過去ログ倉庫
10102☆あ 2015/08/09 03:09 (iPad)
男性
弱い。とにかく弱い。目標残留に変えたほうがいいんじゃないの?ww 今日だけじゃないやろ!やる気なさすぎ! サポーターも拍手いつまでしてんの!? また次また次って何回言ってんの笑 もうすでに手遅れ気味だけど、まだ間に合うから監督変えろよ!
10101☆ツエ 2015/08/09 02:17 (SO-02E)
自分は指笛ピーピー鳴らしてる人がウザいですね。
そんなことしてる暇があるなら声出せよ!って思いました。
10100☆金沢市民 2015/08/09 02:12 (Chrome)
男性 30代歳
京都サンガに負けてからは、負ける覚悟で観戦しに行ってますが、
マジで勝てない試合が続いてる。
でも、勝利の瞬間を生で見たいから
残りのホーム試合は全部観戦しに行くつもりです。
10099☆あ 2015/08/09 01:28 (SO-01F)
男性
試合前の運営糞過ぎで腹立つわ
PVも流れんわ、メンバー発表も映像無し、いきなり選手入場でサポーターも応援のタイミングおかしなってるし、ビジョン壊れたんかと思ったけど試合始まったら普通に映像流れとるやんけどうなってんねん
忘れとったんか?
ちゃんとやれや運営、プロサッカー興行やろ
ファン増やしたくないんか
10098☆か 2015/08/09 01:09 (SH-13C)
女性
ゴール裏旗ふりについて
他の方の意見にありましたが、本当にタイミングを考えてほしい
ゲーム中に前列のほうで中途半端に振られると後ろの人の視界をさえぎるだけ
自分勝手に旗ふるより周りに合わせてチャントやコールで頑張るほうが選手の後押しになるはず…選手入場時やハーフタイム、大旗に合わせてふるならオッケーやと思います。
10097☆あ 2015/08/09 00:29 (KYL22)
仲良しさん
水戸戦直後はウィンドウ閉まって無かったけど、流石に間に合わなかったんでしょう。
今は移籍期間終了したのでもう無理です。
フロント批判したけりゃ止めませんが、金が無いから節約してるんで、金が無いのは客が少ないからな訳で。スポンサーがもう一つ増えないのも、客が増えて無いからでしょうし。
で、フロントの何を批判したいんですか?
10096☆あ 2015/08/09 00:21 (SGP412)
今日の試合で選手達に拍手はダメだ。
ホームでPO圏ライバルに負けてんのに。
10095☆あ 2015/08/09 00:12 (iPhone ios8.4)
チームの総得点は28試合で33点
内FWの得点は
水永 26試合出場 5点
ジャーン 12試合出場 2点
辻 11試合出場 1点
大町 4試合出場 0点
佐藤 27試合出場 4点
清原 28試合出場 10点(内PK5点)
FWの得点力不足が明確ですね。
10094☆こ 2015/08/09 00:05 (none)
男性
県民性
他県出身だけど
石川県民は積極性に欠けるよね…
いっしょにスタジアムに行っている人なんて、石川県出身だけど大学で外に出た人とか、
あとは東京出身者、富山出身者、福岡出身者等だもの…
生粋の地元民は「…用事あるし」とか「…今日は忙しいし」で誘っても来たためしなし…
あ。招待券あげたときだけきたなー
とりあえず山野市長がゴール裏に来てくれないかな…
10093☆胡蝶乱 2015/08/09 00:03 (305SH)
松本さんなにが上から?
意味プー
10092☆あ 2015/08/09 00:02 (iPhone ios8.4)
負けたら落ち込むのわかるし、プロだから勝ち負けが全てだけど、よくやってると思う、、、後半向かえるにあたり、選手の足が止まり、走り負けし出すのはわかってたことじゃないの?もともとこのチームに実績あったけ?戦力充実してたっけ?そこ補う為にガムシャラに走り抜けた前半戦だったわけで、ある程度というより、かなりわかってた後半失速。
それでも予想よりはるかに頑張った前半戦で降格ってのは余程のこと無い限り大丈夫だろ。
力付けていくしかないだろ。
10091☆チャンカレ久御山 2015/08/09 00:00 (IE)
J1昇格に上方修正しライセンス申請したら成績が鈍化してきた、失敗だ、謙虚さが無くなったからだと言われる方がなんか多くなりました。
でも皆さん待ってください、J2に上がった目的は?クラブの最終地点は?
J2に所属する全チーム、目的は昇格ですよ、そして国内のプロチーム全部の最終地点はJ1優勝ですよ(まぁACLとかは今回抜きにして)
申請できるチャンスがあるなら申請しましょうよ、昇格チャンスあるなら昇格にこだわりましょうよ。
チームもサポもトライしなくて後悔するよりトライして後悔しましょうや。
もし、PO届かなかったとしても絶対この経験は肥やしになります、C大阪や千葉なんて我々より遥かに高いプレッシャーかかってるのですから。
22チームもある中、上位1/4辺りにいるのですから背伸びしていっぱい夢見ましょう、現実にしましょう。
幸いにして降格の危機に瀕しているわけじゃありませんから、どんどん昇格争いの醍醐味を味わえる時に味わいたいです。
↩TOPに戻る