過去ログ倉庫
4910☆あ 2015/03/25 21:55 (SOL26)
レジェンドvs守護神
日曜の試合、もちろん岐阜さんのGKは伝説のあの方ですよね…うちの守護神もイケメンですが、
やはりかなわないかな?

そして監督は言わずと知れた・・・

ああ、ホントに良かったわJ2に来れて!!
この前のカズといい今回といい、まさぬJ2で戦える幸せを噛み締める今日この頃です

返信超いいね順📈超勢い

4909☆強いぞ 2015/03/25 21:37 (SonySO-01E)
岐阜さんには感謝します。
でも日曜日は勝たせていただきます!

お互いに頑張りましょうネ。やっぞ!
返信超いいね順📈超勢い

4908☆金沢さん 2015/03/25 19:52 (iPhone ios7.1.2)
岐サポさん、ご丁寧にありがとうございます(*^_^*)!!
返信超いいね順📈超勢い

4907☆あ 2015/03/25 17:51 (SO-05F)
金沢と岐阜ってこうやって見るとアクセス悪いよねー。
お隣同士なのに。

東海北陸道を小松から北陸道と結ぶ計画をもっと促進してもらわないといけないね。
福井が着々と連絡道路が出来ているのと比べると何ともお粗末な限り。
返信超いいね順📈超勢い

4906☆岐サポ 2015/03/25 16:16 (SC-04E)
是非岐阜へお越しください。
ツエさぽさん、長良川スタジアムでお待ちしています。自動車ですと、金沢大学を通り抜け、峠を越えて富山県に入り、福光インターから東海北陸道を利用してください。カーナビ装着ならば岐阜関インターで降りて、無料駐車場を目指すのが一番早く着きます。金沢〜長良川駐車場が3時間プラスアルファだと思います。
分かりやすいルートなら、岐阜各務原インターで降りて、R21を西進、岐南インターでR156を北進、岩戸トンネルを出たら左折、鵜飼い大橋北詰交差点を左折(西進)、岐阜グランドホテルの向かいに駐車場があります。
無料シャトルバスもありますが、長良川沿いを歩いても行けます。所要時間は15分程度です。
長さ10kmトンネルが3本あるのが気になりますが、このルートがベストかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

4905☆あ 2015/03/25 13:48 (SO-02E)
男性
東海北陸は最悪だよあの10キロトンネルでとてつもない遅い車とかいるとトンネルから一生出られない感覚に陥る
返信超いいね順📈超勢い

4904☆じぇいつー 2015/03/25 12:45 (iPhone ios8.2)
金沢の称をJ2総合板で教えて下さい。
返信超いいね順📈超勢い

4903☆gen君 2015/03/25 11:20 (N-06E)
今回は米原経由で行きます。
ありがとうございます。

簡単ではないですが良い結果で連戦を乗り切れば良いですね!
返信超いいね順📈超勢い

4902☆あ 2015/03/25 06:32 (SOL26)
東海北陸は交通量少ないが標高高く春でも雪の恐れがある。未だに1車線区間があり登り坂、前に遅いトラックとかいるといらつく。リスクが少なく時間的に計算できブレが少ないのは米原回りだと思うがな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る