過去ログ倉庫
209296☆ああ 2025/05/31 17:10 (Android)
男性
>>209291
ヘンリーあの位置から枠外に飛ばせる技術はエグい。
返信超いいね順📈超勢い

209295☆ああ 2025/05/31 17:09 (iOS18.5)
>>209287
他サポだよね?
違うなら恥ずかしいからそんなコメントしないで
返信超いいね順📈超勢い

209294☆ああ 2025/05/31 17:09 (Android)
>>209271
ポゼッションになってから、相手にしっかり準備されての縦だからそりゃボール拾われるよなといつも思う。セフンの高さが通じないのはもう見えてるのだし、ポスト酷すぎるから藤尾を最前線に入れたほうが足元とか納まると思うのよね。
返信超いいね順📈超勢い

209293☆ああ 2025/05/31 17:08 (iOS18.5)
縦ポン、単騎サイドからのクロス、コーナーキック
、ロングスローでゴチャゴチャ事故起こしてこぼれ球。これだけ選手集めさせておいて攻撃の戦術がこれは酷過ぎますわ黒田さん、時代遅れも甚だしいし何よりも観ててつまらない。こんなサッカープロが目指すべきスタイルではないし、弱者が仕方なくやるスタイルでしょ。守備に関しても先ずは体を張るって、そんな事させてるから無駄にファウルも多くなるんでしょ、守備も戦術構築させるべきだし体張るのは最後の部分でしょ。ファウルしないで奪い切る技術を磨かせましょうよ。
色々指導が間違ってませんか?  
返信超いいね順📈超勢い

209292☆ああ 2025/05/31 17:08 (iOS18.5)
>>209276
平河の話はもう飽きたよ
返信超いいね順📈超勢い

209291☆ああ 2025/05/31 17:07 (iOS18.5)
>>209283 多分だけどゴール期待値はヘンリーのアレで0.7くらいだと思うよ。位置と角度的に。
返信超いいね順📈超勢い

209290☆ああ 2025/05/31 17:07 (Android)
男性
ボールにチャレンジするでもなく、
完全にキーパー阻害するためだけに手を使ってるからファウル取られるでしょ。
普通にそこにいるだけでよかった。手が余計。
返信超いいね順📈超勢い

209289☆ああ  2025/05/31 17:07 (iOS18.4.1)
悲観とか反省なんか要らないよ。うるせー外野が喚いてるだけ。多分下位のクラブとかでしょう。クソな結果は改善してまたチャレンジすれば良いだけ

次は相手を完全に潰し切って前半のうちに勝負を決めよう

あークソみたいな相手だった
返信超いいね順📈超勢い

209288☆ああ 2025/05/31 17:06 (Chrome)
途中デュークを走らせるパスばっか出てたのは何だったんだ
マジで虚無過ぎたが
返信超いいね順📈超勢い

209287☆ああ 2025/05/31 17:06 (Android)
審判にこわされた。J1でこんな誤審はゆるされない。 審判はマリノスひいきしたかったのかな??????
返信超いいね順📈超勢い

209286☆ああ 2025/05/31 17:06 (iOS18.5)
>>209258
後半は暗雲出てきてたよ
このままじゃ来シーズンヤバいって
返信超いいね順📈超勢い

209285☆ああ 2025/05/31 17:05 (Android)
来シーズンは秋春制移行で昇降格ないから、1.5シーズンはJ2確定かってことかな。
返信超いいね順📈超勢い

209284☆ああ 2025/05/31 17:05 (iOS18.4.1)
キーパーチャージなんてもう何年も前に廃止されてる
沼田はボールにプレーする意思がまったくなく飯倉のプレーする機会を手を絡ませて阻止した
よってファールでゴール取り消し
妥当だよ
今日の敗戦の要因は別にある
返信超いいね順📈超勢い

209283☆ああ 2025/05/31 17:04 (iOS18.5)
そんな悲観することあるか?
降格したら大問題だけど、この試合に関してはゴール期待値もシュート本数、チャンスクリエイトも全て町田が上。
要するに決定機を外しまくった攻撃選手が問題。

変わるのは簡単なきっかけだと思う。
あんなに弱かった浦和、名古屋だって変わってきた。

強いていうなら昌子は真ん中で使うべき。
岡村の方が足遅いの?
返信超いいね順📈超勢い

209282☆ああ 2025/05/31 17:03 (iOS18.5)
>>209277 確実に相手のキーパーの邪魔をしてるからね。してなかったら普通に入ってたと思うけどvarがある中で、Jリーグはキーパーへの接触を厳し目に取る傾向があるのにも関わらずやったのが軽率だよ。しかもどこかファールかわからないとかいう認識らしいから。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る