過去ログ倉庫
112058☆ああ 2024/03/08 08:38 (iPad)
つまり首位?
返信超いいね順📈超勢い

112057☆ああ 2024/03/08 08:29 (K)
エルゴラでの藤田社長のインタビューが無料公開されたけど、
「頭一つ抜けているとすごく足を引っ張られますが、体二つぐらい抜けてしまうと、もう相手にされなくなるということです。昨季のように、J2を抜け出していこうというようなクラブに対しては、風当たりが強くなるのかもしれません。個人的には嫉妬の類だと思っています。」のくだり、J2でうちを散々叩いてた奴らが見たら青筋立ててピキリそうだな。痛快だよ。
返信超いいね順📈超勢い

112056☆ああ 2024/03/08 07:58 (K)
今週末は負けたく無い。
返信超いいね順📈超勢い

112055☆ああ 2024/03/08 06:38 (K)
>>112050
J2の頃は町田を揶揄するような薄っぺらい記事が多かったが
J1に上がったことで、内容が濃くてしっかり理解したものが増えたし
町田のサッカーもそれなりの人たちから評価されるようになってきたね
返信超いいね順📈超勢い

112054☆ああ 2024/03/08 06:31 (K)
ゼルビアはチームもサポも勝者のメンタリティが付いている。鹿島に負ける気は全くしないんだよな。
明日は盛大に鹿狩りといこう!今後のために3−0くらいで鹿島を圧倒して勝ちたいね。
返信超いいね順📈超勢い

112053☆ああ 2024/03/08 06:26 (K)
男性
>>112050
転載すること自体どうかと思うが、ライターは書くべきでは?スポニチの記者が優秀だと思ってしまう。
返信超いいね順📈超勢い

112052☆ああ 2024/03/08 05:38 (iOS17.3.1)
今節鹿島を叩けばマジで優勝あるぞ!
返信超いいね順📈超勢い

112051☆ああ 2024/03/08 04:32 (iOS17.3.1)
男性
>>112049
確かにな。
底辺見てもプラスにはならないな。
レスありがとう。
返信超いいね順📈超勢い

112050☆ああ 2024/03/08 03:56 (K)
スポニチのコラム
 多くのメディアは、彼らのサッカーを紹介する際、“堅守速攻”という表現を使っている。確かに、彼らの守備は“堅い”し、ボールを奪ってからの攻めは“速い”。なので、間違った紹介ではないのだが、ただ、町田のサッカーは断じて退屈ではない。
 開幕戦のG大阪戦しかり、初勝利をあげた名古屋戦しかり。ボール保持率だけを見れば、町田は完全な劣勢だった。だが、彼らは相手の猛攻を耐え忍んでいたわけではない。シュートの数、決定機の数では逆に大きく上回っていた。
 サッカーにおいて一番心拍数の上がる場面は何かと聞かれれば、わたしは“ゴール前での攻防”と答える。最終ラインからの美しいパス交換もいいが、突き詰めて考えると、ゴール前でのスリリングな場面が楽しみでわたしはサッカーを見ている。いわゆる“堅守速攻”と言われるタイプのサッカーが好きになれないのも、そうしたサッカーを指向するチームの多くが、相手のチャンスを減らすことに腐心し、かつ自分たちのチャンスを増やす意欲に欠けるから、でもあった。
 町田のサッカーは違う。J2での戦いもそうだったが、このチームぐらいオープニングショット、つまりその試合における最初のシュートを放っているところは珍しい印象がある。つまり、彼らは立ち上がりから相手ゴールに迫ろうとする意欲を漲(みなぎ)らせている。
ではなぜ、町田のサッカーはボール保持率が低いのか。近年のJポップからいわゆるイントロが消えつつあるように、黒田監督が、“サビに入るまでの時間”、すなわち“チャンスを模索する時間”を無駄だと考えているからだろう。相手には無駄があり、町田にはない。その差が、ボール保持率になって表れている。タイパという観念からいけば、町田は時代に即したサッカーをやっているのかもしれない。
 だとしたら、そんな町田のサッカーを旧態依然とした“堅守速攻”なる言葉で片づけていいはずがない。より直截(ちょくせつ)的で、荒々しくて、挑戦的で……わたしだったら、大好きな音楽のジャンルから“メタル・フットボール”とでも呼びたいところ。もちろん、却下は覚悟の上です。
返信超いいね順📈超勢い

112049☆ああ 2024/03/08 03:47 (K)
>>112048
どうでもいい
そんな降格争いしてるチームより、もっと上を気にしようぜ
同じ東京ならFC東京とかさ
返信超いいね順📈超勢い

112048☆ああ 2024/03/08 03:05 (iOS17.3.1)
男性
まだ2節終わったばかりだが他の昇格チーム
との差が付き相当焦ってるかな。去年ホーム
国立戦の7月中旬頃に言い始めた事を今年は
3月上旬から言ってるんだもの。

また個人的な穿った見方だが、選手の発言と
監督の発言が真逆なので、監督と選手の間で
方針に対し何らかの反発や軋轢が生じている
ように見えなくも無い。

一体あちらは大丈夫か?
返信超いいね順📈超勢い

112047☆ああ 2024/03/08 02:36 (K)
あそこはズルズル降格するのを恐れているのだろう。あの発言も、自分のチームに危機感を持たせる発言なのでは。それは自分達のミーティングの中でやれば良いのにね。思った事をすぐ発言してしまうお子様の行動に対し、一々腹を立てるのも大人気無い。我々は優しい気持ちでお子供の行動をニコニコ見守りましょう。
返信超いいね順📈超勢い

112046☆ああ 2024/03/08 01:11 (K)
男性
シーズン後のJFK
「我々は自分たちのサッカーを貫いた」
結果→断トツ最下位で降格
返信超いいね順📈超勢い

112045☆ああ 2024/03/08 01:06 (K)
城福は単に言い訳してるだけだろ
別に時間稼ぎしなかったから、追いつかれたわけじゃない
ヴェルディの守備が町田と違ってお粗末なだけ
VARのあるJ1ではヴェルディは通用しないみたいやね
返信超いいね順📈超勢い

112044☆ああ 2024/03/08 00:46 (iOS17.3.1)
>>112034
城福が理想追求は草
あんなんガチガチのリアリストだろ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る