過去ログ倉庫
189914☆ああ 2025/02/02 13:26 (Android)
>>189913
標高が高いから酸素濃度が低いとか。
返信超いいね順📈超勢い

189913☆ああ 2025/02/02 11:47 (Android)
ACLはよほど勝ち進んだら国立でいいけど、基本は野津田でやってほしい。
物理的にアウェーの洗礼を浴びせられる笑
というのは半ばジョークとして、町田が国際大会を呼べる存在だと市内にアピールできるのは大きい。
返信超いいね順📈超勢い

189912☆ああ 2025/02/02 11:39 (iOS18.1.1)
>>189910
国立なら逆に行かないなぁ。
帰りは満員電車、町田への帰宅時間は22時30分として就寝は24時。子連れならなおさら厳しいだろう。もちろん野津田なら行かないという逆の人もいるだろうが。
返信超いいね順📈超勢い

189911☆ああ 2025/02/02 10:39 (Android)
カテ4の座席の間隔は本当に狭くて窮屈
町田市立陸上競技場も日本の古くからある典型的な陸上競技場。
改修前にはバッグスタンドのど真ん中(本来なら一番特等席。しかも左右が分断され一体感が無くなる)にモニュメント的な町田市立陸上競技場とかいてあるコンクリートの構造物があった。
ベルマーレの平塚競技場とかもそうですが日本の古くからの陸上競技場は観客が観戦することは二の次に建てられている。
カテ4の座席はその頃から同じでモニュメント的なコンクリート構造物があった真ん中部分の数が増やしただけ。
座席感覚など観戦者の立場でなんて作られてない。
返信超いいね順📈超勢い

189910☆ああ 2025/02/02 10:36 (Android)
>>189909
ACL開催スタジアムの要件が「背もたれ(30p以上)のある個別席が5000席以上ある事」
野津田は5000席以上あったと思うから開催自体は可能では

ただアクセスや初のACLで多くの観客を見込むなら、利用状況次第だろうけど国立をホーム開催スタジアムとして申請するのかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

189909☆ああ 2025/02/02 09:13 (Android)
>>189908
現状の野津田でACLは開催可能なの?
ご存知の方教えて下さい
返信超いいね順📈超勢い

189908☆ああ 2025/02/02 09:10 (Android)
>>189905
ACLで来る外国人は日本人と大差ないぞ
返信超いいね順📈超勢い

189907☆ああ 2025/02/02 09:00 (Android)
>>189903
バックスタンドは2階、3階をカテ3として、中央部をカテ3A、両端をカテ3Bに分けて3Bは値段を1000円下げて欲しい。真ん中とはじっこで値段が同じなのではじっこ買いたくない心理がある。
返信超いいね順📈超勢い

189906☆ああ 2025/02/02 08:47 (Android)
カテ4はバックスタンド作る時に3mくらい床上げして作り直せば良かったんだよなー、試合観やすくなるし。声を大にして町田市やゼルビアに提案したけど叶わなかったな
返信超いいね順📈超勢い

189905☆ああ 2025/02/02 08:00 (Android)
カテ4の席の間隔は本当に狭い。

去年、最終節でカシマスタジアムに行ったら、席がゆったりしてて全然違った。

野津田でACLやる時に備えて改修して欲しい。
外国人サポが隣に座ったら狭すぎると思う。
返信超いいね順📈超勢い

189904☆ああ 2025/02/02 00:41 (iOS18.1.1)
売れないならミックスエリア広げるしかないよ。 
人気が出てきたらホームサポーター専用席にしたらいいだけ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る