過去ログ倉庫
198887☆ああ 2025/04/07 05:55 (Chrome)
>>198879
自分も周りに置き換えたら最初は厳しいなって思ったんだけど脳みそを体育会系に切り替えるとしっくり来るんよな
ましてやスター選手達を責任者として預かる立場で結果を出すのはもはや義務と言っていい身
不老コーチはバリバリの体育会系で熱い漢と言うしそういう光景も目に浮かぶ
198886☆ああ 2025/04/07 05:54 (Chrome)
>>198873
仮に主張通りそもそもやったことは大したことなかったとしても
その後の対応が酷過ぎてもう組織の体をなしてないでしょ
その中心が監督でありオーナーってそこが一番の問題点
198885☆ああ 2025/04/07 04:26 (iOS18.3.2)
>>198884
これは誹謗中傷ですか?
198884☆ああ 2025/04/07 03:57 (iOS18.3.2)
>>198875
これだから日本人はハラスメントですよ
198883☆ああ 2025/04/07 03:30 (iOS18.3.2)
「山岡総合法律事務所」って
あの伝説的なCasaの
パワハラの調査報告書を
書いたところじゃん。
信用に足るのか?w
198882☆ああ 2025/04/07 03:09 (iOS18.4)
>>198881
週刊誌にあったよ匿名で2選手証言してる
選手会アンケートの話も選手の証言で書いてあって町田だけ2回目とかの部分は嘘ついたら即バレるからこの話は信憑性あると思ってる
あとメンバー以外の選手に冷たい、「マイナス因子は排除する」という発言が頻繁にあったって
もう1人の選手も「怪我してても公式戦なら出られるだろう」「こんなことは小学生でもできる」と頻繁に言われて去年選手会に相談したとあるから、今回の件と併せてJリーグ側がどう判断するか
198881☆ああ 2025/04/07 02:54 (Android)
>>198876
選手の話どこ?
198880☆ああ 2025/04/07 02:29 (iOS18.0)
>>198874
え?30分膝立ちで謝罪させたのが事実なんですか?黒田監督が要求したってことですか?
198879☆ああ 2025/04/07 02:29 (iOS18.3.2)
やっと報告書読めたけど、うーん…うちの会社なら確実に✖︎だなぁ。というか企業という規模で見た場合印象は悪い。人が思い浮かぶだけに読んでて辛かったし、30分謝罪の件は本当にアウトだと思うわ。黒田監督を信じたいけどね。
198878☆ああ 2025/04/07 02:16 (iOS18.0.1)
明確に食い違ってるのはC氏のLINEの部分で、ここがどっちの意見が正しいかで信用度だいぶ変わる気がする
黒田監督からC氏を追求するLINEがあったかどうか
これはトーク履歴を消してても復元可能なので第三者委員会に確認してもらいたいところ
198877☆ああ 2025/04/07 02:10 (iOS18.3.2)
>>198875
いやいや何言ってんのアンタ。
198876☆ああ 2025/04/07 02:10 (iOS18.0.1)
>>198873
気になったのは選手2人の証言かな
2人の話が本当なら去年の選手会アンケートで複数心配な回答が寄せられて町田の選手のみ対象とした2回目のアンケートが行われたらしいのがひっかかる
これは当然Jリーグ側も把握してるだろうから、特別委員会では調査対象ではなかった選手側からどんな話が出るのか…
198875☆ああ 2025/04/07 02:06 (Android)
パワハラパワハラ言う奴が一番のハラスメントだろ。日本人てこういう奴ら多いよね。
198873☆ああ 2025/04/07 01:27 (iOS18.4)
ノートと報告書の所見
黒田監督も反省すべきことが全くないわけじゃないけどやはり、記事が大袈裟に盛ってる部分もあるのではと感じた。
報告書もおおずね読んだけどやはりその感想かな。言葉が強いと相手にどう撮られるかわからないからそこは黒田監督も気をつけて行かなければならないとはと思うけど。辞任するべきレベルではないのかなって感じた。
特に信用すべきであるという事情が認められなかったため、採用しなかったっていう部分が何回も出てきたのは気になった。もっとこれに関しては、この際徹底的に調査して、安心してこれからも応援していける体制を運営には求めたいと思う。
やはり、週刊誌は売れるためにいろいろ記事を出すのはわかるけど、せめて調査結果が出てから出して欲しかった。試合前に心理的動揺を与えるようなことはやめてほしい。日本代表の伊東選手の時同様に本当に酷い行いだと思う。
198872☆ああ 2025/04/07 01:24 (Android)
>>198871
今更
↩TOPに戻る