過去ログ倉庫
8138☆兼六園 2015/06/10 11:36 (N01F)
大分は
プレーオフに参加するために募金で3億あつめたそうじゃないか。
うちもやろうぜ!
8137☆A 2015/06/10 10:39 (iPhone ios8.1.2)
目標はあくまで残留だと思うのですが
POに残れた場合にライセンスが無いと参加すら出来ないみたい(前に北九州さんの板でみました)なのでライセンスは取得しておいたほうが良いですよね。
3位から6位のPOは収入面でも大きいと思いますし、参加出来ないのはもったいないですね。(*^^*)
8136☆あ 2015/06/10 10:01 (iPhone ios8.3)
男性
J1ライセンスの件、朝から嬉しいニュースですね。
大分戦、勝ちたいですね。
スタジアム行って応援します。
8135☆あ 2015/06/10 08:36 (SC-03E)
男性
目標は残留?
それとも今回の件で目標も上方修正?
チームは戦い方、サポは見方が変わってくるよね。
直近だと、大分戦はホームだけど、残留目標なら試合展開によっては長崎戦みたいにガチガチ守備で勝点1でもOKって個人的には思ってたのに。
8134☆みやび 2015/06/10 08:28 (T-02D)
男性
自分もポケットマネーを、チャリーンと寄付します。
クラブハウスの場所は何処にしたんですか?
8133☆どらどら 2015/06/10 08:18 (SonySO-04E)
男性
おお、朝からビッグニュース!
自分も僅かながら募金に協力しますよ〜。
8132☆A 2015/06/10 07:03 (iPhone ios8.1.2)
>0655さん
募金したらいいですよねー。
なんでしないんでしょう?
好きなチームに募金して、それでクラブハウスを建ててもらって喜ぶ。
サポーターってみんなこんな感じですよねー。(*^^*)
8131☆あ 2015/06/10 06:55 (SOL26)
募金を!
クラブハウス等の整備には資金が足りないとのこと、自分達も応援したいので、募金をはじめて欲しい
金額の多い少ないではなく、わずかであっても自分達も建設に参加協力できたということがさらにチームへの思い入れ、俺たちのチームなんだという気持ちを強くしてくれると思います
募金を求めるのは恥ずかしいことじゃない
クラブにはぜひ検討をお願いします!
8130☆A 2015/06/10 06:24 (iPhone ios8.1.2)
ライセンス申請!
J1ライセンス申請決定ですか。
クラブハウス建てるための募金とかしたらいいと思います。ホームゲームの時に西部でやったらどうでしょう?
結構いけると思うんですが( ´ ▽ ` )ノ
8129☆あある 2015/06/10 06:04 (RW107)
これで、これ以上ない明確な目標が出来ましたね。申請に向け尽力されている方々に感謝します。
チーム、行政、サポーター、力を合わせて頑張って行きましょう!
磐田サポさんに教えて頂いた、アウェイバスツアー(目標30台)、学校行事としての試合観戦という、
信じられない日常も、今後ぜひ実現していきたいですね。よし、ツエーゲン勝利の妄想でゴハン3杯いっちゃうゾ!
8128☆あ 2015/06/10 05:31 (F-01F)
観客動員だけでなく、スポンサー収入も大事ですね。できるだけ、スポンサー企業での買い物をし、ツエーゲンのスポンサーになって良かったという企業増やしていくことも大事ですね。
お金で、ライセンスだめというのは絶対避けたいですね。
8127☆辛抱しんちゃん 2015/06/10 04:43 (SonySOL23)
男性
北國新聞1面&32面
ツエーゲンがJ1ライセンス取得に動きましたね。前節ジュビロの敗戦で少なからず項垂れていたサポーターにはツエーゲンへの応援に更なる拍車が掛かるニュースだと思います。因みに今、他の新聞(中日や報知等)にはこのニュースは掲載されて無さそう(北國の単独スクープか!?)。
8126☆あ 2015/06/10 04:32 (F-01F)
J1ライセンス申請する事が決定です。
誤字すいません。
クラブも頑張ってるので募金活動とかして、応援したいですね
8125☆あ 2015/06/10 04:31 (F-01F)
J1ライセンス
今日の北國新聞社より、ツエーゲン金沢安原にクラブハウス建設し、J1ライセンス申請がきてる事が決定しましたね。
ただ、予算的に厳しいことには、かわりないので、大分戦、京都サンガ戦、たくさんの人がきて、クラブの収入あげていきましょう。
8124☆遠距離ツエサポ 2015/06/10 00:47 (Chrome)
男性
過去3年間の6月28日の天気を見たら雨、くもり、晴れでした、なんとも言えんね笑 ぜひとも晴れてほしい!!
↩TOPに戻る