過去ログ倉庫
197973☆ああ 2025/04/06 09:28 (iOS18.0)
>>197970
サッカーダイジェストのYouTube動画でも藤尾か仙頭か平河かが言ってた気がする
その時問題になってたら良かったのに誰も指摘なかったな
197972☆ああ 2025/04/06 09:25 (iOS18.3.2)
>>197970
個人的には特定の選手のミスを例に出してチームに共有するところまでは問題ないと思うけど、その後に一般化された結論を出したのか、ただその選手だけを叱責したのかはパワハラか否かをわける違いになると思う。
197971☆ああ 2025/04/06 09:23 (Android)
高体連なんて歪な体育会系の象徴みたいなもんでそこ出身の監督なんてプロで雇うべきじゃないんだよ
サッカーなんてグローバルなスポーツでいくらでも人材がいるのに拘って馬鹿じゃないの
197970☆ああ 2025/04/06 09:21 (Android)
前に確かジュラトが、試合でミスしたら後日のミーティングで、ミス晒されて怒られるみたいな話してて、そういうのも人によってはパワハラに感じる部分もあるだろうし、調査中なんだから静観するだけ
197969☆亀田 2025/04/06 09:20 (Chrome)
一気に強くなったときにはなにか犠牲や痛みがあるのは当たり前
でもこのやり方が事実だとするならば、さすがに容認できない。
まだ認定されたわけではないので、静観して
認定されたら即辞任でしょう。そこはサイバーエージェントともあろう大企業の
コンプライアンスでもわかるでしょう。
197968☆ああ 2025/04/06 09:20 (Android)
Jリーグがどう判断するかを待つのが一番
197967☆ああ 2025/04/06 09:18 (Android)
ちょっと前のアベマでやったドキュメンタリー見れば、あのテンションでミーティングやってればそう言われかねないな、とは思ってたので、別に驚きはない
197966☆ああ 2025/04/06 09:16 (Android)
>>197963
一般的な会社だと労基や第三者の委員が監査するけど、Jリーグってどうなんだろうね
しかしよくも悪くも本当にうちの名は広まっていくことになるな
育成年代にも影響出ると新卒の子すら取りにくくなる
197965☆ああ 2025/04/06 09:16 (iOS18.4.0)
不老っていうGKコーチのことなの?
197964☆ああ 2025/04/06 09:15 (Safari)
黒田のパワハラ報道で驚いた人って逆にいるの?
197963☆ああ 2025/04/06 09:14 (iOS18.3.2)
>>197952
ただ声を荒らげただけなら全然セーフ
記事通りの発言があったならアウト
197962☆ああ 2025/04/06 09:13 (Android)
選手の不祥事じゃないのは不幸中の幸い
197961☆ああ 2025/04/06 09:12 (iOS18.3.2)
>>197955
自分ではパワハラと気づいていないのでは?してる人は大体分かってないよ!パワハラされた側しかわからないからね
197960☆ああ■ 2025/04/06 09:12 (iOS18.3.2)
他サポが一生懸命町田サポのふりして、強い町田つくる黒田さん退任に持っていこうとここに投稿してる姿がおもしろい。
197959☆ああ 2025/04/06 09:11 (Android)
>>197951
そんなのわかるほどサポーターが頭いいわけないだろ
↩TOPに戻る