過去ログ倉庫
214089☆ああ 2025/07/08 07:10 (iOS18.5)
>>214073
解釈がズレてるよ。
新しくきた選手をサブと決めつけて発言してる時点で失礼だと言ってる。
林とヘンリーを落としてるのではなく、中山と増山に失礼と言ってるのはそういう決めつけた思考が記述から明らかだからだよ。
サブのつもりで来る人なんていないだろう。林とヘンリーに失礼とか自己正当化もいいとこだよ
214088☆ああ 2025/07/08 07:01 (Android)
神戸からは社長も選手も良い意味で勉強してる。
214087☆おお 2025/07/08 06:53 (iOS18.5)
>>214076Xにも多いで
214086☆ああ 2025/07/08 06:27 (Android)
>>214085
今は昌子や相馬や中山も言ってたが町田がJ1で戦っていく為、定着する為の土台を作ってる時期なので選手として脂が乗ってる中堅で固めるのは悪くないのでは
25歳くらいだとよその大卒選手含め海外流出の恐れも出てくるし
相馬らの歳の選手達をみて学んで若い選手が吸収成長していけばいいと思う
少し年齢が上だが神戸さんは大迫・武藤・酒井から若い選手が普段の取り組みや練習から学んでると言ってるしさ
望月や林がぐんと伸びてるのも相馬らの歳の選手達がいるのも一因なのではと思うよ
チェイやジェフンや桑山らが成長する為にもだしJ1定着の土台作りに若い選手の成長促進と今の町田はいいバランスの年齢層や環境かなと
214085☆ああ 2025/07/08 05:41 (Android)
28歳〜を獲得しまくるのは良いんだが一気に高年齢化問題に悩まされるの困るからちゃんと25歳〜とかの1世代若い選手も増えないとキツい
214084☆ああ 2025/07/08 04:56 (iOS18.5)
ヘンリーより意外とすっと行きそうなのは林先生
214083☆ああ 2025/07/08 01:25 (iOS18.0)
増山は掲示板の様子見ててもサポから愛されてたのは伝わってきてたけど、インスタ見てみると長崎の選手たちからもお別れの投稿が相次いでて本当に性格良かったんだろうなって思った。
214082☆ああ 2025/07/08 01:11 (Android)
そういえば、有料記事でオルンガと町田が云々みたいなこと言ってる奴ちょっと前にいたけど、結局オルンガカタールやないかい
214081☆ああ 2025/07/08 00:59 (Android)
Jリーグのチームの数字見てみたらゴール期待値2位、被ゴール期待値も2位(良い方で)になっててびっくりした
確実にいい方向に行ってると思う
214080☆ああ 2025/07/08 00:44 (iOS18.5)
林この間の新潟戦はダニーロ出てきて
もちろん疲れはあったろうしフレッシュな相手だったしね
それ見て黒田さんはやっぱり中山に変えた
最近林が点取れてたのもWBの決め事が開幕時から変わってるから
脳震盪なくて中山が出てたら同じように活躍してるだろうし、もっと活躍してくれてたと思うけどな
天皇杯WBでスタメンで出るかCBで出るか楽しみ
昌子キックいいけど、動き鈍くなってるの気になるんだよな
214079☆ああ 2025/07/08 00:23 (iOS18.5)
>>214068
負けてるからリスタートを急ぎたい清水は相馬のトラップミスでアウトしたボールを秋葉さん自ら取りに行こうとしたら、相馬が起き上がってボールを持ったままグランド内へ戻ろうとしてリスタートを遅らせようとしたから秋葉さんがボールを奪い返そうと熱くなってたんじゃないかな。
相馬が手で押されたもんだから昌子も秋葉さんに強く抗議してたね。
214078☆ああ■ 2025/07/08 00:22 (Android)
>>214068
DAZNで見たところでは、スローインをすぐに始めさせないように相馬がボールを持っていたのを、秋葉監督が早くよこせって感じで相馬の腕つかんでちょっと揉めたっぽい
↩TOPに戻る