過去ログ倉庫
201271☆飯田 2025/04/15 23:51 (iPad)
ゴール裏18年前ぐらいは30人居るか居ないかだった。
JFLに上がっても100人ぐらい、J2に上がってもそんなに増えなくて、いつの間にか内輪でワイワイになってからゴル裏には行かなくなったなぁ。









返信超いいね順📈超勢い

201270☆ああ 2025/04/15 23:26 (Android)
>>201268
ゴール裏中心のこの考えも、気持ちは分からんでもない。
それでもこの論調をネットで見たとき、ずっとゴール裏で声出してきてたけど、初めて「ゴール裏からいつか離れることがあるかも」と思った。
仲間内で不機嫌な顔向けられながら応援したくない
返信超いいね順📈超勢い

201269☆ああ 2025/04/15 23:18 (Android)
>>201268
周りは歌いづらそうにしてて声でてねぇし行かんわ。
っつーかてめえより体力あるし歌上手いし舐めんな。
って言いたいね。
返信超いいね順📈超勢い

201268☆ああ 2025/04/15 23:05 (Android)
>>201265
そういうこと言うと、「チャント変えろとか言う前に、発声練習しろ、体力つけろ」って言われちゃうぞっ
返信超いいね順📈超勢い

201267☆ああ 2025/04/15 23:04 (Chrome)
ゴール裏は応援したい人が集まる場所って感じかな。
返信超いいね順📈超勢い

201266☆ああ 2025/04/15 23:03 (Android)
>>201263
釣れた🎣
返信超いいね順📈超勢い

201265☆ああ 2025/04/15 22:59 (Chrome)
>>201262
だからそういう覚悟とか精神論とか根性論で強制するのはマジで流行らんて。
ただでさえ町田は新規を取り込みたいのに本当に良くないよ。
新規もノリで自然と歌ってしまうような環境づくりからだよ町田は。
返信超いいね順📈超勢い

201264☆ああ 2025/04/15 22:52 (Android)
国立開催はもういきたくない
返信超いいね順📈超勢い

201263☆ああ 2025/04/15 22:52 (iOS18.3.2)
男性
>>201261
それを言っちゃおしまいじゃん。藤田社長、監督、選手はどう思ってると思う?ビジネスとしてこれでいいと思ってると??
返信超いいね順📈超勢い

201262☆yasu 2025/04/15 22:28 (iOS18.4)
男性
遅ればせながら国立お疲れ様でした。やっぱり国立は相性悪いのかな。
応援スタイルはそれぞれ多種多様ですが、それをリスペクトした上で、ゴール裏はやはり応援後押しを最大限にしたい場所だと思います。
選手たちがアップ時に挨拶してくれるのも、やはりそういう部分があるからだと思ってます。
試合中声も出さず、スマホ見てたり、カメラで写真撮ったりしてる場所では無いかなあと思います。
考え方は様々ですが、選手たちもきっと声の後押し期待してると思う。
なので、ゴール裏に来たのであればその覚悟でやってほしいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

201261☆ああ 2025/04/15 22:13 (Android)
サポが多いからより偉いってもんでも無いでしょ🎣。
どのチームもそれぞれ、いちサッカーチーム。
同じサッカーチームには違いないし、どこもちゃんと歴史だってある。
なぜ皆そんなに比べて気にするの。
浦和だろうが、町田だろうが、いちサッカーチーム🎣
返信超いいね順📈超勢い

201260☆ああ 2025/04/15 21:59 (iOS18.3.2)
>>201258
プロ野球って選手の怪我状況をオープンにしますけど、サッカーって詳細を明らかにしませんよね。

ファン•サポーターあってのプロスポーツですから、心配してるそのファンのために公表すべきだといつも感じています。
返信超いいね順📈超勢い

201259☆ああ 2025/04/15 21:56 (Chrome)
ヘンリーと帆高が移籍市場あくまでのキーになりそう。
他のチームも浦和のように、相馬にダブルチームで中を締めて、
カウンター狙いでくるだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

201258☆ああ 2025/04/15 21:33 (Android)
中村帆高ってどうしたの。
返信超いいね順📈超勢い

201257☆ああ 2025/04/15 21:15 (iOS18.4)
やっぱふと思うと去年の湘南戦あたりでゴール裏に中心を移してからもう声量は変わってないよな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る