過去ログ倉庫
5630☆あ 2015/04/12 23:45 (SO-02E)
男性
この前うちのGMが岡山さんの所の社長にノウハウ聞きに行ってました
5629☆toto 2015/04/12 23:36 (F-02E)
金沢頑張れ
今年は勝ちの投票で通します。
母の実家は小松市ですし、県外ですが応援します。
5628☆鳥栖サポでツエーゲン気になる男 2015/04/12 23:17 (iPhone ios8.1.3)
男性
集客
現在、パブリックビューイングとかやってますか?
新聞やニュースで勝ちゲームの記事や得点場面を見ただけでは、勝ったんやねー、くらいの思いですが、TV画面で観戦してていきなり生まれるゴールを見たら、おー!!って興奮します。
そこから、今度スタジアムに行ってみようかなーってなるパターンあると思います。
Jリーグが盛り上がらない原因の1つが、簡単にゲーム観戦も、ハイライトも見れないってのがあると感じてます。
5627☆他 2015/04/12 22:57 (P-06D)
こんばんは、岡山サポです。
ちょうど集客の話をされていたので一言失礼します。
我々は子供さんに対して『夢パス』という制度を以前より採用しております。
子供が行くなら親御さんも…と、家族でサッカー観戦が月に何回かの楽しみになっている知り合いも居ます。
集客は日々の積み重ねです。
焦らず、地道に頑張ってください。
今年は是非岡山にお越しくださいね。
もう自分は金沢さんへの遠征計画は立てていますので楽しみです♪
5626☆栃木サポ 2015/04/12 22:45 (iPhone ios7.1.2)
↓チャさん
試合見に行ったとにに見る限りまだ4のヨンファン着けてる方はいないと思うのでよろしくお願いします!!!
5625☆チャ 2015/04/12 22:19 (iPhone ios8.3)
とりあえずみんなユニフォーム買おうぜ
盛り上がってるチームのサポは老若男女みんなユニ着て応援しとる
俺は一着持っとるけど、今度チャの背番号4のやつ買おうと思っとる
5624☆あ 2015/04/12 22:04 (iPhone ios8.1.3)
男性
子供無料っていいですね。
小さい頃に興味持ったことは長続きするし、親や他の子供も連れて来てくれるだろうし。
5623☆あ 2015/04/12 22:00 (SO-01F)
男性
スポーツセンターは提携駐車場なんでしょ?
NGの時は看板と警備員立ってる
5622☆あ 2015/04/12 21:59 (iPhone ios8.3)
昨日、長居に行ったときに、
商店街からスタジアムまで、ピンクがいたるところに見られ、地域全体がセレッソを応援してるんやなって思った
商店街の街灯がサッカーボールの形状だったり。
西武緑地周辺もツエーゲンカラーに染めることはできないかな?
産業展示館にはいろんな業種のイベントが入るから難しいのかな?
5621☆他サポ 2015/04/12 21:46 (SHL22)
男性
何年か前、金沢へブラ〜っと旅しに来て、深夜3時頃発の 今は廃止になって無い 急行 きたぐにに乗るコトになっていて… それまで どう時間を潰そうかと思索していたら、西部緑地で当時 JFLの 金沢 vs 長野の試合がナイターで行われるコトが判ったので、観に行った。
実際に行ってみて… 明らかに メインスタンドは老朽化が激しく… 等々力や町田のように、建て替えしなけりゃいけないなと正直 思った。
試合が始まり… 途中で雨が降りだし… 遠くで雷が光っているような天気だったのですが… メインで観ていた観客の多くは、ポンチョや雨合羽どころか、傘すらも持って来ずに来場している人が多く… あの 小さい 屋根下の 僅かな 雨の当たらない場所に ぎゅうぎゅう詰めで観ていた というのが印象的だった。
5620☆他サポ 2015/04/12 20:53 (SonySO-04E)
チケット
うちの所は小中高は無料で観戦できます。小学校に入学すると、学校から無料で観戦できる!という案内の紙が配布されます。子供が入学した9年前からサポーターになりました。Jリーグの試合を間近で観た子供たちは、こういう選手になりたい!と、目標を持って練習に励みます。子供たちが気軽に行ける環境になれば、自然と観客数が増えてくると思いますよ。無料観戦にするには、行政やチームの財政問題とか色々あると思いますが、長い目でみたらやるべきだと思います。
5619☆あ 2015/04/12 20:31 (SOL26)
男性 50代歳
大学生は?
この春も県外からたくさんの学生が石川に来ただろうけど、サッカー好きな県から来た学生とか呼び込めないかな?
大学の生協とかとタイアップして学割出すとか
昔、映画の学割けっこう使って見に行った覚えがあるし
メインで観戦して思うのは自分も含めてファンの平均年令が意外と高いこと、若い人に来て欲しい
5618☆強いぞ 2015/04/12 20:23 (SonySO-01E)
今季は試合終了後警察が、出口や松島交差点の信号をかなり強烈に制御してくれている。
これで去年までよりは緩和していると思いますが……
あと、コアサポは試合後も1時間ほどはスタジアムに残っているし、産展で催しがある時は、それを見てから帰るようにするなど、分散にも協力しましょう!
5617☆金沢市民 2015/04/12 20:18 (SO-01G)
全国スポーツ面に
ミリスタもツエーゲンも昔から富山より客が少ない。グランドゴルフとかゴルフコンペと同じ面では誰も見ないから。北日本新聞はカターレ、BC,BJは地域面でないからスポーツ好きの目にとまる。北国も今日ならNPB面の横面にミリスタとツエーゲンを持ってくれば目に止まる。プロ野球面を見てるような人間ならセレッソ大阪は知ってる。そこに勝つなら一度見ようかとなる。あとはジーブリが地鳴りに投稿するとよい。あそこは役所や議員や大人は見ている。
5616☆80-00 2015/04/12 20:09 (iPad)
男性 25歳
駐車場でるのそんなかかりますか? いつも試合終わって15分くらいしたらでるけど10分もかからないですよでるのに! 止める場所変えてみたらどうですか?
↩TOPに戻る