過去ログ倉庫
231786☆ゼル 2025/11/17 20:23 (Android)
男性
>>231784
そうですね。私のもう一つ候補は細井響ですけど、他だとすると、誰を取れば良いのですかね?🤔
231785☆ああ 2025/11/17 20:19 (Android)
神戸サポさんはチケット代と新幹線往復代と時間掛けてくるんだから、うちらはチケット代高くても総合的にお安いと思うよ。リセール狙いで家族全員で共闘予定です。歴史的な瞬間この目で観たいですね
231784☆ああ 2025/11/17 20:17 (Safari)
>>231783
安斎欲しいけど日本国内の移籍金はめっちゃ高そうだから他の選手でもOKですね。現実的にRWBの3番手かつシャドーの交代枠で使えるようなユーティリティ性のある選手だったら嬉しいです。
231783☆ゼル 2025/11/17 20:11 (Android)
男性
>>231778
いい提案あるんだけど、もし安斎ダメだったら、
細井響とかどう?
231782☆ああ 2025/11/17 20:09 (Android)
そういや力蔵に勝ったの初か
231781☆町田 2025/11/17 20:09 (Android)
>>231778
ワールドカップに向けて、冨安選手とか獲得してくれないかなぁ?リハビリスタートでどうなるかもわからないですけど。
代理人次第の面が強いかもですが、今のフリーの状態なら格安で契約、とかなんないですかね?重要な費用対効果が薄いかもですが。
あとは平河選手。チャンピオンシップでの出場時間が短過ぎる。それならば町田に戻って相馬選手と相手を引っかき回すプレーをしてくれないかなぁ?
うん、贅沢過ぎるか。
231780☆ああ 2025/11/17 20:01 (Android)
>>231779
別に参考にしろなんて言ってないじゃん
231779☆ああ 2025/11/17 19:57 (Android)
>>231773
浦和はオリ10じゃん
加えてJリーグ創設当初はJのお荷物と揶揄されるくらいの弱さでそれで判官贔屓のサポがついた
そのサポ達が弱くても熱く応援する事でリーグ制覇し強豪クラブとなりACL制覇でビッグクラブとなった
元々のスタートが違うんだよね、初のサッカープロリーグ開始で熱狂的な状況から始まったオリ10とは
後発のJ2オリ10の方が参考になるのでは?上記の熱狂から始まり固定サポ・人気が既についてたJ1のオリ10に挑む形のスタートだったわけだし
川崎とか地道に地域密着活動しサポを徐々に増やしていきJ1で優勝するまでになり動員も多いから、指標のひとつになるんじゃないかな
最初から持ってる浦和は参考にならないと思う
231778☆ああ 2025/11/17 19:48 (Safari)
個人的に欲しい選手。
CBホイブラーテン→左利きでセットプレーに強いピンズド補強。
WB兼SS安斎→中村の怪我の不安もある中WB専門の選手ではスカッドが重くなるので複数ポジできる中で質が高い。
SS兼SH兼CF郷家→攻撃ならどこでもできる選手。ターンオーバーで相馬ナサンホ西村がいない時の質不足を解決できる。
MF柴戸→後半残り時間少ない中で試合をクローズ出来る選手。
CF→国外から外国人取ってきて欲しい。3-4-2-1のCFは藤尾が最適解なので下位相手の4-4-2システムで得点量産出来る攻撃に理不尽さがある選手。守備はそこそこでいいと思う。
231777☆ああ 2025/11/17 19:45 (Android)
天皇杯決勝のゴール裏自由席チケットのリセールに関し、ローソンチケットに下記の記載があるのですが、明日からリセール販売開始されるということですか?
詳しい方教えてください
リセール:
<リセールについて>
本試合のチケットはリセール対象となっております。チケットをご購入後、やむを得ない事情でご観戦いただくことが困難になったお客様はご利用ください。
リセール期間:11月18日(火)12:00〜11月19日(水)12:00まで
231776☆ああ 2025/11/17 19:32 (iOS18.6.2)
>>231762
FC東京町田ゼルビア
FCTokyo町田ゼルビア
231775☆ああ 2025/11/17 19:26 (Chrome)
まあ肩の力抜けよ
231774☆ああ 2025/11/17 19:23 (Android)
>>231772
天皇杯の歴代最低動員数はコロナの時以外だと吹田で行われた3万人代のやつだな
231773☆ああ 2025/11/17 19:15 (iOS18.6.2)
人気になるって結構大変だよー
by浦和サポ友人
悔しいが言われて納得した
231772☆ああ 2025/11/17 19:11 (iOS18.7)
天皇杯歴代最低動員数更新だけは避けたい。
↩TOPに戻る