過去ログ倉庫
201226☆ああ 2025/04/15 10:49 (iOS18.3.2)
去年の前半やり方に戻したら?柴戸の復帰も望む。
返信超いいね順📈超勢い

201225☆ああ 2025/04/15 10:49 (Android)
有馬ヘッドは策士ですよ 監督よりコーチタイプですね
返信超いいね順📈超勢い

201224☆ああ 2025/04/15 10:39 (Android)
>>201220
去年前半の戦い方は青森山田そのままだったけどね
ミョンヒさん成分がどこにあったのか分からん
後半はあまり見てないから分からない
返信超いいね順📈超勢い

201223☆ああ 2025/04/15 10:35 (Android)
>>201222
去年夏以降勝てなくなったから新しい事にチャレンジしてるよ
返信超いいね順📈超勢い

201222☆ああああ 2025/04/15 09:41 (Firefox)
うーん
確かに黒田監督国立去年見に行ったときにコーチの方と熱く話してて2人でボックス入ってしまって審判
に注意されてたな。

今年はそこまでベンチで議論かわせてないかも。
あと協会からのお達しがあるのかポゼッション的したからつなぐサッカー急におりまぜてない?
返信超いいね順📈超勢い

201221☆ああ 2025/04/15 08:29 (Android)
とりあえず相馬以外にドリブルで仕掛けられる選手がもう一人居ると違うんだけどな
返信超いいね順📈超勢い

201220☆ああ 2025/04/15 08:07 (Android)
ミョンヒさんが、残せればベストだったんだけどね。
その後任が有馬さん、悪くは無いけど戦術家のイメージが無い。
恐らく、原さんが岡山時代の監督だった繋がりと
昨年広島のヘッドコーチをやっていたので
昨年、手も足も出なかった広島のノウハウが、手に入るとかでオファーしたんだろうけどね。
黒田さんは守備構築は出来そうだけど攻撃については良くわからないなあ。
返信超いいね順📈超勢い

201219☆ああ 2025/04/15 07:57 (Android)
>>201217
体感として失点が多いと思ってたから意外ですね。
クロスからとかセットプレーからとかの失点が多いのが
去年との違いでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

201218☆ああ 2025/04/15 07:49 (Android)
ミョンヒそんいなくなった時点で想定内。
黒田くんは戦術が無いからな。
藤田さんには珍しく判断ミスなんだよ。

残すべきはミョンヒさんで、黒田くんでは無い。
返信超いいね順📈超勢い

201217☆ああ 2025/04/15 07:49 (Android)
昨年10節終了時点 6勝1分3敗 得点13失点10
今年10節終了時点 5勝2分3敗 得点12失点10

10節終了段階では昨年とほぼ同じだし言われてるほど悪くはないんじゃないの
昨年は昇格したばかりで警戒されてなかったのに対し、今年はしっかり警戒対策されてても同じようなペース
奇しくも昨年も10節に0-2で負けてたwしっかり町田対策してきた磐田相手に

昨年序盤とほぼ同じペースなのにここの雰囲気は昨年の今頃と全然違うのは面白いけどさ
返信超いいね順📈超勢い

201216☆ああ 2025/04/15 02:31 (Android)
男性
>>201215
後ろから前から、どうぞ
返信超いいね順📈超勢い

201215☆ああ 2025/04/15 02:24 (Chrome)
前寛之がいないと効果的に後ろから前に絡んでいくキャラがいないからマジで相馬何とかして〜になっとるんよな。
去年はちゃんとストロングポイントを押し付けて勝ってたけど今季は特に相馬を押し付けてるだけのクソサッカーに見えてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

201214☆ああ 2025/04/15 01:32 (iOS18.3.2)
4-3-3等にして、左WG相馬、右WGサンホ(バイロン)左右から仕掛けられるシステムじゃダメなんかな。

攻撃も偏ってるし、3CBに拘る理由が分からない
返信超いいね順📈超勢い

201213☆ああ 2025/04/15 01:13 (iOS18.3.2)
町田対策って簡単なんだよな
・ボールを持たせる
・相馬には2枚でディフェンスする
・セカンドボール回収できるように中央に絞らせる

ボール持っても鳥籠してるだけで怖さが全くない。
ここが改善できるかが今季上位行けるかの鍵だと思う
返信超いいね順📈超勢い

201212☆ああ 2025/04/15 00:03 (iOS18.3.2)

セフン  藤尾
         仙頭
      下田    中山
         イボ
   林   昌子  岡村  ヘンリー
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る