過去ログ倉庫
11714☆あ 2015/09/29 10:40 (SO-01F)
男性
コルリさんの言葉は自分たちのサポメンバーに言ってたんじゃないの?
熊本戦は自分も含め本当声出てなかったし、
まあ言われてもしゃーないかなごめんなさいくらいにしか思ってなかったけど。
ただコルリさん、チームに対して時にはもっと厳しい態度もすべきかなとは思います。
サポにもチームにも公平にお願いします!
11713☆こ 2015/09/29 10:09 (none)
男性
選手も監督も報酬を貰って試合に出ている
J2の舞台に上がったら、予算規模云々は除いて条件は横並びです。予算が少ないから11vs10で試合をして貰えるわけでもありません
確かに前半は素晴らしい結果でした。おかげであと少し勝ち点を積み上げたら残留してくれるでしょう。
しかし、今年の後半戦の戦いをしていたら、来季は必ずJ3に陥落します
ビになる選手もいるでしょう。選手は「サポのためとか」甘いことを言わなくて良いので「自分と家族のため」に、貪欲に戦ってほしい。必死さが見えればサポも感動すると思います。
取り合えず、私はお金を払って観戦している客です。不甲斐ない贔屓のチームに不満を持つぐらい良いでしょう?
コルリさんはアウェーの応援等も含め精力的で尊敬できますがこの間の発言はつらかったです。ぶつける相手は「ツエーゲン」でしょ…
個人的には今の選手達や監督に愛着があるので何とか立て直してほしいと思っています。
11712☆あ 2015/09/29 09:50 (iPad)
男性
まぁ捉え方だね。 このへんにしときましょう。
11711☆あ 2015/09/29 09:47 (SonySO-02F)
「お前らが声小さいから勝てない」
おいおい、そんなこと言ってないだろ。思い込みで書くなよ。
100歩譲ってあなたにはそう聞こえたんなら、コルリの言い方にも問題があったのかもしれないけど、実際声小さかったのは事実だよな?だから自分は「確かに今日は声出てなかったしなあ」と納得できたけどね。
別に自分はコルリ擁護しているつもりはないよ。
熊本戦はコルリ自身もいつもより声出てなかったと思うし。www
11710☆サポーター 2015/09/29 09:42 (iPhone ios8.4)
男性
まぁまぁみんな落ち着け!
まだまだサポーターも成長段階だから、ゆっくり行こうではないか!
11709☆あ 2015/09/29 09:30 (iPad)
男性
SonySO-02Fさん
まず今回のコルリの発言は正しいと思ってるんですか? 言い方的にお前らが声小さいから勝てないみたいな言い方だったけど? そんなの言われたら余計に人減ると思うけど? 仮にでもリーダーである人が絶対に言ってはいけない言葉でしょ〜〜 さすがにコルリ擁護はおかしい。
11708☆あ 2015/09/29 09:19 (SonySO-02F)
なんだよ、自分らは選手が走ってないだの勝ってくれないだの文句言うくせに、ちょっと声出てなかったって指摘されただけでキレるの?w
現地で実際声出てなかったって思ったから次への反省も込めて書いただけなのに、アンタが声出せとか試合見てるかとかもう滅茶苦茶だな。
サポーターだって振り返って反省したり、チームと一緒に苦しみながらでも成長できないと駄目なんじゃないの?嫌な言葉は即否定じゃなくて、もっと謙虚な気持ちも持てよ。
11707☆あ 2015/09/29 08:47 (iPad)
男性
SonySO-02Fさん
それは見当違いだよ。 磐田戦声出てたけど勝ってくれたか? 走ってたやつなんてほんの数人だったよ? 試合見てたの? 精神論きらい。
11706☆ふくすけ 2015/09/29 08:41 (iPhone ios8.3)
↓こんなのがいるからゴール裏の人が増えないんだよw
ただでさえ少ないのに。
あんたが現地で行動で示せば、周りも声出すでしょ。
11705☆あ 2015/09/29 08:32 (SonySO-02F)
あと、コルリの発言に批判的な人もいるけど
熊本戦はハッキリ言って全然声出てなかったと思うよ。
磐田戦とのゴル裏の人数の差とか急に暑かったせいもあるだろうけど。
でも暑いからってそれなりの応援しかできてなかったサポーターが、暑い中連戦にもかかわらず走っていた選手達に文句言えた義理じゃないわな。
勝ちきれだの攻める姿勢見せろだのこんなところで文句並べる前に、現地でもっと声出さないと。
11704☆あ 2015/09/29 08:24 (iPhone ios8.3)
エリザベスさんに同意
僕はJFL時代はメインで観戦。
今年のホーム3戦目くらいからゴル裏で観戦するようになりました。
JFL時代から地方含めて応援し続けていたジーブリさん、いつも纏めてくれるコルリさんには本当に感謝しています。
試合終了後のコルリさんの発言もチームを愛するがゆえ、気持ちが高ぶって出てしまったのだろうと思います。
ただ今のゴル裏はJ1チームのように古参のコアな人達よりも自分のような新参者や女性グループ、家族連れが寧ろ多勢のようにみえます。
試合に集中してたったままな人もいるでしょうし、疲れて声出しを休む人もいるでしょう。
ゴル裏もいわば一年生、そういう多様性も現時点で認めて頂いた上で応援の質をあげることが出来ればいいなあ〜なんて思います。
ゴル裏をもっと盛り上げたいし、その為に一緒に成長していきたいです。
下の方のコメントで声もださない、動きもしない人が多い!…的な書き込みがあったので書いた次第です。
新参者が失礼しました。
11703☆金沢サポ 2015/09/29 08:14 (iPhone ios9.0.1)
今日はライセンス発表(J理事会?)ですね!クラブハウス着工もそろそろ!期待してニュースを待ちましょう!
11702☆あ 2015/09/29 07:59 (SonySO-02F)
パウロや玉城は確かに見てみたいとは思うけど
今治戦は相手が今治だったからあれだけできたんで
J2チーム相手に同じだけやれるかどうかは・・・?
今治戦だって後半〜延長と相手がバテたり10人になってからでしょ、うちが得点量産できたのは。
出てない選手に希望持ちたいのはわかるけどね。
監督、コーチだって毎日練習でコンディション見てるんだから
出てないのには理由があるんだろ。
11701☆サポーター 2015/09/29 07:13 (iPhone ios8.4)
男性
サポーターが増えて色々な意見が出る!
数年前は無かったこと!
良い傾向ではないか!
11700☆あある 2015/09/29 03:00 (RW107)
あそこでファールしないチームプレイがレベルアップと勝負を分ける大事なトコかと思います。
手書きのチャントボードいいですねぇ!あんなん掲げられたらもっと声出さなきゃって思いますもん。
いつかSA、BSでも当たり前に掲げられる様になるといいなと思いました。
自分は喉がつってくるので90分ぶっ続けで叫べなく、拍手だけを混ぜながら応援してます、
だからコルリさんには「もっと俺を煽ってくれーっ♪」て感じです。
自分はこの悔しい気持ちを選手に向かって何て叫べばいいかわからない‥。久し振りの勝利がこぼれ落ちて
行ってしまって満足出来るわけがない。だから「次こそやってくれよ!」と強い思いを込めて拍手する。
あと、何度でも言いたい。ツエーゲンを盛り上げる為に頑張られている皆さん、ありがとうございます。
↩TOPに戻る