過去ログ倉庫
11624☆バナナと 2015/09/27 23:53 (iPad)
作田よくやった。
白山市出身の彼のゴールでもう何にも言うことないです。
熊本は勢いのあるチーム。学ぶところは多い。。。
11623☆あ 2015/09/27 23:39 (iPhone ios8.4.1)
男性
大町が結構叩かれてるみたいですが、山藤へのポストプレーや相手に寄せられた時も落ち着いてパスをしていたので、個人的にはそこまで悪くないと思います。磐田戦でも数える程しかなかったチャンスで絡んでいたのは大町ですし、シュート打てよ!って時もありますが、途中交代で出て来て、いい演出をしたんじゃないかと思います。自分は高校までサッカーをしていてDFでしたが、ああいう落ち着いてプレーして、パスで崩してくるタイプ嫌いでしたね。
11622☆た 2015/09/27 23:25 (iPad)
男性
やっちゃいましたね またATの時間帯?
一点を守りきれないんだから、攻撃を
緩めな! シュートを打て、シュートで
終わろう!
今度もホーム戦、サポーターに最高の
ゲームを見せてくれ{emj_ip_0792}
期待してます{emj_ip_0792}
がんばれツエーゲン!
11621☆みやび 2015/09/27 23:18 (T-02D)
男性
相手としては裏へ抜けたりされると嫌やし小兵を前に置きたいです。キヨでも構わないと思います。
11620☆まっぴー 2015/09/27 23:04 (SO-01G)
男性
こんなフォーメーションはどうですかね?
弘和のオプションとして、玉城、富田。
キヨ ジャーン
山藤 佐藤 茂木 秋葉
野田 作田 太田 チェ
原田
11619☆みやび 2015/09/27 22:45 (T-02D)
男性
玉城 ジャーン
キヨ 佐藤 茂木 秋葉
野田 作田 太田 チェ
原田
11618☆まる 2015/09/27 22:37 (301P)
男性 30代歳
親子観戦
最近同じような試合多いですね。息子と観戦するのですが油断したり逃げるとこういう結果になると小さい子供に説明してます。夢や希望についてというよりは悪い例として挙げている事については少し申し訳ない気持ちもします。ATで連続引き分けたり負けたりの親子の帰りの車中の会話は非常に辛いものです。一点先に先制しても最後の一秒まで攻め続ける姿勢を見せて下さい。
11617☆金沢頑張れ 2015/09/27 22:18 (SH-01F)
男性 36歳
サイン会は、
吉川翔梧君だったと思います。
11616☆あ 2015/09/27 22:12 (iPhone ios9.0.1)
男性
フォメ2
ジャーン
キヨ 茂木 大槻
秋葉 山藤
野田 作田 太田 ヨンファン
原田
11615☆ツエーゲン 2015/09/27 22:09 (SH-07E)
今日の
サイン会て誰だったんでしょうか?
11614☆みやび 2015/09/27 21:58 (T-02D)
男性
フォメ
辻 ジャーン
キヨ 茂木 山藤 秋葉
ヨンフ 作田 太田 野田
原田
反対意見もあるかと思いますが。
11613☆まっぴー 2015/09/27 21:53 (SO-01G)
男性
確かに自分も今の大町の状態での起用については疑問に思うところがあるけど、最近勝てないのは監督の采配よりも選手たちのプレーが消極的なプレーが多くなっていることのほうが大きいと思うんだけど。なんか選手たちが恐る恐るプレーしていると感じる場面が多いです。カウンターを仕掛けるにしても、前半戦は思いっきりラインをあげてたのに、最近は反撃を恐れてかラインをあげるのが遅れるのでカウンターになってなくて得点のにおいが全くしない。
選手たちにはもっと思いきったプレーを期待します。
それをコントロールするのが監督の仕事という話もありますが…
長文失礼しました。
11612☆te 2015/09/27 21:49 (none)
男性
今日のゲーム ホント暑かったですよね サポーターのみなさん お疲れ様です。
今日の試合 戦術的なことはわかりませんが、作田のシュートで先制してから2点目を取りに行く
姿勢が全く感じられず、逆に熊本はボールを奪いに行く気迫が感じられたように思います。
カウンターや流れの中でゴールどころかシュートにも持っていけない状況を考えると悲壮感が
漂います・・
11611☆あ 2015/09/27 21:41 (SO-02E)
男性
めたりかさんの意見はズバリですね
11610☆みやび 2015/09/27 21:32 (T-02D)
男性
大宮サポさん、ありがとう!
そいえいえば、なぜか試合途中に大宮サポさんがPO出て、一緒にJ1いこうって応援カキコミしてくれてたな。
ありがとうございます。
まあ、負けずに引き分け続いてカモンロッソも見なくて済んだし、いよいよ次から勝てる…でしょ!
↩TOPに戻る