やチームを奮い立たせているんだな…と思って聞いていました。
なるほどうちは今、そのような相手に見えているのか、光栄なことだと思いました。
その上でうちが勝ち切っているわけですから、何も言うことはありません。
72192☆ああ 2023/05/22 08:35 (K)
>>72190
それは私も薄々感じていました。
確かにあの二人はすごいけど、あの二人目掛けてロングボールが入っただけで湧き上がるっていうのは、、
我々観る側のレベルも上げていかないといけないですね。。
72191☆ああ 2023/05/22 08:30 (iOS16.4.1)
>>72188
この人だけ本質捉えてなくて辛い
72190☆ああ■ 2023/05/22 08:28 (Firefox)
まあ確かに言い訳はいくらでも出来るけど言い訳しているうちはビッグクラブにはなれないというのは分かる。
本当に魅力的な内容のサッカー、地域密着を徹底しているクラブでスタンドが埋まらないということは無いからね。
後、薄々思っているのは、相手のディフェンス裏に蹴り込んでエリキとデュークを走らせているだけなのに湧き上がるのはちょっと観る側のレベルも上げていかないとなとは思うかな。
↩TOPに戻る