過去ログ倉庫
123067☆ああ 2024/05/07 16:41 (iOS17.4.1)
町田は残して欲しい
近年町田市がこんな注目される事無かったし
正直どの駅でも良いから駅近にスタジアム作って欲しいな
成瀬には探したけど、土地無さそうだった
なんか良い場所ねーかな
123066☆ああ 2024/05/07 16:28 (iOS17.4.1)
>>123044
回答ありがとうございました。
対戦相手、間違ってました🙏
123065☆ああ 2024/05/07 16:26 (iOS17.4.1)
男性
自分は町田市民じゃないが別に町田で良いじゃないかとしか思わない
123064☆ああ 2024/05/07 16:23 (iOS17.4.1)
>>123063
それがなぜ東京が必要なのかよく分からない
123063☆ああ 2024/05/07 16:21 (iOS17.4.1)
>>123059
確かに将来ACLやCWC出場も視野に入れると、日本=東京のブランド力は必要ですね🤔
123062☆ああ 2024/05/07 16:19 (K)
東京を入れるなら、個人的には東京町田ゼルビア一択かなあ
123061☆ああ 2024/05/07 16:03 (iOS17.4.1)
>>123055
ロンドンの地区名であるチェルシーやトッテナムがあそこまでの知名度を獲得してる訳だから、町田でもやってけるよね
123060☆ああ 2024/05/07 15:23 (iOS17.4.1)
>>123057
町田に土地がないだけで資金的には特に問題はない思うんだよな
ただ、野津田のバックスタンドは2年前に完成したばっかりだし、モノレールもわざわざ野津田を通るルートにしたのに専スタが欲しいから今野津田から移転するのは町田市は納得しないだろうな
だからこそタイトルが欲しい
今立派なスタジアムを持ってるガンバも広島はタイトルとりまくったからこそ専スタを作れた訳だし、川崎も5年でj1を4回優勝したりタイトルをたくさんとったから等々力を専スタにする話がでた
有無を言わさぬ結果を残すことが専スタを作ることに1番近づくと思う
123059☆ああ 2024/05/07 15:12 (iOS17.4.1)
男性
>>123055
なお海外から見た時のブランド力
123058☆ああ 2024/05/07 15:04 (iOS17.4.1)
>>123055
東京は大きいと思うけどなー。FC町田トウキョウはダサいけど(笑)。FCゼルビア東京みたいな感じで、ゼルビアは残して欲しい。
123057☆ああ 2024/05/07 14:52 (iOS17.4.1)
>>123054
まぁJに上がったばっかりだし仕方ないよ!
今チェックしたら、最寄り駅から徒歩8分で、25000人収容の球技専用スタジアム(ラグビー兼用)みたいなので、可能性というかやり方次第ではポテンシャルはあるんじゃ無いかなぁ🤔
123056☆ああ 2024/05/07 14:47 (iOS17.4.1)
>>123055
同意します
123055☆ああ 2024/05/07 14:43 (iOS17.0.1)
>>123034
チーム名に東京を入れない=町田だけで活動していくではないからなあ…
実際国立試合やったりとか都心の主要駅でプロモーションしたりとか東京都心部への売り出しは強化されてる。
何より、東京が名前に入っただけでスポンサーが激増するわけでもなければ有名選手がこぞって移籍に前向きになるわけでもない。
名前変更の当時は知名度も実力も何もなかったからメリットも大きかったけど今はJ1で露出も増えておまけに結果も出てるから、今更東京を入れてもメリットが薄くなってる。
なんならFC東京と東京ヴェルディとの区別がつきにくくなってアピールしにくくなりそうなんだよな。メリットもあるけど薄い。
123054☆ああ 2024/05/07 14:31 (iOS17.4.1)
>>123053 FC大阪の平均入場者数2000とかだけど…棲み分けできてそう?
123053☆ああ 2024/05/07 14:26 (iOS17.4.1)
大阪は3チームいるね!
セレッソ大阪 ガンバ大阪 FC大阪(J3)
東京ももし3チームあってもどこを拠点、ホームにしているかで棲み分けが出来るかもです。
現在のキャパの問題はあるけど、常に25000人近い
観客で臨場感溢れるスペクタクルなサッカーが日常にあったら良いよね!
↩TOPに戻る