過去ログ倉庫
195960☆ああ 2025/03/25 21:10 (Android)
サウジの監督セクシーやな
195959☆ああ 2025/03/25 21:04 (Android)
>>195952
偉い
195958☆町田 2025/03/25 20:40 (Android)
>>195947
スタジアムの規模が小さいということは、年間の維持費も大規模スタジアムと比較すると安く上がります。
チケット代を上げすぎずに経営していくことができる、はず。。。
まぁ、世情を加味して多少の上昇は致し方なし、というとこでしょうけど、それがクラブの強化に繋がるのなら良いと思います☺️
んー。代表戦、後半から中山選手を期待してたんですけど、出ないで終わっちゃいますかね?
195957☆くじらZ 2025/03/25 20:24 (iOS18.3.2)
>>195954
サイバーエージェントで稼いで欲しい🤗
195956☆ああ 2025/03/25 20:18 (iOS18.3.2)
オーストラリアが先制した、デューク出番来るかも😀
195955☆ああ 2025/03/25 20:15 (iPad)
>>195953
それはな、駐車場代の値上げじゃないのだ。
レオセアラの鑑賞代が上乗せされたのだよ。
195954☆ああ 2025/03/25 20:14 (Android)
>>195951
オレは投資で捻出してる。アウェイ行けるかは米国株次第や。
195953☆ああ 2025/03/25 20:10 (Android)
>>195944
鹿島のB駐車場、去年1,500円だったのが2,500円に値上げされてるのは納得いかんけどな。上げる要素が見当たらない。
195952☆ああ 2025/03/25 20:09 (iOS18.3.2)
わいなんか家族でホーム町田行くのに高速代、チケット代、飯代で毎回3万はかかってるわ。
195951☆ああ 2025/03/25 20:01 (Android)
チケット代なんてパチンコで勝てば余裕で払える。
負けたら競馬で勝てば良い。
それも負けたら競艇で←今ここ
195950☆ああ 2025/03/25 19:57 (Android)
ダイプラはクラブの収益を最大化するためのものであって、サポーターがお得になる仕組みではないからなぁ。前提を勘違いするとストレス溜まるよね。
サポーターはシーチケ買うのが一番単価安いし、招待チケもあるから結局お得。何よりダイプラの変動に悩まされないのが精神的にいい。
アウェイがダイプラで高額設定なら、高い!って言いながらスタグル1品ガマンすればいいだけ。アウェイで町田市歌を歌うのが一番の楽しみだから、工夫しながらアウェイ遠征するのも苦にならないかな。
195949☆ああ 2025/03/25 19:56 (Android)
>>195946
草
195948☆ああ 2025/03/25 19:54 (iOS18.3.2)
男性
>>195945
だよな。要は安くないと行きたくない奴らばっかりなんだよ。
195947☆ああ 2025/03/25 19:33 (Android)
男性
スタジアム問題はクラブ経営にとって大きな問題。町田のスタジアムは一万五千の収容人数。最大限入ってこの人数のチケット代金。スポンサー収入があるとは言え、このスタジアムの規模で今後も現在のような高いレベルの選手を確保して経営していけるのだろうか。
195946☆ああ 2025/03/25 19:26 (Android)
>>195943
浦和が他のサポから、あんたのところも高いじゃん、って言われてるのはちょっと面白かった
↩TOPに戻る